海外ペンパルを探そう♪ こちらにはホームページの宣伝などは載せないでくださいね。
|
外国人に手紙を書く際の注意点
あなたのメールは外国人が読めないかも!
W-BITEってなに?
コンピュータの世界では日本語を表現するために通常1バイト(8ビット)
で構成されているアルファベットの大きさのバイの領域を使って日本語を表示しています。
ただ日本語を使っていない国でこれを見ようとすると当然文字化けをしてしまいます。
Windown2000などではLanguage KITをInstallしていると見ることができます。
せっかく書いた文字が相手に読めないのではまったく意味がありませんのでこのあたりは注意が必要です。
またかわいいからといって顔文字などをつかってもこれも同じくよめませんので使わない方が良いです。
(例)○、★、(^^)など
日本語 | = | これはW-bite × |
Nihongo | = | これはsingle bite ○ |
Nihongo | = | これはW-bite ×(よくみてください、上のとは違うんですよ) |
メールのプレフィックス
そう、あなたがメールを受けるとメールの一覧表示に
友達の名前が表示されていますよね
これはあなたも同じなんです。ここが漢字やひらがななどになっていると
相手はあなたに対して返信できなかったりします。
このためここをsingle biteのアルファベットに変えておくのが良いと思います。
英語のメールの書き方のページです これって難しいんですよね〜 とりあえずこのページで読んでみて。 わたしと一緒に勉強しましょう。 |
以下は世界のペンパルサイトです。是非いってみてください。
PENPALTOP100