知っていますか? スパイスとカレー <調味実習>



参考 : 『 たずねてみよう! カレーの世界 』 (開発教育協議会、2000)

◆ねらい : スパイスの香りや味覚を実際に味わう
       スパイスに関心を持ち、スパイスの多様性を学ぶ
       スパイスをブレンドすることで、食文化の深さに気づく
◆所要時間 : 40分
◆準備するもの : 「学習シート」、「スパイスカード」、七味唐辛子、各種スパイス

<すすめかた>
1 6人程度のグループをつくる。
2 各グループにスパイスを配り、香りや味覚を味わってみる。
3 学習シートで、スパイスカードを参考に分類したり、カレーの基礎知識を整理する。
4 七味唐辛子を配り、香りや味覚を味わってみる。
5 学習シートで、七味を分析して書き出す。
6 スパイスと七味の違い、カレーの多様性について意見交換する。
7 全体のふりかえりを行う。

<教材>

「学習シート」(シートa) −項目のみ−

1)七味唐辛子の七味とはなんでしょうか?
2)カレーのスパイスを分類してみよう。
3)インドの北部と南部では、カレーはどちらの方が辛いでしょうか。それはなぜでしょうか?
4)中世(前期)のヨーロッパでは、金1オンスでどれだけのコショウが買えたでしょうか?
5)カレーという言葉の由来はどれでしょうか?
6)日本の家庭で食べられているカレーライスはどこから伝えられたでしょうか?
7)スパイスやカレーについて学んで、気づいたり、興味をもったことを3つあげてみよう?

「スパイスカード」(シートb) −項目のみ−

・ペッパー(コショウ)
・カルダモン(ショウズク)
・ターメリック(ウコン)
・クミン(バキン)
・チリペッパー(トウガラシ)
・コリアンダー(コウソウ)
・クローブ(チョウジ)
・シナモン(ニッケイ・ニッキ)
・ジンジャー(ショウガ)
・ガーリック(ニンニク)

[ 戻 る ] [ トップページへ ]