一日の流れ
7:00 開園・自由遊び
9:30 朝のおやつ(0才児〜2才児まで)、水分補給
9:45 朝の会---季節にあった歌などを唄ったり、踊ったりしています。
10:00 午前の活動---天気の良い日には近くの公園までお散歩に行きます。
11:30 昼食
12:00 お昼寝
15:00 おやつ・自由遊び
17:00 お片付け・順次降園
19:00 閉園
■外遊び
お散歩や近くの公園での運動あそびなどを通じて健康な体づくりをします。
お日様のもと元気に運動あそびをしたり、草花や土に触れることで自然を身近に感じ、心身ともに健やかに成長します。
![]() |
![]() |
![]() |
■自由遊び おもちゃで遊んだり、絵本を読んだり、体を動かしたり、自由に遊びます。 楽しい時間を過ごすだけではなく、手先を動かすことで知能が育まれたり、お友達への思いやりを学ぶ等、自由遊びは子ども達の成長にとってとても大切な時間です。 | ![]() |
![]() |
イベント
■季節のイベント お花見や節句など日本の行事はもちろん、ハロウィンやクリスマスなど色々な行事を通し、 伝統や由来、習慣などを学び、お友達と一緒に楽しい思い出を作ります。 | ![]() |
■お誕生日会
一年で一番大切な日であるお誕生日には、全員まとめてではなく、その子のお誕生日当日に皆でお祝いをします。お子様の好きなキャラクターや乗り物を聞き、保育士特製の手作りコスチュームに着替えて、パーティの始まりです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
季節の製作
クラス毎に季節の製作を行います。室内に飾ってから、お持ち帰りします。
![]() | ![]() | ![]() |