THAI TOUR 99 |
volume3 うぃーくえんどまーけっと |
|
ウィークエンドマーケットはその名の通り、週末に開かれる巨大な市場。 衣料品・日用雑貨・食器・食料品・草花・はてはペットまで売っているというなんでもござれな 市場なのです。 ホテルからはバスで数十分(忘れた)。料金は1人8バーツ。(日本円で25円くらい) |
|
![]() バスチケット5人分↑ | |
![]() 私たちは、この日何度もここで待ち合わせをしたのです。 ![]() ここは、バス降車口から一番近かった入り口。→ 見ての通り人が沢山沢山集まってきている。観光客風ももちろん多いけど、 現地の人も沢山集まってきて、みんなわさわさ買い物をしていく。 このゲートを入って右はずらりと、果物や食べ物の屋台が並び、いい匂いをさせている。 それにしても、タイの屋台のテイクアウトは何買っても、ビニール袋に入れてくれる。 甲子園のかち割り氷みたいだ。 |
|
始めに突入した辺りは、衣料品売場。お国がお国ですから、Tシャツが並んでいる。
笑ったのは、日本語・漢字羅列のシャツ。意味も分からず、かっこいいと思われる字面が並んでいる。 どこから拾ってくるのか、不思議な内容も多い。ちょっと渋い詩なんかが書いてある かなり哲学的なTシャツがあったりする。あとは、日本のアニメ大人気ーー。の影響で ドラえもんや、ちびまるこちゃんも盛り沢山。 お土産に買って帰ったらけっこう話題も笑いもとれる品々。 今、思い出したけど、「暗いと不平を言うよりも進んで灯りをつけましょう。」とかあった。 なんだか、しんみりするTシャツだ。 その中でも秀逸なのがこれ!!! ![]() |
|
◆◆◆◆◆ | |
マンウォッチング3連発 | |
![]() 中央の黒いTシャツの女の子。 胸にかかれているのは「素顔のままで」。割とまともな内容です。 でもやっぱりTシャツ向きではない言葉かも。なんか映画のノベルティグッズみたいです。 ![]() ![]() タイポリス。ホテルの前や、あちこちで何人ものタイポリスを見たけれど、 みんな上着がぱっつんぱっつんなのは何故でしょう? 肉体を誇示しているのか。・・・「強いんだぞお。」 ![]() 綺麗な山吹色。 お坊さん。 相当目立ちそうな鮮やかな山吹色なのに、全く自然なのは 周りが総天然色だから。後ろ姿がさっそうとしています。 | |
◆◆◆◆◆ | |
食事は市場のレストランエリアで。 炒めご飯、とか、汁麺、とかはカタコトでどうにかなるようになっていたが、 それ以上が通じない。タイ語は母音の数がめちゃめちゃ多いので、 私たちのカタカナ読みでは何度やっても通じないのだ。 となれば、ことばを越えたボディーランゲージ。 「これとこれを・・炒めご飯。で、これで・・・・麺。OK?」の指さし確認方式。 お食事風景の写真もあるのだが、管理人不細工にて、割愛。 |
|
◆◆◆◆◆ | |
食品エリアで見つけた、かわいい豚のシャーロット(仮名)。![]() ![]() 子供もぎゃーぎゃー言ったりしない ![]() けっこう大きい。そして、つやつや。相当いい生活をしていると見た。 | |
![]() もしかしたら、売ってるんじゃなくて試食用かも。 そんで、買っていくのは丸のままのシャーロット? |
|
◆◆◆◆◆ | |
ウィークエンドマーケットレポート | |
![]() |
|
ちょいと、読みづらいと思うので、説明すると・・。 ※ まず、お昼ご飯はビール3杯とミネラルウォーター2本と イカとエビの焼きそば2つと、エビチャーハンと、卵のせチキンチャーハンと、豚汁麺で 270バーツ。ちなみに1バーツ3円くらいだった。 5人で800円ってとこですか。はー安い。 ※ お買い物は、ぺらんぺらんの涼しそうな巻きスカートとパンツ。 そして、今回のお目当てだった、青白陶器。 お客さんが来たときの醤油皿用に沢山買い占めました。 ついでに、調味料入れっていうか、総菜入れ、みたいなのを購入 。 可愛い箸置きと箸を力一杯購入。 ここが初めての買い物だったけど、ここが一番安かった。 ¥すっごい例が一つ。¥ 友人K購入の三角枕。ウィークエンドマーケットで500バーツだったものが カオサンストリートではもっと高め。 ま、これは値切って買うのが当たり前のカオサンストリートだからよいとしても 空港では、なんと750ドル!!!バーツじゃないのよ。ドルよドル。 この時のレートで8000円くらいでしょうか。5倍以上。 空港でいろいろお土産をかいまくっているお父さん方を見たけど 私には絶対買えない・・・。 |
|
![]() |
|
<< -- back -- >> |
TOP |