Go back to INDEX of MODE

CONTINUOUS WAVE

CWは私の最も好きなモードです。
始めたのは1976年ですが1981年から1992年まではQRTで中断。
アクティビティは低く送信術、受信能力ともに NG・・・
未だにQRS CWerです。
CW is my favorite mode.
I want to have a good fist for a straight key,
also bug and paddle.
but I need to take a lot of years to master the cw skills.


CWならWHIP ANTENNAやQRPでも楽しめるのでFB。


CW INDEX


INDEX
My favorite key
私の電鍵
I am almost using my favorite straight key. but recently, I am interested in paddles and an electric keyer.

KEYER
 外付けキーヤー

 CW INTERFACE
  CWインターフェース

How to way of keying
教材は按下式の解説本

Setting of my key
私好みの縦振れ電鍵設定


Advantage of the CW
CWを長いこと続けられる理由?

Communication by Japanese Morse code
高速であって正確なキーイング、適切な表現など実に難しい

Training of Japanese Morse code

Mobile operation
QRPトランシーバ+WHIP

CW training software

Training of English Morse code
欧文の平文による交信には「英語の語学力」と「CW解読力」の両方が要求されるわけで、大変難儀


CW KEY&KEYER

My Favorite Key


HK-701 縦振れ Hi-Mound HK-701
電鍵は1974年頃に購入したHI-MOUNDのHK-701。
サイドトーンの無いリグでも縦型はコツコツ音が
トーンの代用になり便利。
 I am always using this favorite straight key.
 I bought it in 1974. It's HK-701 by Himound in Japan.
BK-100 Hi-Mound BK-100
1974年頃に購入したハイモンドのバグキー。
速度変更しにくいし符号がネバリやすい

my_keys



Monday, March 28 2005
I bought a paddle for the first time.
It is MK-706 made by Hi-Mound in Japan.
7370Japanese Yen

常用しているパドルキーはMK-706

MK-706 / Hi-Mound Japan




Monday, Nov.19 2007
I made a bulldog paddle from a stationery paper binder.


Bulldog Paddle HomeBrew Keyer and Bulldog paddle
クリップを利用したブルドッグキー
I saw bulldog paddles on KL7R's web site for the first time . and I wanted to make it some day.
KL7R shows nice informations about the bulldog paddles. I refered his site to make it.
KL7R's Home Page (Please see the page of paddles)
↑残念ながらKL7RはHPを新規作成したらしく、ブルドッグキーの製作記事は現在見る事ができません。Jan. 2018

Micro Bulldog Paddle-2 Micro Bulldog-2 and a Homebrew Keyer

Micro Bulldog Paddle-2 and an another Homebrew Keyer


CWの目次に戻る


IC706MK2GMの内蔵キーヤーの方が打ち易いものの、COMポート利用のCWインターフェース使用時にパドルを併用するには外部キーヤーが必要。
PICキーヤーをソフトから自作出来る人が羨ましい。

CalKeyer1
CalKeyer2



CWの目次に戻る

CW INTERFACE


CW INTERFACE


CW INTERFACEはハムログと親和性の高いDSCW
Jan. 2018

I wanted a cw interface for key board typing.
When I call DXPedi station who sends his codes so quickly.
I think it's better sending quickly as the same as they send.
If I use this cw interface, I can use paddle, keyboard typing, and memory keying features.
so I can send my morse code quickly and precisely.




z-Log CW INTERFACE
2007年当時はz-Log CW INTERFACEが快適だったが近年LPTインターフェイスを
備えたパソコンが無くなりLPT経由のCWインターフェイスは使用できなくなった。

z-LogについてはUSBIF4CWを利用すれば現在も使用できるらしい。
これはCWインターフェースの用途以外にも国内コンテスト向けに朗報!

<
April.9th 2007頃のLPT インターフェース>
CW INTERFACE CW INTERFACE

connect from pc parallel port to rig's key jack.
cw memory has 16 messages ________________
paddle connectable_________________________



CWの目次に戻る


HOW TO KEYING


打鍵の仕方

按下式
私の打鍵方法は按下式。(正確には按下式の自己流でしょうが・・・)
1970年代にCQ誌で電信の教材を見つけ通信販売で購入。
添付されていた受信練習の教材はカセットテープではなく5号のオープンリールテープ、そんな時代でした。点や線の間隔や符号間および二語の間隔はテープを何度も聴いてそのリズムを覚えました。
教材の打鍵方法は按下式と書いてあったように記憶しています。手首から肘までを水平にして手首を上下に動かして打鍵する。線(長音)は下げた手首を一定時間その位置で保持し元に戻す。点(短点)は手首を下げたら直ぐ水平の位置に戻す・・・・・と書かれていたような?
2003年7月に「打鍵方法は反動式が良い」との内容の記事を読みました。
昔購入した教材にも「反動式」についても解説されていたかもしれませんが全く覚えていません。私のケースでは按下式と反動式の両者を打ち比べた結果、按下式を選択して練習した・・・・ということではなく最初から按下式の解説本に従って練習したのです。「反動式」という言葉さえ知らなかった。
前述の反動式を推奨する解説記事では「反動式」が「按下式」より勝るらしいのですが、ようするに打鍵方法の良し悪しは字崩れなしに長時間安定して電鍵を叩けるかどうかでしょう。(長時間正確な符号を叩けるか?)
言い換えれば長時間打鍵しても腕や手首が少しも疲れず正確な符号を送出できるならそれで良いのでしょうけれど???

CWの目次に戻る


KEY SETTINGS

電鍵の設定(縦型)

私は接点間隔を狭くしてバネ圧は弱くしています。
接点間隔はA4コピー用紙の厚みよりもちょっと狭いくらい。バネ圧は180g。長い間打ってきて一番打ちやすい調整が上記の組み合わせです。
(バネ圧の参考として:反動式で打つ方々は300〜500gに設定しているらしい。)
HK-701の接点間にA4コピー用紙を挟み、間隔調整用ネジを回してコピー用紙がやっと動く程度まで締め付けてから紙を引き抜き打鍵してみるとこれでは広く感じます。その位置から更にネジを20〜30度回した位置が私の好きな間隔です。接点間隔は相当狭いのかも知れません。
バネ圧は500ccのペットボトルを電鍵のノブの上に乗せ接点が閉じる重さを調べました。ペットボトルの中に入れる水の量を加減し重量は調理秤で測りました。


CWの目次に戻る

GOOD POINT of CW


CWの楽しみ、利点は
@CWモードはコードを覚え解読できるようにならないとコミュニケーションできませんから自らの受信能力と送信術が頼りです。全てをパソコンや機械装置まかせで自分はディスプレイを見ているだけというよりはちょっと技術屋風です。
AQSOが短時間で終了するのでちょっとした合間にも楽しめる。(欧文のラバースタンプ交信・・・・・和文はついつい長くなってNG)
BQRPやWhip ANTでも楽しめる。Sメータが振らないほど信号が弱くてもモールスコードは音声よりずっと了解度が高い。送信電力が10W以下でもDX交信の可能性だってある。
C自作送受信機を使った交信は感動的。CWの送受信機はFMやSSBの装置と比較すると回路が簡単で部品点数も少ないから自作しやすい。
Dフォーンのように大きな声を上げる必要がないので家族からのクレームが多少減る。
CWの目次に戻る

JAPANESE MORSE CODE


和文交信 
私が和文CWを始めたのは1992年

1976年の頃、受験のために必要だからと覚えた和文では遅すぎて実際の交信では使い物になりませんでした。高速和文通信にはその速度に圧倒され萎縮してしまって、なんとなく控えてしまいます。
そういうわけで和文を始めたのは開局後22年経った1992年でした。JA4CF/山村さん、JA9SA/田辺さん、JA8ICG/菊池さんの皆様とは何度も交信していただきました。欧文と違い何でも伝えられる喜びを味わいました。
和文を始めてから暫く経ちましたがが今でもとても下手で、ちょっと苦手。受信が少し長くなると私の頭は飽和してしまって益々暗記受信が出来なくなってしまいます。修行がまだまだ足りません。和文の交信があまり多くないこともありますが、せめてもう少し暗記受信ができるようにならないといけません。CWの上達には時間がかかります。
初心者同士で簡単な挨拶と少しばかりの情報交換による短時間和文交信で少しづつ慣れていけると良いのですが・・・・・。
また、日ごろから簡潔で分かりやすい文章を送信できるようにしておく事も必要と実感。母国語なのに電鍵で一文字づつ打っていると変な日本語になっていたりします。これはCWと言うより基本的な表現能力かな?、CWは本当に難しいです。和文が上手くなるには相当時間がかかるようです。
私はほとんどが欧文ラバースタンプのCWerであり和文は苦手ですが、時には”ホレ?”と打たれ”ヘタデスガ・・・”と苦手な和文を始めます。
何と言っても国内の相手との意思疎通には和文が欠かせません。

■144MHzの和文CW(2004/02/03)
2mバンドは1WのQRPなので余り遠くの方とは交信できません。このバンドは和文愛好者の方々で賑やかですね。
CW on 2mBAND

144MHzの和文CW
CWの目次に戻る

和文の受信練習
7MHzには和文を好まれる方々が大勢QRVしていますから昼夜大変賑やかです。QRS和文は少なく、高速和文CWerの方が大勢を占めているように感じます。
40mバンドをワッチしていると人間の受信能力、解読能力というのは凄いものだと驚かされます。何しろ高速和文でどんどん交信が進み、たいていは長時間に及んでいます。
私の受信バッファでは全くついていけない。頭が直ぐ疲れてしまうのです。訓練すれば誰でも上手くなれるのか?どうもそうではなさそうです。聞いているだけではなかなか上手くなれません。腕を磨くにはやはり失敗を恐れず実践あるのみかも?
誰にでも苦手なコードが2,3あるのでは?私は半濁点が苦手。ヰとヱに至ってはまるで憶えていない。上向き括弧と段落を混同する・・・・まだ有るかも?。それと下向き括弧の送信をせずに、いきなり欧文を始められるとさっぱり判らなくなってしまいます。和文を打っていると欧文の左右括弧を忘れてしまったり...............
受信練習で弱点を克服しないといけ
ません。

CWの目次に戻る


MOBILE OPERATION

モービル運用
QRPトランシーバによるモービル

QRP TRX MX-7S/MIZUHO通信
 出力2W 7MHz QRP トランシーバ
 
 周波数: 7000〜7025KHz。
 
Key Key
写真の電鍵はハイモンドのHK-705
ANTENNA ANT CA-7HA/コメット
耐入力120W(SSB)、全長0.93m 
コンパクトなセンターローディングホイップ
このWhipは短いですから屋内駐車場でも
取り付けたまま入る事が出来て便利
CWの目次に戻る


CW TRAINER


欧文の平文受信練習

W1AW ( 2003.Nov.22 )
暗号でない普通の欧文文章の聞き取り練習にはARRLのWebSiteにある
W1AW Code Practice Files が便利と聞く。テキスト内容はQSTの記事でストリーミング再生もできるしMP3ファイルを保存して好きな時に聞くことも可能。テキストも印刷出来るので便利。---ただ練習は退屈なので実際は滅多に聞きません。

W1AW Code Practice FilesのURL>>
ttp://www.arrl.org/w1aw.html


W1AW


CWの目次に戻る


CWトレーナー


CWTW  
『CWTW』はJR4QPVさんが開発されたモールス符号の受信専用練習プログラム。モールスコードを習得するには正確な符号を繰り返し聞いてそのリズムを覚えることが大事と言われています。このソフトはその点で有益でしょう。DLとソフトの情報はこちら→ http://homepage1.nifty.com/jr4qpv/cwtw.htm

Tango CW
Tango CWはJR1LHK/明石さんの作で数文字あるいは一語を聞いて回答欄に記入するテスト形式のトレーニングプログラム。暗記受信、遅れ受信の練習に最適と言われています。この他、CWトレーナーの厳選コーナーは A1 CLUBのサイトにあります。Link先はこちら→ http://a1club.net/SOFT.htm

CWの目次に戻る