Eddi Reader @ 名古屋クラブクアトロ (June 29, '14)
来日公演二日目は名古屋です。今回の来日公演はFairground Attractionの唯一の来日公演からちょうど25年後にあたるわけですが、その中でも名古屋公演はきっかり25年後にあたる日で、しかも当時の公演は名古屋クラブクアトロのこけら落としの日だったということで、今回一番お祝いムードが漂っているのはこの名古屋公演だと言えます。それもあってか、大阪より客の入りは少ないのが通例なのに予約状況も大阪より良かったし、当日の入りも大阪より良かったと思います(会場が小さくて密度感が高く感じるというのを除いても良かったと思う)。実際、開演してしばらくは観客の反応も良かったのですが、約2名(個体として二つだけど、中身が多めに言っても0.01人前くらいなので約2名)のおばかな言動が、終盤までの間ずっとコンサートとしての質を下げてしまっていたのが残念です。その分、この約2名がいなくなった終盤の数曲はそれまでのうっぷんを晴らすかのように会場中が一体となって、いい雰囲気で終えることが出来ました。
今日のセットリストはFairground Attractionの曲が9曲あったのは同じですが、内容、構成的には大阪と大きく違いました。まず、Moon on the RainとThe Right Placeが入ったのがこの日の一番大きな変化です。個人的にそれぞれFairground Attractionとソロの曲の中で最も好きな曲であるため、これは本当にうれしかったです(Moon on the Rainはできればいい雰囲気の中で聴きたかったけど、、)。The Right Placeは近年まったくライブで演奏されることがなくなってしまった(日本ではフジロックが最後?)ので、本当に久しぶりですが、ごく自然に流れの中でEddiが歌ってくれたのが良かったです。また、ソロの曲でもCharlie Is My DarlingとYe Jacobitesが演奏されたのが大阪とは違いました。前者はいまでもよく演奏される曲ですが、後者はイギリスでも滅多に演奏されないはず(日本では初めて)なので、意外な選曲でした(Ianは少し慌ててたような)。
この日の演奏は大阪同様に良く、Eddiも約2名のことは基本的にいないものとして扱っていて演奏への影響はほとんど見られませんでしたが、それでも若干いらだちを感じているさまはところどころで伺えました。一番堪え難かった時間帯にLa Vie En Rose, Usagiとアカペラで2曲歌われたのは、気を紛らわせるといういう意味があったのではと思います。私自身も中盤の曲はいまいち集中して聴くことができず、悔いの残るところです。でもWillie Stewartかその次の曲(※不愉快なので後ろは見ないようにしてたのではっきりとわからない)で約2名がいなくなり、Eddiがクラブクアトロの25周年を祝ってHappy Birthdayを歌いだすとムードは一転し、ワンコーラス歌ったところでケーキが運びこまれ、観客と一緒にEddiがあらためてHappy Birthdayを歌い、25年分のローソクの灯をEddiが吹き消したところでお祝いムードが最高潮に達しました。Eddiがケーキを後方のテーブルに置いたところ、スマッシュのスタッフ2名(ノリさんとサーシャさん)がまたローソクに灯を点そうと登場したあたりでPerfectの演奏が始まりました。Eddiは2人にステージ前方で一緒に歌うことをリクエストし、会場中でそれを後押ししたのですが、ステージ上に残ったものの歌うことはありませんでした(ノリさんはステージ中央までは出て来たけど)。。。でも会場中が一体となった状態でこれしかないというPerfectが演奏され、盛り上がって気持ちよくなったところで本編は終わりました。最初のアンコールでは昨日以上にソウルフルにWhispersを歌い上げた後、Charlie Is My Darlingが演奏され、また会場が一体となったところでEddiがメンバーの名前を紹介してRoy, Kevin, Alanが退出していったのでこれで終わりかと思っていたら、EddiとIanはアンコールを求める拍手の中ステージ上に残って何やら話し込んでいました。Eddiが前を向いたところで演奏されたのはVan Morrisonの曲でInto the Mystic。Eddiはこの日一番の圧倒的なパフォーマンスを見せてくれました。
今日も終演後にCD購入者を対象にサイン会が行われましたが、単にサインをするだけではなく、Eddiは用意された席から立ち上がったままの状態でサインだけでなくおしゃべりや写真撮影に積極的に対応していました。私も今日はサイン会に参加しましたが、一人一人にほんとに丁寧に対応してくれて、1時間以上たってもまだ待っている人がいる状態でした。私の前に立っていた人が聴きたかった曲としてMy Shining Starの名を挙げたところ(あまりライブで演奏されないので私も聴いたことがない、東京では歌って欲しい)、その場でEddiが歌いだして、その人と一緒にワンコーラス(プラスα)歌いきっていました。これにはその周辺にいた人から拍手が起こりました。
会場のクラブクアトロでは25周年を祝う特別プログラム(Eddiからのコメント入り)が配布されていたほか、入り口の前の壁にこの25年で公演を行ったアーティストのツアーポスターなどが貼られていて、Nirvana, Radiohead, Bjorkなどに混じって、Eddiのファーストソロのツアーポスターも貼られていました(しかもこの日だけかもしれないけど、真ん中一番目立つところ)。終演後にはAngels & Electricityのアルバムリリース告知のポスターも置かれていて、お祝いムードに花を添えていました。
6/29@名古屋クラブクアトロ
1. Station Street
2. The Right Place
3. I'll Never Be the Same
4. Dragonflies
5. Find My Love
6. Baby's Boat
7. Honeychild
8. Buain Na Rainich (Fairy Love Song)
9. Moon on the Rain
10. Vagabond
11. Mystery Train
12. Moon River
13. The Moon Is Mine
14. Fairground Attraction
15. Married to the Sea
16. Macushla
17. Pray the Devil Back to Hell
18. La Vie En Rose
19. Usagi
20. Willie Stewart/Molly Rankin
21. The Wind Knows My Name
22. Ye Jacobites
23. Happy Birthday
24. Perfect
(Encore 1)
25. Whispers
26. Charlie Is My Darling
(Encore 2)
27. Into the Mystic *Van Morrisonの曲のカバー
演奏時間:1時間47分(本編のみ)、2時間2分(全体)
Homeに戻る