D IARY 日記 |
2003 September |
●○9月28日(sun)○● 昼寝をしたり幸せな日。 相方が結婚式の二次会で出かけた後に パンを焼いたり、明日の夕食の下準備をしたり 版画の版を磨いたり。 手が銅の粉だらけなので パンをいじるときは気を遣いました。 銅入りのパンは食べたくない。 ●○9月27日(sat)○● 午前中は、姉弟子Mさんと印刷博物館へ。 午後は、相方友人を招いて松茸ナイト開催。 松茸ナイトは 土瓶蒸しとホイル焼きと松茸ご飯を作ったわけですが 松茸の値段ってあるんだか、ないんだか。 アメ横に買いに行ったですが 店頭で悩んでいる内に 岩手産、一パック5千円のが 二パックで3千円になってゲットしてきましたが 得したんだか、なんなんだか、もはやわかりません。 騙されている気にもなる。 タイの市場で買い物していたときと 全く同じ気持ちでした。 おかしいだろ、それは。 ●○9月24日(wed)○● きたきた。秋の花粉症。 一日ぼーーーっとして過ごす。 仕事になりゃしない。 友だちと行く約束をしていて楽しみだったスペインバルも逃す。 腐る。 ●○9月15日(mon)○● ヤキイモは皮ごと食べると おならが出にくいそうです。 夜、実家から送られてきた伊勢エビを食べる。 美味、ダッチオーブン大活躍。 ちょっと小振りの可愛い伊勢エビ。 実家の母曰く「ザリガニじゃないのよ。伊勢エビよ伊勢エビ。」 ●○9月14日(sun)○● 昨日、ダッチオーブンで作ったチキン と蒸し野菜がことのほか 好評で、同行したKさんが ご主人に買って良いかお伺いを立てていた。 Kさん、数年前に福引きでダッチオーブンをあてて その価値がわからず、バザーに出してしまったという。 出会いがちょっと遅かったか。 ●○9月13日(sat)○● 西伊豆の大瀬崎というところへキャンプへ 5才の男の子の目の前で カマキリを手掴みして 尊敬される。 相方は釣りを教えて尊敬される。 かたや「虫のおねえちゃん」 かたや「釣りのお兄ちゃん」 釣りの方が響きがいいなあ。 ●○9月12日(fri)○● 「ベランダにゴキブリがいる。こっ怖い・・・」 「ちょっと待て。退治してやるから。」 昨日の夕方の相方とのメールのやりとり。 ちなみに上のが相方からのメールで 下のが私が送ったメール。 ●○9月10日(tue)○● 友人Oと神楽坂でトルコランチ 今、会社で唯一食べているおやつが(唯一??) 生姜糖。 生姜の砂糖漬け これを食べた後に コンタクトがごろごろしたので入れ替えました。 いてーいてー。 ●○9月5日(fri)○● また、全然更新できないから こちらで一挙更新 ●○8月某日○● ![]() 又してもいつもの漁場へ。 めばるとか鯵とか釣って参りました。 夜中十二時過ぎまで釣りするバカ。 これで半分位。 ●○8月某日○● ![]() 今度はホシノ天然酵母で。 でも正直言うと、このパンはトーストした方が美味しい。 ●○8月某日○● ![]() 母製のオレンジピールをもらってきて ラム酒で漬けて自家製ピールチョコ。 うんまーい。 でもラム少々きつめ。酔っ払うかも。 ●○9月2日(tue)○● キムタクと工藤静香の家に遊びに行く夢を見る。 普通の友人として。 子供も見た。 あの二人が公団の普通のマンションに 住んでいるという発想自体が 庶民だなぁと思った。 朝っぱらから。 ●○9月1日(mon)○● 会社の側に牛タンの塊が落ちていた。 色からしてさつまいもが落ちているのかと思ったら 断面が霜降りだった。 誰かー。 大久保通りに牛タンおとしてますよー。 |
TOP |