第2回 箱根お茶会(ぴよの巻)




さてと。
なんだかんだといい時間。

わらわがしゃきっと決めないもんだから、 結局ずるずると。 すんまソん。 > みなさま

で、 「天山」に行きたいということなので行くことに。
でも、 国1に出た途端、 チョー渋滞。 新道に逃げるも、 みえちゃん号がUターン。
「やっぱり帰る」
じゃあ、 わらわも、 ってわけにも行かないので、 見えなくなるまでお見送りしてからナナちゃんと新道を行く。

もう、 秋っちゅーか、 晩秋?? 山々は紅葉、 しかもよい天気。
とってもいい気持ち。
リンゴでオープンでみんなと並んで走るのもキモチいいだろうなあ、 と思ったり。
でもきっとリンゴでオープンで走ってたら、 「ナナちゃんでさーっと走ったらキモチいいだろうなあ」って思うんだろうなあ。 と思ったり。

一人でいると人恋しくて、 二人でいると息苦しくて??

お馬鹿どすなあ。






道路脇に赤や黄色の軍団が。
「お待たせー」
で再び出発。 須雲川ICを一旦通り越してUターンして降りる。 片方しかないらしい。 不便な!!



バイクでするすると降りていったわらわとナナちゃんであったが、 クルマなみなさんはそういうわけにもいかず、 天山入り口の坂を斜めになりながら順番待ち。
「空いてるよー」
って“くみちょ”はおっしゃるけれど、 平日の夜にしか来たことのないわらわとしては、 ちょっと意外な光景。

でもって、 明るい「天山」も初めてなもんで(昼間に来たときは雨だった)、 超違和感!! やっぱ、 ここは夜でしょー!!
などと思いつつも、 一番長風呂だったのは言うまでもありません。 すんまソん。 ← 温泉大好きおやぢ

ここでゆきちゃんとまーちゃん&こっしー組とはさようなら。 お疲れ様でした。 ありがとね。 また遊びましょう。

で、 沼津が遠くなるぅ、 と思いつつ小田原方面へ。
そろそろ上りは渋滞っぽいねえ。 クルマ組に付き合っててもなーと思い、 ナナちゃんと先に行く。 すいすい。

そば屋にて待つ。 さほど待たずに皆の衆到着。
わらわはとろろめし。 んまかった。










まえへ とっぷ つぎへ