外装工事について2 春期講習前から建物の外装工事が入ります。ご不便をお掛けいたしますが、通常通り授業を行いますのでよろしくお願いいたします。工事は3月19日(水)より1週間程度を予定しておりますが、天候により延長する場合があります。
いよいよ中間テスト 今年度初の中間テストが近づいてきました!定期テストが初めての中1生さんは、少し不安を感じるかもしれませんね。そんな時は、まず教科別に「学び残し」が無いかをチェックしてみましょう。もしある時は、ピーネクストで再学習すれば理解力を短時間に上げることができますよ。中2生以降の塾生さんは「弱点チェック」に取り組み、中間テスト前までに「出題傾向問題」を終えてくださいね。
パイナップルの花芽?が出ました 今年は3番目に定植した小鉢で見つけました!予想外だったので鉢のサイズアップを思案中ですが、ゴールデンウィーク辺りから外へ出そうと思っています。また成長してくれるのが楽しみです。
入学試験突破お疲れさまでした 最後の追い込み講習や過去問対策など、大変でしたがお疲れ様でした。ハードなノート学習で、きっと指が疲れたことでしょう。でも、無事に受験できてよっかたです。桜シーズンから始まるこれからの3年間を思いっきり楽しんでくださいね。
小さな熱中症対策 今年の7月の平均気温は、日本の観測史上、最も高かったことが気象庁の観測データの分析から分かったそうです。これまで最も暑かったのは1978年でしたが、その記録を45年ぶりに更新してしまったのです。これからも暑い熱い8月が続きます...教室内はエアコンで冷えまくってますが、夏期講習で長時間勉強を終えた塾生さんは疲れた頭の回復や熱中症対策として、教室に常備されたの塩分補給キャンディーなどを是非食べてくださいね。