D IARY 日記 |
2005 January |
●○1月28日(fri)○● キーボード入力に体が慣れすぎていて、 なんでもない漢字が書けなくてびびることはありませんか。 わたしはしょっちゅうです。 さっき、「描く」という字が 何度かいても「猫」になってしまい 悶々としてました。 にゃあー。 冷静に考えれば「手偏」以外にあり得ないんだが。 ●○1月25日(mon)○● イモウトの家に行って 話をしていてわたしの好きなとあるタレントのことを イモウトも大好きだと言うことを知る。 以下、全てイモウトの言葉 「もう、すんごい好きなの。結婚したいくらい。」 「どうしたら、結婚できると思う?おねえちゃん」 「やっぱ、ファンレターかなあ。『合コンしてください』って」 言うに事欠いて、いきなり合コンか。 ●○1月21日(fri)○● 夜、ベットに入って気が付いたら、手がかさかさ。 「あー手がかさかさだ。」と言ったら 相方が「クリーム持ってきてやろうか?」と。 「いやいや、別にそんな。自分で行くよ。」 「あ、ここに、アレだ。アレあるよ。えっと、ハーゲンダッツじゃなくて。」 タイガーバームですね。だんな。 ●○1月20日(thu)○● いつものスポーツクラブ更衣室にて おばちゃんが、水着の前後ろを間違えて着ていました。 しかも、しばらく気が付かず。 プールに行く前に気が付いて 「あら、間違えちゃったわ!」って恥ずかしそうに着替えてましたが。 もう、溢れんばかりで。 あまりのセクシーさにびっくりした。 ハリウッド女優のあり得ないデザインの水着かと思った。 ![]() でも、気付いてくれてよかった。 いつ、指摘すべきなのか、実は悩んでた。 ●○1月18日(tue)○● 今、アニメのMONSTERを観てます。 浦沢直樹の原作が面白くて、ずっとボスに借りて読んでたんですけど 途中からボスが原作を買わなくなっちゃったんで、気になる続きが ずっと見れてなかったんですね。 で、テレビでやってるのを先日見つけまして、 じゃあ、今まで見損なった分をレンタルして来よう、ということで まずは1話から6話まで。 一気に観ました。 面白いなあ、やっぱり。 で、1話から6話ですから、当然マンガでも読んでるわけだし 話の本当に根幹部分(ここから全てのストーリーが始まるわけですから)なので 私にとっては、全てが、事実の確認みたいな 感じで観てたんですけど 相方観ながら 「これは誰だっけ?」 「おお、なるほど!」 「・・・(気を付けろ!!の心の叫び)」 「すんごい新鮮で面白かったーーー。続きが気になる。」 ええと、まだまだ先の続きまで読んでるはずだけどな。 ●○1月15日-3-(sat)○● やってきた友達のうち、一人はただいまグラスゴー在住。 スエディッシュな旦那との愛の結晶、めっちゃかわいいまもなく3歳の 男の子を連れてきました。 人見知り全くなし。 誰にでもなつき、特に男の人が大好き(遊んでくれるからだそうな)。 彼、日本語と英語をごっちゃで話すのですが やっぱり、そういう環境だからか、若干言葉が遅い。 んで、滑舌も悪い。 従って、何を喋っているのかいまいちわからないことが多いんだけど それでも、本人は果敢に話しかけてきます。 友達が泊まっていった次の朝、 私は出掛けなくては行けない用事があったので 後は相方に任せておりました。 私が出掛けた後に相方起きてきて 友人と息子も起きたので じゃあ、と食事の支度を始めていたところ 友人息子が相方に盛んに何か話しかけていたらしい。 相方、何言ってるかわからなくて、適当に流していたら 友人が 「先輩、N(息子)が、先輩に『おとうさんになって』って言ってる。」 それもまた、いわゆる一つのプロポーズ。 ●○1月15日-2-(sat)○● 土曜日に友人が来たのは前記の通りですが その中に、釣り好き、料理好きの子がいまして。 釣った魚の料理で相方がその子に一席打っておりました。 「根魚いっぱい釣ったらさ、アレが美味いよ。ジュレって言ってさ、 コンソメなんだけど、根魚のアラと他にもスーパーとかで平目とかのアラを 買ってきてさ、出汁とって、ゆるく固めてさ。すっごい上品で美味いんだよーー」 「ノリコとフランス料理屋いったら、それがすごく旨くて、家でも作ってもらったんだ」 「お前もやってみりゃいいよ、最高の和食だよ!!!」 フランス料理屋で食ったんだろうが。 ジュレ、って名前からして洋食だろう。 言ってることが支離滅裂。 ●○1月15日-1-(sat)○● 友達が来るんでフランスパン焼きました。 フランスパン二本は天板に並びきらないので、一個はブール風に。 友達の相手をしながらだったから、発酵時間とかいい加減だったのに この窯のび!!!!すんばらしい。 クープ用のナイフを持っていないので 安全かみそり使ってるんですけど、 今まですぱっと綺麗に切れたことなかったんですねえ。 なのに、今回に限ってすっぱりと。 お陰でめりめりっと美味しそうに割れてくれましたよ。 ![]() ●○1月14日(fri)○● うちのマンションの目の前に、数軒の飲食店が並んでおりまして そのうちの寿司屋と焼き肉屋が我が家御用達なわけですが 今回は焼き肉屋の話。 この店、高級店や専門店というより、町の焼き肉屋といった風情な割に 味と値段のバランスがすばらしくて、 その上、目の前に大型マンションが出来て、客足が増えたのか 以前より、メニューも豊富になって嬉しい限り。 店のオヤジがまた、なんともインチキ臭くて、でもすごく憎めない感じで 大好き。 いつも通り、カルビとホルモンを頼み、あとは 何にしようかとメニューを眺める。 メニューには、肉の種類や料理名、そしてその後に簡単な説明 カルビ・・・あばら肉。脂がのっているところ。 タン・・・舌の部分。塩とレモンで。 その調子で、肉の部位や、味わい、食感などが説明してあるわけですが それをずずっと下まで見ていくと イカ焼き・・・海のイカ 他に説明のしようがなかったんだろうなあ。 ●○1月13日(thu)○● 相方と、お金にシビアな女性の話をしていまして 「それはきっとさ、旦那に『ちゃくしゅ』されてるんだよ。」 ちゃくしゅ?? 搾取と訂正しましたが、その後も何度も『ちゃくしゅ』と。 まあ、そう簡単には治らないわな。 ひらがなで書くと、搾取を幼児言葉で言ってるみたいで可愛いですがね。 ●○1月11日(tue)○● ずっと銅板を買っている、H商店。 12月に、送ってもらった銅板には 納品書も請求書も無く ただ銅板だけがばばーーんと。 他にも頼んでいるモノがあるので、 それと一緒に送ってくるのかとおもいきや 送ってこないし、 そろそろ電話しなくちゃと思いつつ 会社員の悲しいサガで私の仕事している時間が営業時間と重なるとか まーそんな理由で電話できなかったり 忘れてたりで 本日ようやく電話しました。 「あの、納品書も請求書も入って無くて・・・」 「あーー。入れてないんですよ。」 あー、入れてないんですか。そうですか、それじゃ、入って無くて当然だ。 じゃなくて!!!! なんでも忙しいときは、品物だけ送って、後から請求書だけ送ることがあるそうな。 前々から、面白い店だなーとは思ってたけど ほんとにここは、客の信頼でなりたってる昔ながらの商店だなあと。 入れてないんですよ。って言い切られた日にゃあ。ねえ。 ●○1月7日(fri)○● 相方が、相方の会社の同僚を家に呼びたいと 言い出しまして。 ふんふん、まあ、いいよ。という話をしたところで ここで、たまには褒めて貰おうかと思ったので 「やっぱり、奥さんの手料理を食べさせたいとか思惑はあるわけ??」 と言ったら 即答、きっぱり 「いや、違う」 あたしの言った意味を勘違いしたらしいですが あまりにもきっぱり言い放ったのでぐうの音もでませんでした。 社交辞令も大事だろう? ●○1月2日(sun)○● 私の結婚前、相方弟を私の実家に連れていったことがありました。 そのときの話を相方弟が正月の席で皆にしまして。 うちの父がどんな男か、面白い、面白い、みたいな 話の後で 「でも、俺がびっくりしたのは、俺とのりちゃんのおやじさんと兄貴とで 盛り上がっている時に、ふと見たら、お袋さんが外に出て、こっちに向かって、 夜の夜中に一心に窓を拭いてるんだよ。ええ!!と驚く俺等に 「あ、汚れてたから」としれっと言ったんだよ。」 どっと沸く、親族一同。 私、ちっともそんなこと覚えてません。 でも、そういう母親ではあるなーと。 私も以前、義妹に「おねえさん、台所に居るとき、いつも片手に 布巾握ってる」と言われたから。 蛙の子は蛙。 ●○1月2日(sun)○● 毎年二日は相方実家に集まります。 去年、相方が膝枕をしてもらってしまった相方のおじちゃんは 大変な酒豪であらせられます。 今年も皆で一升瓶を空け、 誰が飲んだとか、いつもはどれくらい飲むとかいう 話を、男性陣がしておりました。 なんの話をしてたんでしょうね。 いつも仲間と飲むときの話でしょうかね、 皆で飲むとどれくらい飲むから 自分はどれくらい飲んでるはずだとか。 そこで酒豪のおじちゃん、思い出したように 「あ、おれ、人の飲むのなんか、見てないや」 私一人、離れた席で吹き出してしまいました。 義妹に「おねえさん、受けすぎ」って言われるほどに。 自分の前にある美味しいお酒と、それを飲む楽しみに 浸っているおじちゃんが目に浮かぶようで。 いい。それで、いい。 ●○1月1日(sat)○● 正月は 相変わらず実家に帰ったり、 相方実家にご挨拶に行ったり (食ったり飲んだりしただけ、甘えっぱなし)してたわけです。 両家家族、ネタの宝庫です。 ステキな家族。 でも、のど元過ぎれば熱さ忘れるタイプなので、 思い出したら、少しずつ、あげていきますので よろしく。 まずは私の言い間違いですけど。 何の話をしていたか忘れたけど 自分も、段々上手になってきて まあ、素人の域は脱したんじゃないかなんて話をしていて 「ま、素人とプロウトの間ってとこ??」 プロウトってなんですか。 なんの間だかわかりません。 すごいんだか、すごくないんだか。 (玄人とプロがまざった) ●○1月1日(sat)○● あけましておめでとうございます。 あっと言うまでしたね、今年の正月休みは。 topを正月用に用意したのですが スキャンして画像加工した段階で相方が帰ってきたので保留。 夕食に命かけてる兼業主婦ですから。 週末頑張ってupします。 最後になりましたが 今年も宜しくお願い致します。 |
TOP |