第2回 箱根お茶会(ぴよの巻)




スタ子にも乗ってみる。 このクルマ、 けっこう面白いのだ。 リンゴちゃんにはない、 男性的な粗削りなトコロが乗ってて面白い。

と、 とあるPでMINIで出掛けた久保ッチと“くみちょ”発見。 合流。
わいわいやってるとスクーター(と言っても400cc)おぢさんが記念写真をご依頼。 撮って撮られて、 あ、 MINI、 行っちゃうの??? じゃあスタ子も、 って、 なんじゃあ??? どこぞの国の観光客なおっちゃんが、
「颯タンゾ植K}l5セ箔ムs>ァ#ツぶノ朸ツε莱」
おーい、 おっちゃん、 文字化けしてっぞー、 みたいな。 通訳の人が、
「“かっこいいクルマですねー”って」
あぁ、 まあねえ、 ってわらわのじゃないよ。
「おいくらぐらいするんですか?」
「・・・このぐらい??」 と指を○本立てておきました。




やぎさんコーナーでだらだら過ごす。 塚Pものこのこ。
「まーまーまーまーそーおっしゃらずに」
みたいな。 ← なんのこっちゃ

勇気をもってなすび君を借りてみることに。
口惜しいので、 ドアは鍵を差して開ける。 シート位置を合わせて、 エンジンスタート。
「かかったぁ???」
かかるに決まってるでしょが???
「クラッチ踏まないとかからないようになってんだよ。」
はぁあ???
GSの壁ぶち抜いてダイビングするよーなおばちゃんが乗るグルマとちゃうやろうに。 そこまで親切設計???

とりあえず走り出す。 ボディーやら足回りやらは、 わらわにはよく分からんかった。 ここんとこ、 リンゴちゃんに乗ってないってのもあるし。
でも。
でも。

このエンジン、 なに?????

リンゴちゃんは、 回すと結構いやーんな音がするんだよなー。 なんとなく、 なにかを削って回ってますー、 みたいながさつな音がするのだが、 なに、 このなすび君のエンジン音は??? もちろん音だけじゃなくて、 どこまでも滑らか〜に回っちゃうよーんって感じ。 こしゃくな!!
まあ、 でも、 デザイン好かんしよしとしよう。 ← すんげー負け惜しみ??










まえへ とっぷ つぎへ