ぶん回す楽しさ
  パンダに乗り出す前に不安だった、左ハンドルのマニュアル・ミッションも、すぐに慣れました。交差点右折するとき、見にくいだろうなって、思ってたのも、全然関係ないですね。 逆に右利きだから、シフト操作は、左ハンドルの方が、やりやすいって思ったりしてます。今じゃ、国産の車運転させてもらったら、慣れるまでのちょっとした時間が怖いです。
 すぐに慣れたパンダの運転ですが、ほんと楽しい車です。
 びっくりしたのがコーナリング。なんてんだろ「ひょい」って曲がる感じ、低速でも「ひょい」です(あっ これがカートに似てるんだろうか?) これが、楽しいんですね。ちょっとスピード上げてコーナ曲がっても、結構頑張ってくれて、「やるじゃん」 って誉めてやりたくなります。 
 それにスピード、絶対的には速くないけど、美味しい回転数があって そこを使うように、シフトチェンジしたら、結構速く走れます。タコメータなんて付いてないから、あくまでも感覚ですけどね
 スタートダッシュも、乗り出した頃は、ほとんどの車に置いて行かれてましたけど、ちゃんと1速、2速で、「ぶお〜ん ぶお〜ん」て、引っ張れるだけ引っ張って走ってやれば、たいていの車は遥か後方へ・・・運がよければ置いていけます(^^)。
 ぶん回すっていうか、エンジンをめいっぱい使って走ってやるとスポーツしてるみたいな気になって、楽しいし、パンダも調子いいみたい。 
 渋滞とかのノロノロ運転だと、とても不機嫌になります パンダも私も。
 ぶん回してこそ、Italianなんですかね?

back 次へ