(2003. 3. 8 更新) |
御無沙汰している皆さんに近況報告を・・・ (毎月10日頃更新予定) |
|
今月のニュース ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
東京からスキー場は近い! といったわけで、行ってきました越後湯沢。 東京駅7:12発のMaxあさひ305号に乗れば8:24には到着。 9時にはゲレンデ到着です。 初日は割引券がいっぱい付いてきた「加山キャプテンコースト」 駅からちょっと遠かったけど、その分とっても空いていて、2人ともご機嫌で 遊んでました。 ここはどうもあの「加山雄三さん」関連のゲレンデのようです。 ・ゲレンデの真ん中になぜか雪に埋もれた「ヨット」が置いてある。 ・BGMに加山雄三の局が流れる。 ・来週の土曜日、加山雄三きたる! と大きく宣伝している。
翌日は「湯沢高原スキー場」 本当はゴンドラに乗って行くんですが、下にも小さいゲレンデがあったんで そこで滑ってました。 「まあ、こんなもんでしょ」って感じ! 帰りには駅前にあったそば屋さんで昼ごはん。 たまたま駅前にあって、すぐに入れたから決めたんですが、人気店のようで その後どんどん人が並んでました。 ![]() 北海道産の源そば。石臼自家製粉。 つなぎにフノリ(海草)を使用。 挽きたて、打ちたて、ゆだたての三たて。 手打ちうどんにつきましては、最高の粉を 使用し時間をかけて熟成させ丹精込めて 打ち上げておりますので、コシの強さと 下ざわりの滑らかさは格別です。 だそうです。 確かにおいしかったので、一度寄ってみてはいかがですか! それと、知ってました? 越後湯沢駅には「温泉がある」ってこと。 それも酒風呂だそうです。入浴料800円はちょっと高い気がするけど 体の芯からあったまります。 これもぜひ一度どうぞ。 春の足音を聞きに「湯島天神」まで梅を見に行ってきました。 うす曇でちょっと寒かったけど、梅はちょうど見ごろでした。 名所! ということで期待して行ったんですが、思ったほど 大きくはなかった・・・。 ようすけくんたちは「梅より煎餅」
こっちはご存知「二重橋」 ともひろくんは最近お気に入りの「トーマス」のページで神経衰弱 なんと、教えてもいないのに、ともひろくんはウインドウズを正常に終了 させることができます。 ホームページを作成してても「ばつ」「ばつ」と言いながら ソフトを終了させていきます。 やめてくれー! ![]() ![]() ずーっとナンバープレートをそのままで乗ってきたんですが、大阪府から 「転居してんから、ナンバープレート付け替えろ!」といった通知がきました。 そこで関東陸運局 足立自動車検査登録事務所に行ってきました。
作業自体はそんなに難しいこともなく 申請書の購入(数十円やけど、買わないといけない。何故?) プレートの返却 申請書の記入(ちょっとめんどくさいけど、難しくはない) 窓口を3つほど回される ナンバープレートの交付 といった順序です。 これで「なにわ」ナンバーから「足立」ナンバーに変わってしまいました。 都内うろうろしていても「観光客」から「地元民」に変更です。
|
![]() |
![]() |