CONTINUOUS WAVE |
|
|
CW INDEX |
![]() 私の電鍵 I am almost using my favorite straight key. but recently, I am interested in paddles and an electric keyer. ![]() 外付けキーヤー ![]() CWインターフェース ![]() 教材は按下式の解説本 ![]() 私好みの縦振れ電鍵設定 ![]() CWを長いこと続けられる理由? |
![]() 高速であって正確なキーイング、適切な表現など実に難しい ![]() ![]() QRPトランシーバ+WHIP ![]() ![]() 欧文の平文による交信には「英語の語学力」と「CW解読力」の 両方が要求されるわけで、大変難儀 ![]() 2mBand CWはHFとは違う味わい I am interesting in 2m CW.It's Propargation is very different to HF. ![]() 反射通信が楽しめるだろうか |
CW KEY&KEYER |
■My Favorite Key![]() ![]() GT503A/GHD Key Co.,Ltd Aug.2021
![]() ![]()
![]() KP-100 I like this key so much. easy to send.Gud one.He is about 50 years old,I think. Monday, March 28 2005 I bought a paddle for the first time. It is MK-706 made by Hi-Mound in Japan. 7370Japanese Yen 常用しているパドルキーはMK-706
![]() Monday, Nov.19 2007 I made a bulldog paddle from a stationery paper binder. ![]() ![]() クリップを利用したブルドッグキー I saw bulldog paddles on KL7R's web site for the first time . and I wanted to make it some day. KL7R shows nice informations about the bulldog paddles. I refered his site to make it. KL7R's Home Page (Please see the page of paddles) ↑残念ながらKL7RはHPを新規作成したらしく、ブルドッグキーの製作記事は現在見る事ができません。Jan. 2018 ![]() ![]() Micro Bulldog Paddle-2 and an another Homebrew Keyer ![]()
IC706MK2GMの内蔵キーヤーの方が打ち易いものの、COMポート利用のCWインターフェース使用時にパドルを併用するには外部キーヤーが必要。
![]() |
CW INTERFACE |
CW INTERFACE
CW INTERFACEはハムログと親和性の高いDSCW z-Log CW INTERFACE 2007年当時はz-Log CW INTERFACEが快適だったが近年LPTインターフェイスを 備えたパソコンが無くなりLPT経由のCWインターフェイスは使用できなくなった。 z-LogについてはUSBIF4CWを利用すれば現在も使用できるらしい。 これはCWインターフェースの用途以外にも国内コンテスト向けに朗報! <April.9th 2007頃のLPT インターフェース>
![]() ![]() ![]() ![]() |
■打鍵の仕方 按下式
![]() |
KEY SETTINGS |
■電鍵の設定(縦型)
![]() |
GOOD POINT of CW |
■CWの楽しみ、利点は?
![]() |
JAPANESE MORSE CODE |
■和文交信
![]() |
■和文の受信練習
|
MOBILE OPERATION |
■モービル運用 QRPトランシーバによるモービル
![]() |
CW TRAINER |
|
■CWトレーナー
|