本文へスキップ

北区王子 駒込 西巣鴨 営団地下鉄南北線 西ヶ原駅下車 徒歩1分 【西ヶ原東洋整体院】

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.080−5537−9744

〒114-0024 東京都北区西ヶ原2−39−14

院の特徴clinic guide

西ヶ原東洋整体院 3つの特徴

バランス調整法

慢性的な痛みやコリは日常生活における歪んだ姿勢から起こると考えられています。
当整体院は電気療法や機械などでは気付かない繊細な筋肉繊維の変化を指先で微妙に感じ取り一般的なマッサージなどの療法では届きにくい、コリや痛み・違和感・慢性痛などの原因である深部の硬くなってしまった筋肉(インナーマッスル)へもアプローチしていきます。
また、カラダは全体がつながっていています。全身の硬くなった筋肉をほぐしていき、肩こりや腰痛のなどの痛みの感じる部位だけでなく全体のバランスを取りながら痛みやコリを軽減していきます。
ボキボキと音をさせるような矯正法ではなく、骨格の歪みを取り除き、関節の自然な可動域を広げ、滞っていた血液やリンパなどの体液の循環を改善していきます。

頭蓋骨療法 内臓調整法

現代の生活環境からストレスを切り離しては考えにくい世の中になってきています。
緊張すると胃が痛くなったり、トイレに行きたくなったり…。ストレスがかかると内臓などに影響が出る人もいます。内臓が硬くなってしまうと腰痛を起こしやすくなったり、お酒の飲みすぎなどで肝臓が疲れてくると下にさがり、それにつられ右の胸郭が硬くなったり、右肩が下がったり肩こりの原因にもなります。
普段からストレスで難しい顔をしていると頭も歪んでしまうんです。両手を耳の上あたりにおいて奥歯を噛み締めてみたり、眉間にシワを寄せてみたりすると頭の筋肉がギュッと硬くなるのを感じますね。日常当たり前のように頭蓋骨を締め付けていると次第に歪んできて左右で耳の高さが違ってきたり頬骨の高さが変わってきたり。
頭蓋骨が歪んでしまうと頭痛やめまい、首コリや肩こり…様々な体の不調の引き金になります。当院では筋肉をほぐすだけではなく、【内臓】や【頭蓋骨】などまで踏み込んで施術を行っています。

安心した空間

施術時間はお一人のみ。どこか懐かしく、落ち着く雰囲気のある昭和の建物の中でオルゴールのBGMが静かに流れています。
周りを気にすることなく施術を受けられますので他人には聞かれたくない話やお身体のご相談など気軽にお話ししていただく事ができるような安心した空間を心がけています。

 院長ご挨拶

院長写真

皆様のお身体の
痛みや違和感が忘れられ
毎日が楽しく過ごしていける
お手伝いをしています。


みなさん初めまして 
西ヶ原東洋整体院 院長の島田です。
私は若い頃から腰痛や肩こりを持ち、サラリーマン時代に激務に体を壊し、ひどい肩こりと頭痛に頭痛に悩まされていました。
周りにはたかが肩こりと思われる方もいましたが当時は起き上がって目を開けているのにもツラく次第に頭痛もひどくなり会社も休みがちで一日中寝ているようになっていきました。
毎日に不安を感じ、整骨院の電気治療やマッサージ、カイロプラクティックやお灸なども通ってみましたが一向に変わらず、脳の精密検査でも受けた方がよいのかと思い始めて頃、整体学校も併設されている療術院での施術を受けた時、明らかに今までとは違う変化が起き、その後通うごとに症状はみるみる回復していきました。
そして、一念発起して会社を辞め、この道を選びました
今は自分のつらかった時の経験が皆さんのつらい気持ちを理解・共感でき施術にいかせるため大きな宝となっています。
ベルトコンベアで皆一様に流れていくよう施術ではなく、1対1で誠意を持ち、痛みに寄り添っていくような整体院を心がけています。

 院内の風景

当院は本郷通りからちょっと入ったところにありますが大きな緑色の看板でわかりやすくなっています
以前は60年以上続いていたソロバン塾の教室を使っています
院内は昭和の時代からのレトロな建物なので、どこか懐かしい感じがします。
奥にはソロバン塾の生徒さん達がかいたイラストなども飾ってあります。
施術にはやや低く、幅の狭い専用のベッドを用いています
西ヶ原東洋整体院
東京都北区西ヶ原2−39−14
月・火・金  9:00〜13:00
木・土・日  9:00〜20:00
定休日      水曜日

ご予約はお電話で!



4月のお休み

現在、事前予約の方のみ施術を行っています。
詳しくはお電話にてお問い合わせください。

西ヶ原東洋整体院

〒114-0024
東京都北区西ヶ原2−39−14
TEL 080−5537−9744

月・火・金 9:00〜13:00
木・土・日 9:00〜19:00
 定休日   水曜日

院長ブログ
ブログタイトル