F AVORITE お気に入り |
電気スタンド |
![]() ↑ 夜 昼 ↓ ![]() |
自分で作りました。 2001年の春、陶芸を始めたのでした。 器好き、ついに極まれり。というかなんというか。 引越もあって今は教室を辞めてしまったのですが そのわずかな期間に数々の駄作を作り出しました。 同じサイズに作ったはずなのになぜか夫婦茶碗になってしまった 二つの茶碗は、それだけにとどまらず、 飯茶碗なのに、なぜかどんぶりサイズという ことごとく人を小馬鹿にした出来です。 そんな手並みなのに、初心者コース最後の 電気スタンドは、自分の好きなデザインにできるとあって 大変楽しみにしていました。 できあがったのはこれ。紐づくりです。 薄くしすぎたところがあって、 光が漏れる穴を穿っている際に、そこだけべっこり割れてしまい 先生に内緒で指でなでつけたりしました。 本焼きで、「絶対ばれる。ばれるというか、そこが割れるはず」 と思っていたのに、出来上がりは割れもカケもなく 「おお!これが火の魔法か。 陶芸は釜から出してみるまではわからないとは聞いていたが・・。」 と。 これを最後に陶芸教室はやめてしまいましたが、 楽しい教室でした。 本焼きが終わった後に、取りに行ったら 先生が中の電球やコードをつけていてくれました。 だから、私が作ったのは、本体のみです。 先生、有り難う御座いました。 コードを出す穴が違っているのは愛嬌ですか。 先生が空けろって言ったところに穴空けたのに・・。 ![]() |
TOP |