大きい見だし

fjで募集した、いただき物のアライドテレシスのSCI-98-EというPC-9801のCバス用のNICを用いて、何とかして国民機PC9801(死語)をネットにつなげて使いたいという企画です。

内容・目次


SIC-98-Eってなぁに

SIC-98-Eはアライドテレシスから発売されていたCバス専用のNICで、10BASE2もしくは10BASE5のイーサネットに接続できるようにする代物です。
文献1によると1990年当時の価格は84800円だそうです。 現在売られているCバス専用のNICよりゼロが1つ多く、さらにPCIバスのNICよりセロが2つ多いお値段です。

SIC-98-Eは共有メモリを使ってアクセスする変則的な仕様になっているそうです。文献1の説によると、PC9801のアーキテクチャ上このように設計するしかなかったようです。説明に使用しているコンパイラはBoland社の Turbo Cです。


付録

追加情報など

関連サイト

参考文献

手作りパソコンLANシステム -BCatLanシステムの設計と制作-
新井文吉 あらいぶんきち著, 技術評論社, 1991年04月, ISBN4-87408-412-5, SIC-98-Eを用いたネットワーク環境の設計と製作。月刊The BASICの1990年2月から8月までの連載さしていた内容「クロネコパーソナルLANシステム -BCatLan- 設計と制作」をもとにして書かれたもの。

用語

準備してません


著作権 大槻昌弥 © 2003年
無断転載厳禁。

ご意見ご要望は問い合わせフォームまでお願いします。
なお、メールウェアが「HTMLを含むマルチパートMIME」を理解できませんので、なるべくiso2022-jpのプレーンテキストで送信願います。
また、Webサイトの内容に関するお問い合わせは、整理の都合で出来るだけURIを明記するようにお願いします。