◆ 完 結 編 続 編 ◆
1. 指摘 |
2. 厚木へ |
3. 保険屋へ |
4. 町田へ |
5. ジコトモ |
6. トーゲトモ? |
7. おわりに? |
8. 消えない不安 |
'99.06.21
「いや〜、
やっと帰ってきましたよ〜。」
「へ〜、
よかったじゃん。
で、
まっすぐ走る?」
・・・へ?
迂闊であった。
てゆーか、
知らんかった。
昨日藤沢まで行ったけど、
気づかなかったなぁ。
まぁ、
なーんも考えてなかったからなぁ。
ちょっと今晩、
真剣にチェックしてみよう。
'99.06.21夜
ということで、
東名に乗る。
トラックびゅんびゅん。
周りを確認してから、
恐る恐る手放し。
なーんか、
右にずれてくねぇ。
・・・助手席にも同じくらいのおもりが必要なのかなぁ。
そういうもんかなぁ。
でもちょーどいい直線って、
ないもんだねぇ。
ここもなんかカーブだし、
でも、
なぜかこのカーブ、
手放しでもきれいに進むねぇ。
ってことは、
やっぱり?
いやー、
でもなぁ、
左に行く時もなくもないしなぁ。
もともとわだちがあるとすぐハンドル取られちゃうところあったしなぁ。
よく分からぬまま、
厚木でおりる。
その後は、
厚木、
綾瀬?、
海老名?、
の市内で迷いまくる。
クルマの挙動チェック?
できないできない。
ここどこよー!?って感じ。
'99.06.22
別にごねるつもりやないんやけど、
でもごねるみたいに聞こえたらいややなぁ、
でも言うんやったら早い目に言うとかんとそんなん知りまへんえって言われたらかなんし。
ということで、
Y田火災溝の口センターにTEL。
窓口のKタケさんは応対がとても心地よい。
右に流れるようだということをしどろもどろ申し述べる。
ディーラー等に連絡を取ってみるとのこと。
てきぱきとした中にも、
礼儀と親身さがこもっている(ように聞こえる)。
Y田火災にしよっかな?
'99.06.22夜
宮崎台に着くとぱらぱら程度。
プリンターのナツオ君をおろしてから尻手黒川道路を東名方面へ。
清水台と潮見台の間(市場のあたり?)はそこそこ長い直線なので、
そこで挙動チェック、
と思いきや、
えっらいどしゃ降り。
結果、
よく分からず。
そのまま再び道に迷って気づけば青葉区。
あ、
246だ、
ラッキー、
えぇっとぉ、
ここを右折すると・・・厚木?
に行っちゃう、
の?
え〜、
まじー、
勘弁してーなー。
そのまま結局16号線まで。
東名入り口、
かぁ。
変な名前の交差点。
って、
東名で帰ればいいんじゃんよ、
そしたら挙動チェックもできるしさ、
よっしゃそうしよ、
ってことで東名横浜町田ICから東京方面へ、
ゴー!!。
っと、
いきなり渋滞。
?
ゆるゆると本線に入り込む。
発煙筒?
事故?
追い越し車線には、
前後のクラッシャブルゾーンをアコーディオンのように折りたたんだセダンが分離帯に頭から突き刺さっている。
左の路側帯には、
トラックの涅槃像。
そして、
オレンジ色の照明。
心が押しつぶされるような感覚がこみ上げてくる。
無事だといいけど。
まじでそう思う。
うちに帰ってメールを開く。
あ、
原組のK川氏とK保氏からメールだ。
K川氏より。
フレームの歪みは修正可能とのこと。
ほっとする。
“フレームが歪んでるので、
このクルマはもうだめです。”
なんてことになったら、
リンゴスターに申し訳ないなぁ、
と落ち込み気味だっただけに、
修正が効く、
という情報は一条の光明どころの騒ぎではない。
持つべきものは、
事故先輩、
事故友達→ジコトモ、
であることよ。
K保氏も、
違和感があったらソッコー文句を言うべし、
とのご教示。
と、
ジムカーナと峠へのお誘い。
ジムカーナってのには結構興味があったりする。
確か、サーキット走行会とは速度域がぜんぜん違うんじゃなかったっけ?
面白そう。
運転技術の向上にめちゃめちゃ役立ちそうってのが一番の魅力であったりする。
峠は・・・軽井沢の下りはおっかなびっくりだったねぇ。
とはいえ、
練習しなきゃ上達しないんだし。
いっちょ行ってみますかぁ。
持つべきものは、
峠先輩、
峠友達→トーゲトモ、
であることよ。
しかし、
鈴木紀生、
30歳、
峠デビュー、
か。
…親、
泣くな、
絶対。
てゆーか、
いつ完結すんのかねぇ。
完結する前に新たなえくぼとか出来なきゃいいけど。
←
いや、
まじで
'99.06.26
T田氏のルーテシア号とランデブーで昼過ぎに港北ニュータウンのディーラーへ(→写真)。
営業のY川さんにお世話になる。
RX-7やプレマシーで遊んでる間にサービスの方がひとっ走りしてみたとのこと。
特に異常はない、
どころか、
よすぎ、
ということであった。
ふむぅ。
まぁ、
路面の傾きとか微妙なわだちとかでそう思ったのかなぁ。
そうかもしれんな。
それならそれでよろしおす。
さて、
んじゃあ帰るかぁ、
あー、
10周年限定車だー、
いーなー、
お客さんのかー、
リアスポイラー付いてるよ、
サイドスカートも付けてるんだー、
金かけてんなー、
あ、
やっぱりリップスカートも付けますか、
すごいね、
へ?、
なんすかこのプライスタグは!??
会社で買ったはいいが会社がつぶれちゃったもんで売りに出したのだそうだ。
フォグランプ(\52,000+\9,500)、
フロントエアダムスカート(\27,500)、
サイドエアダムスカート(\59,500)、
リアマッドフラップ(\9,000)、
リアスポイラー(\36,500)、
シフトプレート(アルミ)(\7,500)、
エアベントベゼル(アルミ)(\6,500)、
パーキングブレーキレバーハンドル(アルミ)(\9,700)、
にMAZDASPEEDのマフラー等がついて、
214万円、
214万円の特別ご奉仕価格!!
乗り換えをお考えのアナタ、
マツダアンフィニ港北ニュータウン店に今すぐお電話を!!
TEL:045-942-5539
売れちゃいました。
…買えるものならワタシが買いたいよ。
その後、
ルーテシア号とファミレス、
新石川のスーパーオートバックスに寄って帰る。
強めのブレーキングでハンドルが取られるような気がするのはワタシだけ?
back 2 roadster page