ウリクサ
八月から九月にかけて、散歩道の田の畦のところどころでいずれも良く似た白から少し紫色がかった小さな花々が目に付くようになる。 ウリクサやアゼナやトキワハゼで、同じゴマノハグサ科の花であり、遠目から花だけ見るといずれも同じ様に見える。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ウリクサ
![]() |
![]() |
![]() |
アゼナ
![]() |
![]() |
![]() |
トキワハゼ
ウリクサは果実がマクワウリに似ているのでウリクサ(瓜草)と呼ばれる一年草であるが、地を這うようにして咲き、あまりにも小さいので、野の花に興味があってもつい見過ごしてしまう。 |