花見
2003.4.13
   さむ〜い冬が終わると、ほんわかした陽気とともに春がやってきます。背中を丸くしてた、じっちゃん ばっちゃぁちゃん達も、春だ春だとおもてに飛び出してきます。
で、桜なんですけど、ほんまに、ナイスタイミングというか、計算してんじゃないのというように、この季節になると、満開になって、ほら見ろ綺麗だろっていわんばかりに、咲き誇りやがります。
 日本人は、この桜を見ることを、「花見」って云って、数ある花の中でも、この桜 とっても大切にしてるんですね。
なんでも寒い時期がないと、桜って咲かないらしいです。なんて日本にマッチした花なんでしょうね。
 一本でも偉そうだけど、群れをなすと、まぁ〜壮観なこと。いやぁ〜おみごとって、ぱちぱちしちゃいますよね
 そんな風に思ってる、大阪城公園の人だかりの中にいる自分に苦笑いしてました。
ちっちゃい時はね、花って云ったら、あさがおだったり、チューリップだったりしてたのに。それに 桜なんて見てもつまんなかったしね。
でも、綺麗ですね。ほんと素直に思うんだから、まっ・・いいっかね(^^;

back 次へ