(2003.8.23 更新)
御無沙汰している皆さんに近況報告を・・・ (毎月10日頃更新予定) |
|
今月のニュース ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今年は寒い。 「暑くない」のではなく寒い! どのくらい寒いのかと思って調べてみると「たった2℃(気象庁の統計)」 よく「地球温暖化で平均気温が1℃上がると−」といった話があるけど 「1℃上がったところでたいしたことない」と思ってましたが、平均で1℃ 違うとこんなに違うもんなんだと妙に実感しました・ そんな気候ですが、恒例により「若狭の海」に行ってきました。
近所の行船公園で「第32回 江戸川区特産金魚まつり」がありました。 江戸川区は、愛知県弥富町、奈良県大和郡山市と並び、「金魚の三大産地」に 数えられているそうですが、どうも今では生産は3軒だとか・・・。 当日はあいにくの天気でしたが、ともひろくんと行ってきました。 (ようすけには振られてしまいました)
ちなみに金魚の生産地を比較してみるとこんな感じです
日本への伝来は、我が国最初の金魚の飼育手引書「金魚養玩草」(安達喜之著) によれば「文亀2年(1502年)1月20日、泉州左海の津(大阪堺の港)に渡り…」 だそうです。 *おまけは徒歩10分の荒川で見てきた江東花火大会の花火 約3,300発、昨年の人出16万人だそうです。
そしてこちらもこの季節恒例? 嫁さんと子供の帰省を利用したプチツーリング。 今回は関東の定番。 御殿場インターから箱根経由で湘南コースを走ってきました。 出発はAM 4:30 さすがにこの時間はどこも渋滞しておらず2時間足らずで 一気に御殿場インターまで到着。 「箱根スカイライン」−「芦ノ湖スカイライン」−「箱根ターンバイク」と快調に ツーリング ところが、大磯で西湘バイパスを出たところいきなり渋滞! 茅ヶ崎、湘南、江ノ島と車でいっぱい(夏は渋滞すると聞いていたがここまとは!) 鎌倉経由で帰るつもりでしたが、それは今後(秋ごろかな)の楽しみに取っておいて 新湘南バイパスを通って早々に引き上げてきました。 家に帰ってまだ10時! それからテニス行って、夕方からビール飲んで・・・ とっても充実した一日でした!
*おまけは帰省の時に見た「タイガースコーナー」 関西は「黄色と黒」です! (ロードに出て連敗中、この時期でマジック19出てるのに、ほんとに優勝できるのか 心配することができるこんな球団が好きです)
|
![]() |
![]() |