▲PREV▲


EC  Electronic Commerce
 電子商取引。ヨーロッパ共同体とは違うぞ。
  → 
 
EC  Embedded Controller
 ACPIで独立していろいろやってくれるコントローラ。普通はKBCが兼ねる。
  → 
 
ECA  Electronic Components, Assemblies, & Materials Association
 EIAの中の組織。
  → http://www.ec-central.org/
 
ECA  Enterprise Computing Association
 サーバ関係のユーザ企業の団体。Intel系。
  → 
 
ECB  Electronic Code Book (Mode)
 各ブロックに同じ暗号化処理を行う、DESのモード。
  → CBC
 
ECC  Error Checking and Correcting (Memory)
 エラー検出・訂正機能。またはそれ用のメモリ。よく「ECC付きDIMM」とかいうやつ。
  → 
 
ECC  Error Correction Code(Coding)
 エラー訂正用の冗長コード。冗長というからには余計な手間がかかるんだが信頼性には代えられない。
  → 
 
ECC  Elliptic Curve Cryptography
 楕円曲線の離散対数がどうしたこうしたとかいう、難しい暗号方式。
  → 
 
ECDSA  Elliptic Curve Digital Signature Algorithm
 公開鍵暗号アルゴリズムの一種。DSAのちょっと特殊なやつ。
  → 
 
ECHONET  Energy Conservation and Homecare Network
 電灯線を使う、家電ネットワークの規格。
  → http://www.echonet.gr.jp/
 
ECL  Emitter Coupled Logic
 電気を食うけどとても速いタイプのIC。スパコン用で、パソコンでは普通使わない。
  → CMOS
 
ECMA  European Computer Manufacturers Association
 ヨーロッパの標準化の団体。えくま〜。
  → http://www.ecma-international.org/
 
ECN  Engineering Change Notice
 「変えたよ〜」。
  → ECR
 
ECO  Engineering Change Order
 「変えろ!」。
  → ECR
 
ECOC  European Conference on Optical Communication
 ヨーロッパの光通信関係の展示会。
  → 
 
ECOM  (Next Generation) Electronic Commerce Promotion Council of Japan
 電子商取引推進協議会。なぜか新しい名前は「次世代」が付いた。
  → http://www.ecom.jp/
 
eCos  Embedded Configurable Operating System
 RedHat社のRTOS。オープンソースでロイヤリティフリー。
  → http://ecos.sourceware.org/
 
ECP  Extended Capabilities Port
 パラレルポートの拡張仕様。勝手にネゴってモードを変えてくれるのでいちばん便利。
  → EPP
 
ECPC  Electronic Commerce Promotion Center
 電子商取引推進センター。
  → ECOM http://www.ecom.jp/ecpc/
 
ECR  Engineering Change Request
 「変えてよ〜」。
  → ECN ECO
 
ECTF  Enterprise Computer Telephony Forum
 CT技術の促進団体。
  → http://www.comptia.org/sections/ectf/
 
ECU  EISA Configuration Utility
 EISAのリソース設定用ユーティリティ。
  → ICU
 
ECU  Engine(Electronic) Control Unit
 自動車に組込まれて主にエンジン関係を制御するコンピュータのこと。クルマ屋さんが使う略語だ。
  → 
 

▼NEXT▼