(2004. 2.11 更新)


御無沙汰している皆さんに近況報告を・・・
 (毎月10日頃更新予定)



メニュー
バイク
テニス
自己紹介
写真館
バックナンバー

今月のニュース

  pin今年もスキー!
  pin六本木ヒルズ!
  pin凧揚げ
pin今年もスキー!

 今年もスキーに行っていました。
 去年は「新幹線降りてすぐ」の越後湯沢でしたが、今年は一駅先の
 「浦佐駅」で降りて30分くらいのところに宿を取りました。

 保険組合の契約施設で1食付きで5000円と安い! なかなかGoodでした
 家からも1時間くらいですし、今度は7月に蛍を見に行こうと話しています。
 
 ゲレンデは初日が「須原スキー場」、二日目が「大湯温泉スキー場」
 両方ともリフト待ちもなく、快適に滑れ(遊べ)ました。

 ようすけくんは相変わらず自分で滑ってましたが、ともひろくんはお父さんに抱えられて
 「斜面滑降」デビュー。
 1回目は怖がっていたんですが、2回目以降は「おもしろい!」

 3回くらい上から下まで一気に滑り、
 お父さんの方が先に疲れてしまいました。


ようすけくんは
 余裕のスキーヤー

ともひろくんは
 とりあえず立ってます
ともひろくんは
 やっぱり雪遊びと
  そりがお気に入り

pin六本木ヒルズ!

 まだまだおのぼりさんは「六本木ヒルズ」に行って来ました。
 と言うか、本当の目的は「たいやきの浪花屋総本店
 (泳げたいやきくんのモデルだそうです)

 なかなかパリッとしてGood。 けれど、こいつがBESTかと言えば
 昔から馴染んできた縁日の「ドローン」とした鯛焼きも、個人的にはOK。
 ノスタルジーの部分でなかなか良いし。 味覚は絶対的評価じゃない!
 好き嫌いですね。


 ちなみに、誰が決めたか知りませんが、東京には「たいやき御三家」なるものが
 あるそうで、この「浪花家」と人形町の「柳屋」、四ツ谷の「わかば」だそうです。
 (2/9から、事務所が人形町に移転するから柳屋はゲットやな!)

いかにも
 六本木ヒルズ 的な写真でしょ
  地上54階建ての六本木ヒルズ森タワー
   238.05m(最高238.06m)だそうです
これが「たいやきくん」
 この笑顔が味の
  証拠です。
テレ朝では、ドラえもんがお出迎え
 (けど、入り口にはいかつい警備員が・・・
   もうちょっと一般の人が入るところと
    それ以外部分とのレイアウトに
     考慮したら?)


pin凧揚げ!

 まあ、日常の小ネタです

ちょっと見にくいですが
 ようすけくんがあげているのが
  ともひろくんが作った凧

結構角度の設定が
 しっかりしてて(?)
  微風でも上がります
節分の鬼の面です
 全然恐くない!

幼稚園でいろんな作品を
 作ってきます


home back