本文へスキップ

社会保険労務士 安田広美

TEL. 042-542-8585

〒196-0034 東京都昭島市玉川町3-16-7

用語集glossary

用語集

かな〜〜り私情が含まれた用語集です。
まだまだ作成途中です。頑張ります。

 基本手当 いわゆる失業手当
1年以上勤めた会社を退職し、就職する意思と能力があれば受給できます。
勤務年数によりもらえる日数がことなりますが、90日分からもらえます。 
会社都合の場合は6か月以上勤務していれば、基本手当がもらえる権利が発生します。
もらう為には離職票をハローワークに提出する必要があります
 国民健康保険 国保 と略されることもあります。
市役所や職業団体(例えば土建さんとか美容師さんんとか)が運営していて、保険証の発行してくれます。
国民年金は将来もらえる年金で、国保は保険証のことです。
混同しがちですが、全然違う制度です。
会社員は健康保険。会社を退職したら、国保へ加入。また就職したら健康保険といったりきたりします。

 
 国民年金 国年 と略されることもあります。
20歳から60歳までの日本に住民票がある人全員が強制的に加入
1号被保険者:自分で保険料を払う人。俗に国民年金加入者と言われる人たち
2号被保険者:厚生年金や共済年金に加入しているひと。つまり正社員で働いていて会社に給与から保険料を天引きされている人。
3号被保険者:2号に扶養されている配偶者のこと。俗にサラリーマンの妻とマスコミ等で言われている。

給付としては老齢、障害、遺族 の年金があります。 
 雇用保険  俗に失業保険と呼ばれています。
週20時間以上働く場合に加入します。
給付の内容は失業した場合の基本手当(俗称 失業手当)
育児休業中の方へ、育児休業給付
60歳を超えた方へ、高年齢者雇用継続給付
働きながら資格の学校などに行く場合の教育訓練給付 など、結構盛りだくさんな制度。
いっそ、失業保険 と名前を変えたらいいのに・・・。と若干思う。(失業時以外にも給付は多いけど、雇用保険と正式名称言っている人、みたことない)
 失業保険  正式名称は雇用保険 雇用保険の欄を参照下さい。
 失業手当  正式名称は基本手当 基本手当の欄を参照下さい。
 社会保険 正確な定義がない言葉で、広義ではこうで、狭義ではこうで・・・となるので、一般的な内容についてだけ記載します。
 労災や、雇用保険、健康保険、厚生年金、介護保険などのこと。
ただ、日常会話で社会保険といえば健康保険と厚生年金だけを指すことの方が多い。
社保完備とは雇用保険はもちろん、健康保険、厚生年金も入れますという意味。
労災と雇用保険だけでは通常は社保完備とは言わない(と思う)

 年金 年金、年金と言われているのは、一般的に、ざっくりと言えば、年を取ったからもらえる老齢年金のこと。
年金という言葉だけでは正確にはわかりませんが、老齢を指すことが多いです。
公的年金自体は、老齢、障害、遺族の3種類あります。
それ以外にも私的年金として、生命保険の個人年金などもあります。
 
 未支給の年金  年金をもらっている人が亡くなると必ず発生するのが未支給の年金。
未だ 支給 していない 年金  という意味。
例えば4月10日にお亡くなりになると、2月、3月分の年金がもらえる4月15日はご本人はいないので、2月、3月4月分を未支給の年金として対象のご遺族が請求します。
もらい損ねるともったいないので必ず請求してくださいね。
詳しくはこちら

 労災 労働者災害補償保険法の略。
仕事中にけがなどがあった場合は労災から医療費が出ます。
仕事が原因の怪我等で仕事を休んだ場合、4日目以降休業補償が出ます。
 
 老齢年金 老齢基礎年金と老齢厚生年金がある。
(生年月日に応じてですが)65歳からもらえる年金のこと。
共済組合に加入していた人は老齢ではなく、退職年金となります。
 
   






Clip to Evernote


バナースペース

きたたま行政労務管理事務所

〒196-0034
東京都昭島市玉川町3-16-7

TEL 042-542-8585
FAX 042-595-5355