企業診断を読む(2008年9月号)

作成日:2008-10-19
最終更新日:

ノートパソコンの暗号化

パソコン盗難が取り上げられている記事がある。 ここでは、エラーによるリスクを最小限にせよ、というリスク管理で、 パソコンの中にディスク暗号化ソフトが入っていた、という観点が述べられている。

盗難にあったことは免罪にはならないが、致命傷にはならないはずである。 この暗号化ソフトに問題があったからだ、ということになるはずだ。 ただ、わたしの印象では暗号化ソフトもなかなか大変なのだ。 たとえば、パスワードが付箋紙に張ってある例があったとする。 これでは、暗号化の意味がない。 また、ディスクを暗号化する際にエラーが起きて、 ディスクの内容が失われることも稀にある。 バックアップの仕組みもきちんとしなければならない。

理想をいえば、勤務先のパソコンを持ち出さなくてもいいように、 仕事がセーブできることであるが、このご時世では夢物語なのだろう。 そして経営者は、パソコンを家に持ち帰るなと命令しておいて、 仕事をどんどん増やすのだ。 (2008-10-19)

まりんきょ学問所中小企業診断士(休止中)勉強の部屋日誌≫ 企業診断を読む(2008年9月号) 前月< > 翌月


MARUYAMA Satosi