二〇〇二年

新年あけましておめでとうございます。
この新年を迎えるために(というわけでもないのですが)、昨年の秋頃から少しずつ部屋の中の整理をしてきました。 ...本でいっぱいになってしまったためです。
最初、私の部屋には高さ百八十センチのスライド式書棚が二つあり、その棚に入る分だけしか本は持たないと 決めていたのですが、いつのまにかカラーボックスと百八十センチ本棚が一つづつ増え、それでも収まらないという 状態になってしまいました。これにはいいかげんにうっとうしくなり、えいっと整理をし始めたというわけです。
結果、不要の本はみかん箱十箱程になり、そのまま古本屋に売りました。おかげで少し落ち着きましたが、今もまだまだ減らせるのではないかと思い、見渡しながら寝起きしています。
さて、私は写真集はあまり買わないので数冊しかないのですが、その中からこの整理整頓のおかげで思い出した本があったので、ご紹介します。 それは「地球家族」TOTO出版、一九九四年刊。その帯には『申し訳ありませんが、家の中の物を全部、家の前に出して写真を撮らせて下さい。』と 書かれており、その中には言葉通り、世界三十か国の標準的な家族のふつうの暮らしが収まっている、 というもの。マリをはじめとし、南アフリカ、ドイツ、インド等々。 ロシアでは積雪の中で、ボスニアでは国連軍の兵士が見守る中で撮影され、モンゴルではゲル(移動式住居)に住んでいるため、 写真を撮るための準備は朝飯前だったが中国では庭の木を一本切らなければならなかった、と記されています。 もちろん日本も載っています。ただし、あふれるほどの物の多さとその狭さに(私もですが)我が身を振り返ざるを得なくなること間違いなし!です。
という具合に気分を一新しつつ(進行形です)、今年もよろしくお願い致します。 <2002.01.15 vol.27>

vol. 28へ vol. 26へ





もくじへ戻る