鉄鍋 2004.5.29 |
|||
![]() |
焼くだけ、煮るだけ。作りながら目の前で食べれる料理が、一番美味しい食べ方だと思ってるから、鉄板物は、必需品。 鉄分補給には、鉄板が一番だって云うし。たこ焼き用、お好み焼き用、ジンギスカン鍋、ダッジオーブン、等等、鉄で出来た調理器具が、日常の中に入り込んでます。我が家の場合。 鉄と火の微妙なバランスって云うか、ほのぼのした味わいと云うか、食材がプチプチと云う絶妙な音とかに、なんか惹かれて、とってもよく使います鉄製品。 ただ単に、自宅で、アウトドアもどきしたいってだけって説もありますが(^^; あっ電気のホットプレートは、邪道です。味気なくて。やはり火と鉄じゃないと駄目駄目よ。です。 ダッジオーブンに至っては、キャンプで使うよりも、自宅で使われる方が多いしね。 そういえば、アウトドア用鍋のコッヘル。あちこちに転がりまくってますけど、どれも20年以上も使いこんでるからか、芸術的な焦げ後等、絶対に手放せない痕跡を残してます。似たような事が鉄鍋にも云えて、使い込むとね、とても深い味わいになってきてます。 そんな我が家に、ニューフェース登場。 庶民の味方であり、暇つぶしの伝道、宝物の山。そう 100円ショップに、ありました、ありました鉄鍋。 もちろん、即効で購入。蓋としても利用できそうだったんで、2セット分の4個、計400円。 なんだけど 400円って馬鹿に出来ないくらい重いです。会社帰りのサラリーマンが100円ショップ寄って、ビニール袋に入れた重そうな鍋持ってる図は、少し恥ずかしい気がしたかなぁ 家に着いてから。 帰宅途中は嬉しくて、ルンルンだったですけど(^^; いっちょ前に、鉄鍋なんで、空焼きして使い始めました。そしたらね、いいんです これ、超本格派。 ダッジオーブンじゃ、ちょいと大袈裟かなぁ〜って時に重宝するサイズだしね。 普通に美味い物が出来上がります。 現在、我が家の使用頻度bPクッカーに踊り出そうな勢いで、使われてます、この100円鍋。 日夜、メンテに努力する必要はありますが、きっと恐らく、10年後も我が家で現役なんだろうなぁ〜と、使用後は、芸術的な風合いを残すべく、ニヤニヤしながらオイル塗り塗りしてます。 さぁ〜 次 何作ろうかなぁ〜ってね。、 P.S 想像以上に、簡単に美味しいもんが出来ます。是非是非 一家に一台。 あっ。。相棒も便利だって云ってますから、間違いない と、思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |