-- 中小企業診断士(休止中)勉強日誌(2013 年 8 月)

作成日: 2013-08-16
最終更新日:

広島にあるスーパーマーケット

あるとき、広島県にあるスーパーマーケットを見てきた。その感想を記す。 場所は秘す。4階建である。

エスカレータ

エスカレータは、すべて左側に立っていた。東京と同じである。関西だけ違うのか。

青ネギと白ネギ

ネギの話である。広島はネギで青ネギと白ネギを区別する。 青ネギは細く、薬味に使われる。しかし、関東で見られる万能ねぎよりは太い。 白ネギは関東におけるふつうのネギである。扱いは少ない。

モヤシの種類

モヤシは細いものが好まれる。 太いモヤシは 200グラム 19 円で売っていたが大量に残っていた。 一方、細いモヤシは売り切れていた。

味噌の種類

広島の味噌といえば、(少なくとも安芸のほうでは)マスヤみそである。 関東で見かけることはごく少ないが、広島ではご当地だけあって5種類以上ある。 マスヤみそのほかには新庄みそがあり、こちらも3種類以上ある。 なお、以前の日誌でマルテン田舎味噌を紹介したが、 こちらは店頭には並んでいなかった。

しょうゆの種類

こちらは関東のスーパーの品ぞろえと同じだった。 なお、妻の実家で使っているさしみしょうゆはマルキン印であるが、 こちらは置いていなかった。

ふりかけの種類

三島食品のふりかけが多いはずと思ったが、「ゆかり」しかなく、 「瀬戸風味」すらなかった。地元に冷たいのか。

ヨーグルトの種類

日本でヨーグルトを初めて販売したのは、広島県廿日市(はつかいち)市に本社があるチチヤス株式会社である。 チチヤスのヨーグルトはさすがに多く、3種類ほどあった。

パンの種類

広島の製パン会社といえばタカキベーカリー(アンデルセングループ)が有名だ。 当然、売り場でも存在感を示している。ただし、山崎製パンの商品や、他の製パン会社の商品も多く、 競争は激しいと思われる。ちなみに、 関東のスーパーにタカキベーカリーのパンが並べられることはめったにない。

まりんきょ学問所中小企業診断士(休止中)勉強の部屋日誌≫ 中小企業診断士日誌(2011 年 12 月)


MARUYAMA Satosi