|
阿弗利加 道中 膝栗毛 |
|
第四章 AMBOSERI NP |
|
|
AMBOSELI国立公園は象が沢山見れることで有名な国立公園。 更にキリマンジャロを見るには最高の国立公園らしい。 キリマンジャロは見ると寿命が3年伸びる素晴らしい山。 私も20年ばっかし長生きの切符を入手することに成功。 |
|
| さて、荷物をといたら、愛車でAMBOSELI国立公園のサファリに出発。 | |
シマウマ沢山
|
|
ヌー
|
|
トムソンガゼル
|
|
| サファリでしょっちゅう見ることができる草食動物3種。 この時は初めてのサファリで興奮して撮りまくり。初日のシマウマの写真の多いことこのうえなし。 | |
| ◆◆◆◆◆ | |
小さいけど真ん中の黒いのはカバ。 カバは夕方にならないと池(沼?)から出てこないらしい。 私はここでずーーーっと「カバー。カバー。」 と叫び続けるが、カバに思いは通じず。 ・・無念。 | |
バンは、ツアー毎に一台とか二台なので、普通は一台に何人か(多いと6人くらい)が乗り込むのだが
私たちの場合は、無理矢理ツアーにしたような感じだったので、一台のバンに私と同行者である相方
が乗り込んでいるのみ。停まってほしければ遠慮なく「停まってー。」と言えるし、 もぅいいや、と思えば「いいよー。次行こう。」と、ワガママ放題。 靴を脱いでイスの上に乗っかり、車の右側左側と動き回ることも自由。 これは、幸せ。あとで、話をした他の日本人ツアーの人たち曰く「羨ましかった。」 ちなみに「OK」は「サワサワー。」「GO!」は「トゥエンディー。」 |
|
| ◆◆◆◆◆ | |
初日はシマウマに尽きる。シマウマすてきショット |
|
|
<< -- back -- >> |
|
|
TOP |