スーパーマリオRPGリメイク
レッドヨッシーエキス封印 極限低レベルクリア

Written by まんさく

達成の図

2023/11/27
達成
2023/12/03
レポート作成

2003年に SFC版でも同様のやりこみを達成しています。今回リメイク版でも達成しました。リメイクに伴い、攻略内容は変化しています。

目次

条件

ノーマルモード ★SFC版での達成条件に追加(SFC版にはなかった要素)

リメイクでエンジョイモード/ノーマルモードの設定が追加されました。ノーマルモードが基本的に SFC版準拠であり、エンジョイモードはそれより簡単になってしまうため、ノーマルモードで攻略します。

ただし、SFC版で属性攻撃無効の効果を持つ装備がリメイクでは一律弱体化(無効 → 70%減)されているのですが、この点のみエンジョイモードが SFC版準拠(無効効果)で、ノーマルモードだと弱体化されているので、SFC版より難易度が上がります。

極限低レベル(マリオ:Lv3、マロ:Lv4、ジーノ:Lv6、クッパ:Lv8、ピーチ:Lv9) ★SFC版での達成条件から変更なし

回避可能な経験値取得は全て回避しています。各キャラの初期レベルが 1、2、6、8、9 なので、レベルアップはマリオ、マロが 2回ずつの計4回のみです。

レッドヨッシーエキスの使用禁止 ★SFC版での達成条件から変更なし

レッドヨッシーエキスは対象者が 3ターンの間無敵となり、あらゆる攻撃を無効化しながら行動できるようになるアイテムです。ヨースター島やカジノで無限に補給可能であるため、これを許すとあらゆるボスに対して無敵を保ったまま攻撃し続けるだけとなってしまいます。

スターのたまごを入手する過程のあっちむいてホイなどで手に入ってしまう可能性があるため、使用さえしなければ所持することはよいものとします。SFC版と違って売却できなくなったので、所持したからといって楽になることは何もありません。

おたすけキノピオ、3人技の使用禁止 ★SFC版での達成条件に追加(SFC版にはなかった要素)

アクションゲージが 100%になると使用可能なコマンドですが、禁止の意図は、マリオ、ジーノ、ピーチの3人技「まもってヴェール」が、レッドヨッシーエキスに類する効果を持つということです。その他は使用を許したとしても特に使いたい場面はないのですが、であれば条件を分かりやすくするために全部まとめて禁止としました。

なお、3人技のチュートリアルが入るユミンパ戦の最後、3人技の使用が勝利条件になっているジャッキー(マリオ流動場)戦のみ、例外的に3人技を使用します。

戦闘中のメンバー交代禁止 ★SFC版での達成条件に追加(SFC版にはなかった要素、条件追加により SFC版と同等になる)

マリオRPG では同時に戦闘に参加するのは 5人中 3人までですが、SFC版では戦闘が始まったらその 3人でしか戦うことができず、3人が倒されたら全滅となるのに対して、リメイクでは戦闘中にメンバー交代することができ、5人全員が倒されたら全滅となるように変更されました。交代なしでも SFC版で達成できていたわけですから、禁止とします。

ボスごとにできる限りレベルが低いメンバーを使用 ★SFC版での達成条件から変更

マロ(Lv4)やジーノ(Lv6)を使うか、クッパ(Lv8)やピーチ(Lv9)を使うか、という話です。SFC版での達成時は、カジオー戦、クリスタラー戦のみこの条件を課し、他のボスはこだわらずにレベルが高いメンバーを使用していました。今回は全てのボス戦にこの条件を課し、マルガリータ戦とクリスタラー戦以外はマリオ、マロ、ジーノを使用した結果、カジオーを含む多くのボスを SFC版よりもレベルの低いメンバーで攻略しました。しかし、リメイクによるバランス変更の影響で、クリスタラー戦のみ SFC版よりもレベルの高いメンバーとなってしまいました。

撃破対象マリオマロジーノクッパピーチ獲得経験値備考
ノコへい×2Lv1未加入未加入未加入未加入2
クッパ、シャンデリワンLv1未加入未加入未加入未加入0
ハンマーブロス×2Lv1未加入未加入未加入未加入6
クロコLv1Lv2未加入未加入未加入8マリオレベルアップ(1 → 2)
ケンゾール
しんえいたい×4
Lv2Lv2未加入未加入未加入12マロレベルアップ(2 → 3)
ベロ〜ムLv2Lv3未加入未加入未加入15
ユミンパLv2Lv3Lv6未加入未加入20マリオレベルアップ(2 → 3)
マロレベルアップ(3 → 4)
クロコ(ドゥカティ炭鉱)Lv3Lv4Lv6未加入未加入10
ペパットLv3Lv4Lv6未加入未加入0
クラウンあに
クラウンおとうと
Lv3Lv4Lv6Lv8(不使用)未加入0ラッキージュエルで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
ストロベリー
ラズベリー
ノコック×2
Lv3Lv4Lv6Lv8(不使用)未加入0ラッキージュエルで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
イカの足(左)
イカの足(右)×2
Lv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0ラッキージュエルで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
イカの足(左)×2
イカの足(右)
タコつぼゲッソー、イカの足(左)
イカの足(右)
バンダナレッド×4Lv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0ラッキージュエルで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
バンダナレッド×5Lv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0ラッキージュエルで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
ジョナサン
バンダナブルー×4
Lv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0ラッキージュエルで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
ヤリドヴィッヒLv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0ラッキージュエルで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
ベロ〜ム(ベロ〜ムしんでん)Lv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0ラッキーハンマーで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
ノコヤンLv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0SFC版より低レベルメンバー
ジャッキー(ようす見)Lv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0SFC版より低レベルメンバー
ジャッキー(ちょっと本気)Lv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0SFC版より低レベルメンバー
ジャッキー(本当のつよさ)Lv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0SFC版より低レベルメンバー
つぼみLv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0ラッキーハンマーで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
つぼみ×2
つぼみ×3
クイーンフラワー
つぼみ×2
あやしげなカラLv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0ラッキーハンマーで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
キャサリン
ドド(マルガリータのおとも)Lv3(不在)Lv4(不在)Lv6(不在)Lv8Lv9(不在)0ラッキージュエルで経験値回避
マルガリータLv3Lv4(不使用)Lv6(不使用)Lv8(不使用)Lv9
マルガリータ
ドド(マルガリータのおとも)
Lv8
クリスタラー
ひのクリスタル
みずのクリスタル
つちのクリスタル
かぜのクリスタル
Lv3Lv4(不使用)Lv6(不使用)Lv8Lv90ラッキーハンマーで経験値回避
SFC版より高レベルメンバー
カイザードラゴンLv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0ラッキーハンマーで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
ドラゴンゾンビ
レッド
ブラック
イエロー
グリーン
ピンク
Lv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0ラッキーハンマーで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
オノフォース
カメザードLv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0ラッキーハンマーで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
ブーマーLv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0ラッキーハンマーで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
カリバー
みぎめ
ひだりめ
くち
メビウス
リンリン×2
Lv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0ラッキーハンマーで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
ヤリドヴィッヒ(りょうさんがた)Lv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0ラッキーハンマーで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
ドルトリンク
メーテルリンク
Lv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0ラッキーハンマーで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
ドルトリンク(合体)
アースリンク
カカリチョー
トン×2
Lv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0ラッキーハンマーで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
カチョー
テン×2
Lv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0ラッキーハンマーで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
ブチョー
カン×4
Lv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0ラッキーハンマーで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
コウジョウチョー
ラスダーン
Lv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0ラッキーハンマーで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
カジオー
ようこうろ
Lv3Lv4Lv6Lv8(不使用)Lv9(不使用)0ラッキーハンマーで経験値回避
SFC版より低レベルメンバー
カジオー(真の姿)
カジオー(からだ)

SFC版からの変更点

リメイクと関係なく、当時からの知識増加により改善できた要素

SFC版の達成は実のところ、知識不足のロケハンをそのまま本走としてしまったような内容でしたw。

  • ダメージ計算式の把握
  • 「ジャンプ」のダメージ増加の把握
  • こんぺいとう以外の消費アイテムの有用性把握(びびりだま、かえんだま、こおりだま etc.)
リメイクによる変更で有利になった要素
  • アクションコマンドでノーダメージ化可能な攻撃が増加(影響大
  • 別種のアイテムは総数 20 を超えて所持可能に、トータル所持数は増加(1種に絞った所持数は減少しており不利要素)
  • 仲間ボーナスの追加(影響ほぼなし)
  • アクションコマンド大成功時の攻撃全体化(影響皆無)
  • ヨッシーのたまご当てゲームの当たりが、目で追った結果と一致するように(経験値回避が 1/6 から 1/4 に)
リメイクによる変更で不利になった要素
  • アイテムごとの所持数上限追加(影響大
  • 属性攻撃無効の効果を持つ装備の一律弱体化(無効 → 70%減)(影響大

    • セーフティーリング(状態異常無効、即死無効は健在)
    • ひまんパタこうら(状態異常無効は健在)
    • スーパージャンパー(状態異常無効は健在)

    ※極限低レベルではスーパージャンプ修得レベルに達しないため、スーパージャンパーは関係なし

基礎知識

経験値

低レベル攻略というとどうやってボスを倒すかだけが課題のように思いがちですが、どうやって経験値取得を回避するかも実は結構な課題だったりします。

倒しても戦闘勝利演出が発生しない敵

これらは獲得経験値がないため、普通に勝利して問題ありません。

以下が該当します。

  • クッパ、シャンデリワン
  • ペパット
  • ノコヤン
  • ジャッキー(ようす見)
  • ジャッキー(ちょっと本気)
  • ジャッキー(本当のつよさ)
  • カジオー 〜 カジオー(真の姿)
  • ペパット(レベルアップ)
  • ジャッキー(マリオ流動場)
避けられる敵

マリオRPG はシンボルエンカウントであるため、そもそも戦闘を行わないことで、経験値取得を回避します。

ぶつかって戦闘になってしまった場合は、以下で対処します。(もしくは、以降の経験値回避手段を用いても構いません。)キノコ城(ケンゾール襲撃時)のヘイパーなど、逃げられない敵にぶつかってしまった場合はリセットするしかないので、注意が必要です。

  • 逃げる
  • さよならはとつぜんに(何度でも使えて 100%逃走できるアイテム)
消せる敵

以下の手段で消した敵の経験値は入らないことを利用して、経験値取得を回避します。(もしくは、以降の経験値回避手段を用いても構いません。)

  • ヨッシーのクッキー
  • ひつじのゆうわく
  • ひつじのしょうどう

以下が該当します。

  • カントリーロード:アントウォリアー(戦闘しないと渦に入れない)
  • カントリーロード(地下):ハイイヌドライ(道を塞いでいる)
  • ビーンズバレー:パックンブルー(カジノに行く場合、戦闘しないと土管に入れない)
  • マシュマロ宮殿:ヒマンパタ(道を塞いでいる)
  • バーレル火山:ジダンダ(道を塞いでいる)
  • バーレル火山:フンガー(道を塞いでいる)
  • 武器工場:トン(強制戦闘)

バーレル火山のジダンダは頭と体に分かれており、どちらだけを残しても自爆されて経験値が入ってしまうので、敵の行動までに立て続けに両方を消す必要があります。

倒すしかない敵

ヨッシーのたまご当てを発生させられる場合、これを利用して経験値を 0倍にすることで経験値取得を回避します。ヨッシーのたまご当ては、戦闘中に LUCKY を発生させておくと戦闘終了後に発生するミニゲームで、その戦闘で獲得する経験値またはコインが、0倍(はずれ)か 1倍(ドロー)か 2倍(あたり)になります。

賭けの対象が経験値になるかコインになるかはランダムです(確率が 50:50 かは知りませんが、体感で偏りはありません)。はずれ、ドロー、あたりに関しては、最初に当たりの位置が示され、シャッフルされた後にどれか 1つを選択します。SFC版ではシャッフルの演出はただの飾りで、あたりの位置を目で追った結果と関係なく、あたりの位置はランダムでした。そのため、はずれを引けるかは 1/3 の運で(これも等確率かは知りませんが、体感で偏りはありません)、経験値が賭けられるかと合わせて 1/6 の確率を通す必要がありました。リメイクではあたりの位置は目で追った結果と一致するようになったのですが、はずれとドローは最初に示されないため、あたり以外の 2つのうちどちらかを 1/2 の運で引くことになります。トータル 1/4 と少しだけマシになりました。

LUCKY は以下によって発生します。

  • LUCKY が出ることを設定された特定の敵を倒す(強制戦闘で該当する敵はいない)
  • ラッキージュエルを使用する(10回使うとなくなる、入手はドゥカティのスターピース入手以降)
  • ラッキーハンマーでアクションコマンドを成功させる(何度でも使える、入手は沈没船のスターピースをリップルタウンで再入手以降)

ラッキーハンマーは、SFC版では「ハンマー」という序盤に手に入る武器と同じ名前にもかかわらず、リップルタウンで売られるハンマーだけは LUCKY 発生効果がある(説明もよく見ると違う)という隠し要素でした。リメイクでは名前が変わり、別の武器であることが明示されました。

ラッキージュエル入手からラッキーハンマー入手までの強制戦闘は 10回以内であるため、ドゥカティのスターピース入手以降は全て経験値取得を回避できます。

経験値取得を回避できないのは以下の敵です。

  • ノコへい×2
  • ハンマーブロス×2
  • クロコ
  • ケンゾール、しんえいたい×4
  • ベロ〜ム
  • ユミンパ
  • クロコ(ドゥカティ鉱山)

マリオRPG では戦闘後の生存、戦闘への参加に関わらず全員が同じ分だけ経験値を獲得するため、これらの戦闘で経験値配分を考える必要はありません。

なお、SFC版ではケンゾールスキップという技があり、ケンゾール、しんえいたい×4 との戦闘を回避できました。リメイクでもできるか試したり情報収集したりはしていませんが、本来のシナリオを壊す技であるため、リメイクではできなくなっているものと思います。

金策

必須戦闘のたびに装備を整えたり消費アイテムを補給したりする必要がありますが、余計な戦闘を行えない低レベル攻略だと、ハテナブロックなど有限の補給手段のみではいずれ金欠になってしまいます。経験値を獲得しない形でこれらを調達する方法を考えなければなりません。

マリオRPG では、コインも消費アイテムも、経験値を獲得することなく無限に補給できます

コイン
  • ヨースター島でヨッシーのクッキーをいくらでも貰えます。(なくなるごとに 3つタダで貰えますし、レースでいくらでも増やせます。)そのまま売却しても 1枚 1コインで換金率が悪いですが、戦闘中に使うと敵をアイテムに変える効果があるので、これでクッキー 1枚を高く売却できるアイテムに換えることができます。(前述の通り、この方法で消した敵の経験値は入りません。)また、アイテム化は失敗する場合もありますが、この場合代わりにヨッシーキャンディーが手に入ります。ヨッシーキャンディーは 70コインで売れるので、失敗でも金策になる優れものです。
  • マリオRPG のカジノは、何も賭けずに何度でもゲームができ、勝ったときだけ賞品が貰えるというぶっ壊れ施設です。賞品を売れば金策になります。
  • カメザードを倒すと無限に叩けるコインの入ったハテナブロックを出してくれます。連射コンを用いて放置しておけば、別のことをしている間に大金が手に入ります。
カエルコイン
  • パタパ隊の崖登りで 10秒未満のタイムを出すと何度でもカエルコインを 5枚貰えます。挑戦コストなし、慣れれば簡単、速いと非の打ち所がありません。
キノコ、ふっかつドリンク
  • コインがいくらでも手に入るので、いくらでも購入できます。
カタクナール、ツヨクナール
  • カエルコインがいくらでも手に入るので、いくらでも購入できます。
どくキノコ
  • ハナチャンの森のポピンなどにヨッシーのクッキーを使うことで、いくらでも手に入ります。
  • リップルタウンの期間限定(ヤリドヴィッヒが正体を現す前)の道具屋でも購入できます。
びびりだま
  • キノケロ水路のテレサなどにヨッシーのクッキーを使うことで、いくらでも手に入ります。
  • ドゥカティのポイント交換でも手に入るので、キノコやシロップを購入してポイントに換えることで、いくらでも交換できます。
  • リップルタウンの期間限定(ヤリドヴィッヒが正体を現す前)の道具屋でも購入できます。
かえんだま
  • パイプダンジョンのバブルなどにヨッシーのクッキーを使うことで、いくらでも手に入りますが、効く確率は低めです。効かなくてもヨッシーキャンディーが金策になるので、金策とかえんだま補充を兼ねるならありです。
  • ドゥカティのポイント交換でも手に入るので、キノコやシロップを購入してポイントに換えることで、いくらでも交換できます。
  • リップルタウンの期間限定(ヤリドヴィッヒが正体を現す前)の道具屋でも購入できます。
こおりだま
  • マシュマロ宮殿のハイクララにヨッシーのクッキーを使うことで手に入りますが、期間限定です。
  • ドゥカティのポイント交換でも手に入るので、キノコやシロップを購入してポイントに換えることで、いくらでも交換できます。
  • リップルタウンの期間限定(ヤリドヴィッヒが正体を現す前)の道具屋でも購入できます。
せいすい
  • キノケロ水路のピエールにヨッシーのクッキーを使うことで、いくらでも手に入ります。
こんぺいとう
  • リップルタウンのキノコ大好きボ〜イから低確率で手に入ります。(といっても体感数%はあります。)キノコを購入して何度も持ち込むことで、いくらでも手に入ります。
  • カジノのあっちむいてホイでも、いくらでも手に入りますが、非常に低確率です。(スターのたまご入手の過程で 100回はプレイするので一応掲載。)こんぺいとうはなかなか貰えなくても、キノコはよく貰えるので、むしろこれをキノコ大好きボ〜イに持っていくことで手に入るかもしれません。

戦闘

通常想定されているレベルよりはるかにレベルの低い状態で、必須戦闘をどのように突破するか考える必要があります。言わずもがな、これが低レベル攻略の肝です。

攻撃面

低レベルだと、単純にステータス(攻撃力、魔法攻撃力)が低いことに加え、高レベルで修得する技も使えないため、敵に十分なダメージを与えられる手段は限られます。

コインに困ることはないので、進行に合わせて店売りの上位武器を購入してもよいですが、それでも通常攻撃はほぼ通らなくなっていくので意味はありません。

固定ダメージのアイテム

レベルに関係なく同じ効果を発揮するので、非常に有用です。

びびりだま
単体 100ダメージ + 恐怖
かえんだま
全体 120ダメージ(炎属性)
こおりだま
全体 140ダメージ(氷属性)
こんぺいとう
全体 200ダメージ
スターのたまご
全体 100ダメージ(何度でも使える)
ジャンプ

マリオが初期レベルから修得している技ですが、この技のみ使用した累計回数に応じて威力が上昇していくという隠し仕様があります。上限(250回)は設定されていますが、2回使うごとに 1ダメージずつ基礎ダメージが上乗せされていくので、最大 125ダメージだけ基礎ダメージが増えます。ここにさらにアクションコマンド成功の × 1.5 などの計算が入るため、魔法防御力の高くない敵やジャンプが弱点の敵に対しては、前述のアイテムよりも高い威力を発揮します。

ツヨクナール

与えるダメージが 1.5倍になります(固定ダメージにも適用されます)。パタパタくんしょうやクリスタルのおまもりを装備したり、敵を恐怖状態にすることでも同じ効果を得られます。(重複しません。)

ただし、ひっぺがしを使われると解除されます。装備によって生じているツヨクナール効果であっても消えます。

防御面

HP も防御力、魔法防御力も低いため、1発で最大HP 以上のダメージを簡単に喰らってしまいます。

コインに困ることはないので、進行に合わせて店売りの上位防具を購入してもよいですが、それでも即死であることに変わりはなくなっていくので意味はありません。

アクションコマンド

ガードできる攻撃とできない攻撃がありますが、ガードできる攻撃は全て大成功で 0ダメージにできます。SFC版よりも対象が増えており、特にダークスターをガードできるようになったのは非常に大きいです。

ふっかつドリンク

単体攻撃の場合、3人中 1人が倒されても、残った 2人のうち 1人が蘇生を行えば相殺できて、もう 1人は攻撃にまわれます(行動順が後のメンバーを蘇生した場合は、蘇生したばかりのメンバーすら攻撃にまわれます)。HP 全快で蘇生するので、「蘇生も回復のうち」とすら捉えてしまうこともできます。

ただし、SFC版ではふっかつドリンクを 20個持ち込めたので、脳死気味にほとんど全てこのゾンビ戦法でゴリ押ししてしまったのですが、リメイクでは 6個の上限がついたため、長期戦にならないよう工夫が必要になります。

ひまんパタこうら

防御力、魔法防御力とも +127(つまり基礎ダメージ −127)を誇り、状態異常無効、属性攻撃 70%減の効果も持ちます。SFC版では属性攻撃無効だったので弱体化してはいますが、それでもなお大半の攻撃を低レベルの HP でも即死しないラインまで軽減できるので、低レベル攻略の生命線となります。

攻撃力、魔法攻撃力、素早さは −50 というデメリットもついていますが、固定ダメージのアイテムは攻撃力を参照しないので、攻撃に参加できなくなるわけではありません。

カタクナール

受けるダメージが 0.5倍になります。ゆうれいくんしょうやクリスタルのおまもりを装備したり、敵を恐怖状態にしたり、防御したりすることでも同じ効果を得られます。(重複しません。)

ただし、ひっぺがしを使われると解除されます。装備によって生じているカタクナール効果であっても消えます。

ぼうぎょスカーフ

防御力、魔法防御力 +15 の効果で、アクセサリで得られる魔法防御力では最大です。(ジャンパースカーフの +30 が最大ですが、スーパージャンプ修得レベルに達しないため、入手できません。)単体では焼け石に水ですが、ひまんパタこうらと組み合わせることで即死ラインが変わる場合があります。

生き残り役を ひまんパタこうら + ゆうれいくんしょう/クリスタルのおまもり とするのと、ひまんパタこうら + ぼうぎょスカーフ とするのとどちらがよいかは、割り算と引き算どちらが効いてくるかという話になります。ひまんパタこうらだけで 30ダメージ以下に軽減できている場合は防御スカーフ(−15)の方が優位で、軽減後もダメージが 30ダメージ以上残っている場合はゆうれいくんしょう/クリスタルのおまもり(÷2)の方が優位です。そして、本当にシビアにダメージ軽減しなければならない戦闘では、装備は ひまんパタこうら + ぼうぎょスカーフ として、さらにカタクナールを使うことで両取りをします。

セーフティーリング

リメイクで一気に価値が下がりました。SFC版では即死攻撃無効、状態異常無効、属性攻撃無効の効果でしたが、主に最後の属性攻撃無効をあてにして装備していました。ひまんパタこうらと違い、防御力はほとんどなくて耐性だけで守りをかためるアクセサリであるため、リメイクでは 70%減に弱体化されており、防御力なしに 70%減したところで即死は即死です。

残りの効果は健在ですが、頻度の少ない即死攻撃だけ耐えたところで他の攻撃に耐えられなければ意味ないですし、状態異常はダメージと一緒に来る技が多いので、生き残れなければ状態異常耐性も意味をなしません。

ダメージ計算式

ダメージ = 基礎ダメージ × ATTACK UP 補正 × DEFENCE UP 補正 × 属性補正 × アクションコマンド補正

基礎ダメージ
物理
攻撃力 × 仲間ボーナス + 武器固有のブレ − 対象の防御力
魔法
魔法攻撃力 × 仲間ボーナス + 技固有の固定値 − 対象の魔法防御力

※ジャンプのみ例外的に「技固有の固定値」部分が、初期:25 〜 最大:150 まで使用回数に応じて上昇

ATTACK UP 補正

以下のいずれかに該当すると 1.5倍(重複しない)

  • 攻撃側に ATTACK UP が発生(ツヨクナール/ミンナツヨクナール/ヨッシーエキス/ジーノウェーブ/ラッキーフラワー)
  • 攻撃側が パタパタくんしょう/クリスタルのおまもり を装備
  • 攻撃側がきはくアップを使用(敵のみ)
  • 被弾側が恐怖状態
DEFENCE UP 補正

以下のいずれかに該当すると 0.5倍(重複しない)

  • 被弾側に DEFENCE UP が発生(カタクナール/ミンナカタクナール/ヨッシーエキス/ジーノウェーブ/ラッキーフラワー)
  • 被弾側が ゆうれいくんしょう/クリスタルのおまもり を装備
  • 被弾側が防御中
  • 被弾側が こんじょうアップ/サメはだきょうか を使用(敵のみ)
  • 攻撃側が恐怖状態
属性補正
  • 被弾側が ラブラブリング/ブッキーのおまもり を装備している場合 0.5倍
  • 被弾側が セーフティーリング/ひまんパタこうら/スーパージャンパー を装備している場合 0.3倍(SFC版は 0倍)
  • 被弾側の弱点属性の場合 2倍(敵のみ)
  • 被弾側の耐性属性の場合 0倍(敵のみ)
  • 攻撃側が敵の特殊攻撃の場合 ×技固有の倍率(敵のみ、例えばジャッキーのさんかくげりは 1.5倍)
アクションコマンド補正
  • 攻撃側がアクションコマンド成功の場合 1.5倍、大成功の場合 2倍(通常攻撃)
  • 攻撃側がアクションコマンド成功の場合 ×技固有の倍率(スペシャル技)
  • 被弾側がアクションコマンド成功の場合 0.5倍、大成功の場合 0倍(ガードできる攻撃のみ)

戦闘メンバー

マリオ

主人公ということで戦闘メンバーからはずすことができません。初期レベルでジャンプ、Lv3 でファイアボールを修得します。ファイアボールは役に立ちませんが、ジャンプは隠し仕様で強化すると序盤から終盤まで高火力を出すことができ、パーティで唯一無二の役割を果たします。パーティで一番低レベルであるため、耐久力は紙です。

マロ

初期レベルででんげきビリリ、Lv4 でかいふくシャワーを修得します。でんげきビリリは序盤のみ使用しますが、アイテムばかり使うようになる後半では誰を使っても同じになります。かいふくシャワーを使えることが他のメンバーとの差ですが、キノコを使えばよい話なのであまり特徴になりません。パーティで一番低HP であるため、耐久力は紙です。

ジーノ

初期レベルでジーノビームを修得しています。序盤のみ使用しますが、アイテムばかり使うようになる後半では誰を使っても同じになります。ひまんパタこうらを装備させて耐久役がつとまるギリギリの HP と防御力といったところです。

クッパ

初期レベルできょうふのしょうげきを修得していますが、クッパ自体の使用を最小限としているため使う機会はありません(クッパのいない戦闘で敵を恐怖状態にしたい場合はびびりだまを使います)。アイテムばかり使うようになる後半では誰を使っても同じになりますが、パーティで一番 HP が高く(といっても 80 しかないですが)、耐久役としてはジーノの上位互換です。

ピーチ

初期レベルでいたいのとんでけ、みんなげんきになれを修得していますが、マロと同様、あまり特徴にはなりません(低レベルだと HP が低いので回復量を持て余します)。また、クッパと同じくピーチ自体の使用を最小限としています。アイテムばかり使うようになる後半では誰を使っても同じになりますが、パーティで一番魔法防御力が高く、やはり耐久役としてはジーノの上位互換です。

攻略ガイド

進行

シナリオ進行は通常攻略と変わらないので割愛します。

特に記載しませんが、それぞれの時点で回収可能なハテナブロックは適宜回収し、基礎知識に書いたコイン、アイテム補給は暗黙に行っていることを前提とします。

序盤
  • 雑魚敵が複数の編成で、最後の 1匹を倒さないようにジャンプを使っては逃げるのを繰り返し、経験値を得ないようにジャンプを最大まで強化します。いきなり 250回の作業がしんどければ何回かに分けて、シナリオ進行ごとに段階的に強化していっても問題ありません。クロコ戦から、ジャンプがある程度育っていることが前提になってきます。
ハナチャンの森のスターピース入手後
  • ヨースター島に行けるようになり、基礎知識に書いた金策が可能になります。ここより前で必須の買い物は特にないので、金策はここからで大丈夫です。(SFC版の攻略ではクロコ戦から大量のふっかつドリンクで泥仕合をしていたため、どろぼうロードの隠しハテナから入手したケロケロドリンクを売るなどの金策をしていました。)
ドゥカティのスターピース入手後
  • ドゥカティの掘り出し物屋でラッキージュエルを購入します。
リップルタウン到着直後
  • 道具屋で攻撃アイテムを購入することができるのはこの時点だけです。基礎知識に書いた通りこれ以外の入手手段もあるので、必ずしもここで買う必要はありません。コインを潤沢に稼いでいた場合に利用します。
  • カエル仙人の弟子からさよならはとつぜんにを入手しておくと便利です。
沈没船のスターピース入手後
  • リップルタウンでラッキーハンマーを購入します。
  • キノコ大好きボ〜イからこんぺいとうを補給できるようになります。ここから補給の手間を厭わなければ、毎戦こんぺいとうをどんどん使っていってしまっても問題ありません。やり直しがかさみそうな戦闘のみで使用するなど、補給と戦闘どちらが時間かかるかを考えて使っていくことになります。
モンスタウン到着直後
  • ドゥカティの掘り出し物屋でふしぎなたまごを購入し、ひつじのゆうわく/ひつじのしょうどう に育てておきます。
  • モンスタウンのおふだ探しイベントを発生させ、ゆうれいくんしょうを入手します。
  • パタパ隊の崖登りで 12秒未満のタイムを出し、パタパタくんしょうを入手します。
  • カジノであっちむいてホイ 100勝し、スターのたまごを入手します。

ボス戦

ノコへい

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
ノコへい×210181001
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ12020020102 なしなしなし

クッパ城 2フロア目の奥で強制戦闘が 1回発生します。SFC版では経験値 0 でしたが、リメイクでは経験値が入るようになりました。レベルへの影響はありません。

まだ通常プレイとレベルが乖離していないので、特別な攻略はありません。

クッパ

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
クッパ3201121500
シャンデリワン609901000
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ12020020102 なしなしなし

まだ通常プレイとレベルが乖離していないので、特別な攻略はありません。

ハンマーブロス

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
ハンマーブロス×2506131068
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ12020020102 なしなしなし

ジャンプを強化していれば楽勝です。していなくてもここは普通に突破できます。その場合は、残り 1体になるとこんじょうアップを使ってくるので、2体交互に攻撃して均等に削っておくのがよいでしょう。

クロコ

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
クロコ3202525163018
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ12030020102 ハンマーなしなし
マロ220223181510 なしなしなし

SFC版の攻略では大量のふっかつドリンクで泥仕合をしていましたが、リメイクではできません。強化したジャンプの力を借りて瞬殺し、アイテム消費を抑えます。

マリオがレベルアップします(1 → 2)。レベルアップボーナスは SFC版の攻略と同じく HP にしました。(どれを選んでも大差ありません。)

ケンゾール

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
ケンゾール480222581520
しんえいたい×4302022151912
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ22833220124 ハンマーなしなし
マロ220223181510 なしなしなし

マリオはジャンプでケンゾールを攻撃し、マロはでんげきビリリ 2発でしんえいたいを一掃しつつケンゾールを足止めします。ガードできる攻撃はしっかりガードしないと勝てません。

マロがレベルアップします(2 → 3、かいふくシャワー修得)。レベルアップボーナスは SFC版の攻略と同じく 魔攻、魔防 にしました。(どれを選んでも大差ありません。)

ベロ〜ム

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
ベロ〜ム500302541520
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ22833520127 ハンマーなしぼんやりふせぎバッジ
マロ324246181813 なしなしなし

メイン火力のマリオが眠らされないよう、ぼんやりふせぎバッジをつけておきます。

ユミンパ

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
ユミンパ7205040103035
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ2284317201215 ノコノコこうらしっかりつなぎぼんやりふせぎバッジ
マロ3244418181819 ケロケロのつえしっかりパンツなし
ジーノ6456023302517 なしなしなし

ユミンパのコマンド封印は、不正確ですがざっくり言ってしまうと直前に多く使っていたコマンドが対象になります。このため、メイン火力のジャンプ(Y)を封印されないよう、マロとジーノはAで攻撃しておきます。マリオは終始Yで問題ありません。

マリオ、マロがレベルアップします(2 → 3、3 → 4)。レベルアップボーナスは SFC版の攻略と同じくマリオは HP、マロは 魔攻、魔防 にしました。(どれを選んでも大差ありません。)これが最後のレベルアップとなります。

クロコ(ドゥカティ鉱山)

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
クロコ(ドゥカティ鉱山)7505250202750
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3365622252414 ノコノコこうらばっちいパンツぼんやりふせぎバッジ
マロ4284627182125 ケロケロのつえばっちりパンツなし
ジーノ6458238353522 フィンガーショットばっちいパンツなし

350ダメージ与えるとアイテムを盗まれて使用不可になります。SFC版の攻略ではアイテムに頼っていたので、直前にミンナカタクナールを使用しておくという工夫をしましたが、今回はジャンプを強化しているので普通に押し切れます。

経験値を獲得しますがレベルアップはありません。これが最後の経験値取得となります。

ペパット

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
ペパット12006042152240
プチボム30423015610
ボムへい9050381110
ビッグボム15070401010
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3365620272912 ノコノコこうらばっちいパンツかいてんシューズ
マロ4284627182125 ケロケロのつえばっちりパンツなし
ジーノ6458238353522 フィンガーショットばっちいパンツなし

ペパットはまずプチボム 4体を召喚し、その後 400ダメージを与えるごとにボムへい 4体、ビッグボム 3体を召喚してきます。前のボムが残っている状態で次が召喚されると、前のボム達は勝手に消滅するので、ボムの相手をする必要はありません。ジャンプの火力で押していればボムには一度も行動されることなく倒せます。ペパットはジャンプ耐性があるため、かいてんシューズをつけておきます。

クラウンブロス

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
クラウンあに7007055252010
クラウンおとうと9006040142540
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3365622252414 ノコノコこうらばっちいパンツぼんやりふせぎバッジ
マロ4284627182125 ケロケロのつえばっちりパンツなし
ジーノ6458238353522 フィンガーショットばっちいパンツなし

この辺りから、今回の攻略でもふっかつドリンクをしっかり用意しておく必要がでてきます。

兄は炎が弱点ですが、マリオはファイアボールを使うよりジャンプを使う方が火力が出ます。残り 2人はかえんだまを使うと、炎耐性のある弟には効かないですが、速攻で 1体減らして楽にすることができます。かえんだまがなくても勝てます。

なお、この戦闘から経験値取得を回避するための LUCKY 発生を、戦闘中に隙を見てどこかで行う必要があります(そして勝率が 1/4 になります……)。毎回の言及は割愛しますが、どこかで LUCKY の発生に一手使っているものとします(敵の数を減らした後や、敵の攻撃がぬるいタイミングなど)。

ケーキ

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
ストロベリー9006510162550
ラズベリー6007020163030
ノコック×2100605099827
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3365622252414 ノコノコこうらばっちいパンツぼんやりふせぎバッジ
マロ4284636182131 ケロケロのつえハッピーパンツぼんやりふせぎバッジ
ジーノ6458241353525 フィンガーショットばっちいパンツぼんやりふせぎバッジ

難所その1。負けるたびにクッパと扉をぶち破ってピーチの落とし物拾いからやり直しになるもの辛いです。

最初はノコックのみが動いてきます。ノコックとラズベリーにはダメージを与えられません。ストロベリーの HP を 0 にすると次のフェーズに以降しますが、ジーノの手番でとどめをさし、次フェーズで敵の行動順ができるだけ後ろになるようにします。ノコックの攻撃は確実にガードできることが前提です。

次はノコックが逃げ出していなくなり、ストロベリーとラズベリーが動いてきます。ラズベリーにはダメージを与えられません。ダメージ量関係なく通常攻撃で 1回殴るごとにろうそくの火を 1つ消すことができ、火を全部消したうえでさらにもう 1発殴ると、次のフェーズに以降します。ろうそくの火は敵の手番で 1つ復活します。

ガード不可の全体攻撃が厳しく、かんけつせん + さぶざむ などのデスコンボで簡単に壊滅するため、ミンナカタクナールで即死を防ぎます。蘇生は、蘇生された仲間がすぐ行動できるよう次の行動順の仲間を蘇生していき、できるだけ毎ターン少なくとも 1発は殴る(敵の手番での 1つ復活との相殺は最低限行う)ようにします。とはいえ、それが繰り返されるとジリ貧になるので、ぬるい攻撃を引いて火を一気に消せることを祈る必要があります。少しでも手番を確保するため、全員でぼんやりふせぎバッジで睡眠耐性をつけておきます(スイートソングがチャンス行動となります)。

最終フェーズはストロベリーが倒れ、ようやくラズベリーにダメージを与えられるようになります。ここまで来たらジャンプ 2発で終わりですが、ラズベリーは継続して動いてくるので、かんけつせんやすなあらしで全滅しない状態かは最後まで気を配る必要があります。

タコつぼゲッソー

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
イカのあし(左)2608250213540
イカのあし(右)×22008770213523
HP攻撃防御素早魔攻魔防
イカのあし(左)×22608250213540
イカのあし(右)2008770213523
HP攻撃防御素早魔攻魔防
タコつぼゲッソー8001008083040
イカのあし(左)2608250213540
イカのあし(右)2008770213523
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3365622252414 ノコノコこうらばっちいパンツぼんやりふせぎバッジ
マロ4284642182134 ケロケロのつえセーラーパンツぼんやりふせぎバッジ
ジーノ6458241353525 フィンガーショットばっちいパンツぼんやりふせぎバッジ

炎が弱点なので、かえんだま連打で楽勝です。3連戦ですが、経験値取得は最後にまとめてなので、LUCKY はどこかで 1回発生させておけば大丈夫です(以後の複数フェーズからなっている戦闘も同様)。

ジョナサン

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
バンダナレッド×41207860202525
HP攻撃防御素早魔攻魔防
バンダナレッド×51207860202525
HP攻撃防御素早魔攻魔防
ジョナサン8208580132560
バンダナブルー×41508060302030
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3365624302416 ノコノコこうらばっちいパンツセーフティーリング
マロ4284642182134 ケロケロのつえセーラーパンツぼんやりふせぎバッジ
ジーノ6458241353525 フィンガーショットばっちいパンツぼんやりふせぎバッジ

3戦それぞれ別の戦闘です。それぞれで経験値取得を回避する必要がありますが、1戦ごとに戻ってセーブできます。

バンダナレッド、バンダナブルーはかえんだま 1発です。

ジョナサンは、残り HP が 400以下になるとサメはだきょうかを使い、次のターンでマリオに一騎打ちを仕掛けてきます(マリオが生存しており、バンダナブルーが全滅している場合に限る)。逆に、マリオを死なせておくか、バンダナブルーを 1体でも残しておくことで、一騎打ちは回避できます。SFC版の攻略では一騎打ちを回避しましたが、バンダナブルーは開幕にかえんだまで一掃してしまうのが楽であること(前回はこんぺいとう以外の消費攻撃アイテムを全く使いこなせていませんでした)、今回はマリオに火力があることから、一騎打ちを選択しました。

ジョナサンがサメはだきょうかを使うギリギリから大きくダメージを与え、さらにサメはだきょうかから一騎打ちまでの間にびびりだまを使用してジョナサンを恐怖状態にすることで、DEFENCE UP 補正を解除しておきます(むしろ自分に ATTACK UP 補正が乗るようになります)。この状態からジャンプ 1発で倒せるため、一騎打ちでジョナサンを行動させずに勝利できます。

ヤリドヴィッヒ

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
ヤリドヴィッヒ150012585207075
ヤリドヴィッヒ(分身)50010040166010
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3365624302416 ノコノコこうらばっちいパンツセーフティーリング
マロ4284642182134 ケロケロのつえセーラーパンツぼんやりふせぎバッジ
ジーノ6458241353525 フィンガーショットばっちいパンツぼんやりふせぎバッジ

すいじょうきばくはつをモロ喰らいすると全滅するので、ジーノにカタクナールを使用して HP満タンを維持し、ジーノだけは残るようにします。残ったジーノがマリオ、マリオがマロと行動順に蘇生し、マロはジーノを回復すれば相殺できます。開幕は必ずすいじょうきばくはつのようですが、その後の法則はよく分かりません(2連続来ることもあります)。

マリオ、マロはどうしようともすいじょうきばくはつに耐えられないので、戦闘を早く終わらせるためにマリオはジャンプで、マロは消費アイテムを惜しまず全力で攻撃します。こんぺいとうはこのすぐ後で補給可能になるので、ここまでハテナブロックで取れたものをここで使ってしまって構いません。

分身を使ってきますが、本物を見分けるのは容易です。攻撃対象を選択するカーソルの初期位置が、分身されてもそれまで攻撃していた方を追いかけるので、カーソルを動かさずにそのまま攻撃すれば、それが本物です。

ベロ〜ム(ベロ〜ムしんでん)

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
ベロ〜ム(ベロ〜ムしんでん)12001208042040
にせマリオ20010090203350
にせマロ1508065147080
にせジーノ25012080306030
にせクッパ30013010012120
にせピーチ1209060206270

※にせクッパ、にせピーチが今回の攻略で登場することはないが、一応併記

味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3363624302416 ラッキーハンマーばっちいパンツセーフティーリング
マロ4284642182134 ケロケロのつえセーラーパンツぼんやりふせぎバッジ
ジーノ6458241353525 フィンガーショットばっちいパンツぼんやりふせぎバッジ

ベロ〜ムによって生成されるにせキャラはせいすい 1発で倒すことができます。SFC版の自分のレポートを見ると、「ベロ〜ムはにせキャラを 2体つくるまで攻撃してこない」(つまりせいすいでにせキャラを消し続けていれば完封可能)と書いているのですが、今回にせキャラをつくる以外の攻撃行動も普通にしてきました。リメイクで行動パターンが変わったのか、SFC版で確認不足だったのか、SFC版で改めて確認はしていないので不明ですが、ともかくベロ〜ムの攻撃をケアする必要があります。オーロラのかがやきを使われると全滅するので、びびりだまで恐怖状態にしておきましょう。あとは、せいすいでにせキャラを消しながら攻撃していけばよいのは同じです。

ジャッキー

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
ノコヤン6001208030050
HP攻撃防御素早魔攻魔防
ジャッキー(ようす見)60014010030080
HP攻撃防御素早魔攻魔防
ジャッキー(ちょっと本気)80016012032090
HP攻撃防御素早魔攻魔防
ジャッキー(本当のつよさ)1000180140350100
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3363619452411 ラッキーハンマーばっちいパンツパタパタくんしょう
マロ4284644232136 ケロケロのつえセーラーパンツセーフティーリング
ジーノ6458238353522 フィンガーショットばっちいパンツゆうれいくんしょう

シナリオと関係ないので戦うかは自由ですが、ジャッキーベルトを使いたくなってもよいように、このタイミングで倒しました。単体攻撃しか使ってこないので苦労する要素はありません。

なお、結局ジャッキーベルトが必要になる場面はありませんでしたw。(ジャンパースカーフを除き、物理攻撃力と物理防御力が一番上がるアクセサリーですが、物理攻撃はしないですし、物理防御はアクションコマンドでよいです。即死無効の効果もありますが、セーフティーリングと同じでそれだけではそこまでの有用性はありません。)

クイーンフラワー

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
つぼみ2001008057050
HP攻撃防御素早魔攻魔防
つぼみ×22001008057050
HP攻撃防御素早魔攻魔防
つぼみ×32001008057050
HP攻撃防御素早魔攻魔防
クイーンフラワー10001408027080
つぼみ×22001008057050
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3363619452411 ラッキーハンマーばっちいパンツパタパタくんしょう
マロ4284644232136 ケロケロのつえセーラーパンツセーフティーリング
ジーノ6458238353522 フィンガーショットばっちいパンツゆうれいくんしょう

氷が弱点なのでこおりだま連打で楽勝です。

キャサリン

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
あやしげなカラ500080000
キャサリン777160130106100
タマタマ102100000
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3363619452411 ラッキーハンマーばっちいパンツパタパタくんしょう
マロ4284644232136 ケロケロのつえセーラーパンツセーフティーリング
ジーノ6458238353522 フィンガーショットばっちいパンツゆうれいくんしょう

まずはあやしげなカラとの戦闘です。あやしげなカラは何もしてきません。HP を 100削るごとにヒビが広がり、ヒビ 5回でキャサリンに変化します。ただし、ダメージを超過して与えてもヒビは 1回分しか進行しないため、HP 500 を削り切っていても、最低 5回は殴る必要があります。

キャサリンは単体攻撃しか使ってこないので苦労する要素はありません。攻撃をガードすると防いだ卵がタマタマという敵として場に追加され、攻撃するとキャサリンに 80ダメージを与えられるというギミックがありますが、ジャンプやスターのたまごの方が強いので空気です。

マルガリータ

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
マルガリータ2000120802008060
ドド(マルガリータのおとも)100014010010960
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3363619452411 ラッキーハンマーばっちいパンツパタパタくんしょう
クッパ88010582203050 ワンワンばっちいパンツぼうぎょスカーフ
ピーチ9508054244043 ビンタグローブセーラードレスゆうれいくんしょう

難所その2。さぶざむ、カチカッチン、かんけつせん、すいじょうきばくはつ、にじいろシャボン、オーロラのかがやき、さくらふぶきとガード不能全体攻撃のバーゲンセールで、マリオ、マロ、ジーノではどんなにガードを固めても耐えられませんでした。ここはクッパとピーチを使います。(SFC版でもクッパ、ピーチで攻略しています。)

まず、クッパ(パーティ中央のキャラ)とドドで一騎打ちから始まります。400ダメージ与えると次のフェーズへ移行しますが、ここで超過して与えたダメージや状態異常は後で合流するときに引き継がれています。炎が弱点であることと、恐怖耐性がないことを利用して、かえんだま(弱点により 240ダメージ)→ びびりだま(100ダメージ、累計340 ダメージで寸止め、恐怖付与)→ かえんだま(弱点+恐怖により 360ダメージ、累計 700ダメージ)とすることで、合流時の残り HP300 かつ恐怖状態に調整し、こんぺいとうやかえんだま 1発ですぐ倒せるようにしておきます。ラッキージュエルも今のうちに使ってしまいます(もうラッキージュエルはラッキーハンマーにとって代わられている時期ですが、この戦闘でマルガリータの猛攻の中マリオに 1手割かせる余裕はありません)。なお、この間ドドの攻撃は当たり前のように全部ガードできる必要があります。

続いて、マリオ、ピーチ(残りの 2人)とマルガリータで 2対1 の戦いです。このフェーズが一番辛いので、早く終わらせる必要があります。800ダメージ与えると次のフェーズへ移行します。マリオはこんぺいとうを使って全力で攻撃、ピーチは 自分の回復 > マリオの蘇生 > こんぺいとう の優先度です。

最後にクッパとドドが戻ってきて合流し、3対2 の戦いです。ドドは 1手で落とせるように調整しているので実質 3対1 の戦いとなり、クッパ、ピーチの 2人がある程度攻撃に耐えるので、少し楽になります。といっても攻撃の手は緩めず、消費アイテムを惜しみなく投入して倒します。

ここを乗り越えるとようやくひまんパタこうらが入手できるため、モロ喰らいしたら即全滅という攻撃はなくなり、1人はそれなりに安定して生存できるようになります。

クリスタラー

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
クリスタラー40962501005010080
ひのクリスタル250001001013060
みずのクリスタル180001301212050
つちのクリスタル320007018033
かぜのクリスタル8000200306088
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3363619452411 ラッキーハンマーばっちいパンツパタパタくんしょう
クッパ88011274153742 ワンワンばっちいパンツブッキーのおまもり
ピーチ9503016600170 ビンタグローブセーラードレスぼうぎょスカーフ

SFC版ではマリオ、マロ、ジーノの低レベル 3人組で倒しましたが、ふっかつドリンクの大量投入を前提としており、今回はできません。別の戦術を考えてみましたが、セーフティーリングとひまんパタこうらの属性攻撃無効がなくなっていることもあり、どうしてもクッパ、ピーチに頼らざるを得ませんでした(SFC版ですら、運によってはふっかつドリンクが尽き、数10回の試行回数勝負の末どうにか勝っています)。

まず、ひまんパタこうら装備者は安定して生き残れるものの、ダメージを完全にシャットアウトとはいかず、敵 5体の集中砲火を浴びれば HP がどんどん削れますし、クリスタラーの通常攻撃をガードし損ねれば頓死するので、1人だけで戦い抜くことはできません。そして、敵の HP が高く長期戦を避けられない中、わずか 6個のふっかつドリンクしか持ち込めないので、あともう 1人それなりに生存できるメンバーが必要です。これができるのはクッパ(高HP)、ピーチ(耐久役としてジーノの上位互換)だけでした。

クッパ、ピーチを使うと今度は逆に、そこまでやり直すことなく勝ててしまうため、SFC版では満を持して一番最後に倒していましたが、今回はこのタイミングで倒しています(それにより以降の攻略にクリスタルのおまもりを持ち込めています)。ただし、SFC版では行う必要のなかった経験値取得回避は、今回行う必要があります。

戦術としては、マリオは蘇生させずにクッパとピーチだけでひたすら戦います。適宜回復を行っていればピーチはほぼ死なず(リメイクでダークスターなどがガード可能になったことが大きい)、クッパはときどき死ぬもののふっかつドリンクはギリ足りるという塩梅です。生存が前提の場合、クリスタラーが 3ターンに 1回ひっぺがしを使ってきてどうせはがされたままになるので、ゆうれいくんしょうは要りません。やはりこんぺいとう等を惜しまず投入していき、残りクリスタラーだけになったあたりでクリスタラーの技パワーが尽きるので、忘れずにマリオを蘇生させてラッキーハンマーを使わせます。

カイザードラゴン

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
カイザードラゴン14001601002012070
かざんだん101400000
HP攻撃防御素早魔攻魔防
ドラゴンゾンビ180019060680100
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3362646401427 ラッキーハンマーファイアつなぎパタパタくんしょう
マロ4284666182152 ケロケロのつえファイアパンツぼうぎょスカーフ
ジーノ6452215000144 フィンガーショットひまんパタこうらクリスタルのおまもり

防御をかためたジーノ 1人だけでいけます。前半は氷が弱点なのでこおりだま、後半はスターのたまごで。

オノレンジャー

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
レッド800150100302480
ブラック55014012035440
イエロー6001701303660
グリーン450110602090120
ピンク400120802580100
HP攻撃防御素早魔攻魔防
オノフォース9990100200120100
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3362646401427 ラッキーハンマーファイアつなぎパタパタくんしょう
マロ4284666182152 ケロケロのつえファイアパンツぼうぎょスカーフ
ジーノ6452215000144 フィンガーショットひまんパタこうらクリスタルのおまもり

防御をかためたジーノ 1人だけでいけます。こんぺいとうやスターのたまごで攻撃し、ジャスティスブレイカーは HP を回復して迎え、キノコで回復します。

カメザード

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
カメザード16001006012120100
キングボム55001300800
ニセジャッキー32018012022035
ドッシー50017010088020
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3362646401427 ラッキーハンマーファイアつなぎパタパタくんしょう
マロ4289666182152 ソニックシンバルファイアパンツぼうぎょスカーフ
ジーノ6452215000144 フィンガーショットひまんパタこうらクリスタルのおまもり

カメザードはキングボム、ニセジャッキー、ドッシーのいずれかを召喚し、召喚された敵がいる間はカメザードに攻撃できずカメザードも攻撃してこなくなります。召喚された敵を倒すとそのターン終わりにカメザードは 1回だけ攻撃し、次のターンすぐまた優先的に召喚を行ってきます。

防御をかためたジーノ 1人だけで生存はできますが、ジーノは素早さ 0 なので、召喚された敵を倒してから次の召喚までに割り込むことができず、一生カメザードに攻撃できません。召喚された敵のとどめを蘇生したマリオで行い、その隙にジーノが攻撃していく必要があります。

また、ガードし損ねると、カメザードのばくはつで 38ダメージ、ニセジャッキーのてつざんこうで 30ダメージなど、最大HP は超えないものの大ダメージを受けるので、回復はしっかり行っておく必要があります。

ブーマー

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
ブーマー2000200140183526
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3362652401430 ラッキーハンマーヒーローつなぎパタパタくんしょう
マロ4289672182155 ソニックシンバルプリンスパンツぼうぎょスカーフ
ジーノ6452215000144 フィンガーショットひまんパタこうらクリスタルのおまもり

次のカリバーと合わせて難所その3。ただし、戦闘の難易度ではありません。ブーマーとカリバーの間でセーブができないため、経験値取得回避の 1/4 を 2連続で当てなければならない(1/16 になる)からです。

戦闘自体は防御をかためたジーノ 1人でいけますが、何度もやり直すことになるので、時短のためマリオを蘇生してジャンプも使いました。

カリバー

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
カリバー18000120200080
みぎめ500128100178236
ひだりめ300153130214780
くち80018080208650
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3362652401430 ラッキーハンマーヒーローつなぎパタパタくんしょう
マロ4289672182155 ソニックシンバルプリンスパンツぼうぎょスカーフ
ジーノ6452215000144 フィンガーショットひまんパタこうらクリスタルのおまもり

防御をかためたジーノ 1人でいけます。何度もやり直すことになるので、時短のためこんぺいとうを惜しみなく使いました。

メビウス

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
メビウス2400080512080
リンリン×21200180120102050
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3362652401430 ラッキーハンマーヒーローつなぎパタパタくんしょう
マロ4289672182155 ソニックシンバルプリンスパンツぼうぎょスカーフ
ジーノ6452215000144 フィンガーショットひまんパタこうらクリスタルのおまもり

メビウスの行動は完全ローテで、けっしょう/アイスロック(1時)→ かいふく(3時)→ オーロラのかがやき(5時)→ だいかいふく(6時)→ すいじょうきばくはつ(7時)→ 何もしない(9時)→ さくらふぶき(10時)→ フレア(SFC版ではコロナ)(12時)の繰り返しです。ただし、リンリンがメビウスの時間を進め、ローテがスキップされることがあります。

SFC版ではかなりの難所で、クッパ、ピーチを使用したにも関わらずかなりの回数やり直しましたが、今回はマロ、ジーノであまり苦労せずに突破しています。強力な全体攻撃を前にひまんパタこうら装備者以外生存できず、1人になったところをダークスターでやられることが多かったため、SFC版の攻略はローテ読みによる防御を駆使して 2人生存を図ったのですが(そのためクッパ、ピーチが必要)、ローテスキップなどでなかなかうまくいきませんでした。

リメイクではダークスターがガードできるようになっているため、1人で耐えられる確率が上がり、その間にリンリンを倒せます。

ヤリドヴィッヒ(りょうさんがた)

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
ヤリドヴィッヒ(りょうさんがた)800180130189050
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3362652401430 ラッキーハンマーヒーローつなぎパタパタくんしょう
マロ4289672182155 ソニックシンバルプリンスパンツぼうぎょスカーフ
ジーノ6452215000144 フィンガーショットひまんパタこうらクリスタルのおまもり

特筆事項はありません。

ドルトリンク、メーテルリンク

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
ドルトリンク1200170130201220
メーテルリンク900658025120150
HP攻撃防御素早魔攻魔防
ドルトリンク(合体)1200170130201220
アースリンク250022012016510
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3362652401430 ラッキーハンマーヒーローつなぎパタパタくんしょう
マロ4289672182155 ソニックシンバルプリンスパンツぼうぎょスカーフ
ジーノ6452215000144 フィンガーショットひまんパタこうらクリスタルのおまもり

前半は、ドルトリンクを先に倒すとメーテルリンク(合体)+メルクリンクに、メーテルリンクを先に倒すとドルトリンク(合体)+アースリンクになります。メーテルリンク、メルクリンクの方が攻撃が厄介で HP が低いので、メーテルリンクを先に倒す一択です。注意点として、魔法防御が高いのでメーテルリンクにジャンプは通りません。

後半は、アースリンクの攻撃はジーノも耐えられないので、蘇生しながら戦います。

カカリチョー

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
カカリチョー500160100154760
トン×220012080203485
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3362652401430 ラッキーハンマーヒーローつなぎパタパタくんしょう
マロ4289672182155 ソニックシンバルプリンスパンツぼうぎょスカーフ
ジーノ6452215000144 フィンガーショットひまんパタこうらクリスタルのおまもり

特筆事項はありません。

カチョー

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
カチョー800170110256070
テン×318013070254560
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3362652401430 ラッキーハンマーヒーローつなぎパタパタくんしょう
マロ4289672182155 ソニックシンバルプリンスパンツぼうぎょスカーフ
ジーノ6452215000144 フィンガーショットひまんパタこうらクリスタルのおまもり

特筆事項はありません。

ブチョー

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
ブチョー1000190120355780
カン×415014060306645
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3362652401430 ラッキーハンマーヒーローつなぎパタパタくんしょう
マロ4289672182155 ソニックシンバルプリンスパンツぼうぎょスカーフ
ジーノ6452215000144 フィンガーショットひまんパタこうらクリスタルのおまもり

特筆事項はありません。

コウジョウチョー

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
コウジョウチョー1000200120457090
ラスダーン15002001302512080
味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3362652401430 ラッキーハンマーヒーローつなぎパタパタくんしょう
マロ4289672182155 ソニックシンバルプリンスパンツぼうぎょスカーフ
ジーノ6452215000144 フィンガーショットひまんパタこうらクリスタルのおまもり

コウジョウチョーの攻撃はジーノでもガードをミスると死に、ラスダーンは偶数ターンにジャスティスブレイカーを撃ってきますが、どちらもねむりだまが効きます。ラスダーンは氷が弱点なのであとはこおりだまで。

カジオー

敵ステータス
HP攻撃防御素早魔攻魔防
カジオー200023013030100100
ようこうろ1500012000100
できたてヘイパー40017080427050
HP攻撃防御素早魔攻魔防
カジオー(真の姿)800018080406050
カジオー(戦車)8000250130501050
カジオー(カンオケ)800040150070100
カジオー(魔法使い)80001355035130150
カジオー(宝箱)8000150120187880
カジオー(からだ)100018080302060

※カジオー(真の姿、戦車、カンオケ、魔法使い、宝箱)は HP を共有

味方ステータス
味方LvHP攻撃防御素早魔攻魔防武器防具アクセサリー
マリオ3362652401430 ラッキーハンマーヒーローつなぎパタパタくんしょう
マロ4289657182140 ソニックシンバルプリンスパンツクリスタルのおまもり
ジーノ6452216500159 フィンガーショットひまんパタこうらぼうぎょスカーフ

最後の難所。といっても難所は局所的でカジオー(魔法使い)のみです。これに耐えるためにジーノにぼうぎょスカーフをつけて一番耐久力の高い構成にします。

SFC版の攻略はそれでも耐えきれずクッパを使いましたが、ダークスターがガード可能になったことで、今回はジーノでいけました。

前半まず、クリスタルのおまもりではなくなったジーノにツヨクナールとカタクナールを使用します。この状態で主な被ダメージは、カジオーの通常攻撃ガード失敗で 32ダメージ、カジオーのミルキりゅうせいぐんで 20ダメージです。適宜キノコで回復しながら、ジーノ 1人で戦います。

後半への移行時、マリオとマロは自動的に蘇生します。また、前半でジーノに使ったツヨクナールとカタクナールは継続しています(この先ジーノが死んで蘇生させた場合は使い直す必要があります)。マリオとマロはパタパタくんしょうとクリスタルのおまもり、ジーノはツヨクナールで 3人とも ATTACK UP になっているので、ここからこんぺいとうなどで 8000 もある HP を全力で削りにいきます。

カジオー(からだ)の攻撃は当たり前にガードできることを前提とします。倒しても定期的に復活しますしとにかく少しでも早く頭を削らないとふっかつドリンクが尽きたり事故が起きるので、体だけを狙って攻撃することはせず、全体攻撃で巻き込んで自然に倒れるに任せます。

カジオーの頭は、真の姿は最初だけで 4つの形態にチェンジしていきます。法則性があるのかよく分かっていないですが、最初は戦車で次は魔法使いにいつもなってるような気がします。

戦車の攻撃もガードできるようになっていないと厳しいです。戦車のときはマリオはジャンプ、他は攻撃アイテムで攻めます。

魔法使いのときは蘇生は行わず、ジーノ 1人でキノコを使い続けて形態チェンジをひたすら待ちます。ダークスターがガード可能になってこれができるようになりましたが、ミルキりゅうせいぐん 35ダメージと体の通常攻撃ガード失敗の 10ダメージでぴったり即死するので、気が抜けません。SFC版のレポートで、ゆうれいくんしょうをつけてさらに防御するようなことを書いていましたが、これは知識不足です。基礎知識に書いたようにゆうれいくんしょう/クリスタルのおまもりも、カタクナールも、防御も全部同じ DEFENCE UP 効果なので重複しません。防御は意味がないのでジーノの行動はただひたすら回復、回復、回復です。ちなみに魔法使いは魔法防御が高いので、ジャンプは通りません(マリオが生存していればの注意ですが)。

カンオケ、宝箱のときはチャンスです。攻撃が来ず、カンオケは氷が、宝箱は炎が弱点なので、ATTACK UP の 3人でこおりだま、かえんだまを猛連打します。魔法使いを乗り越えてここまで来られれば勝利が濃厚になります。

クリア後のリメイク追加ボス

追加ボスも挑みましたが、ジョナサン(マリオとの大勝負)がどうしても倒せなかったため、断念しています。一応、そこまでのボスは倒せています。

ベロ〜ム(のどがチクチク)

マリオ、マロ、ジーノで勝てました。せいすいでにせキャラが倒せなくなり、ベロ〜ムの HP もかなり高くなっていますが、防御をかためたジーノでなんとか耐えられます。毒(毎ターン現HP の 10%ダメージ)が有効なのでどくキノコを使うと、HP が高くなっている分、大ダメージを与えられます。

ペパット(レベルアップ)

マリオ、マロ、ジーノで勝てました。直接攻撃するのではなくアクションコマンド大成功でボムへい(強)の向きを変えて攻撃するギミックバトルです。ボムへいにはねむりだまが有効なので、こっち向きが多い場合は眠らせます。すなあらしを使われたら終了で、攻守ともにアクションコマンドを成功し続けないといけないので、かなりの難所でした。

ブッキー(ブキ023)

マリオ、マロ、ジーノで勝てました。ブッキーにばくれつブキ023 を使われると全体9999ダメージで、攻撃することで発動を止めることができますが、ブッカー(強)の応援がたまると止めるのが間に合わなくなるという戦闘です。ブッカーは氷が弱点なのでこおりだま連打で全部落とせば、応援がなくなり必勝となります。

ケーキ(改良品)

マリオ、マロ、ジーノで勝てました。ノコック(おつかれ)がろうそくに火をつけてきて、全部に火がつくと全体 9999ダメージの攻撃が飛んできます。ノコックにはねむりだまが有効なので、この隙にストロベリー(改良品)とラズベリー(改良品)を倒せばよいのですが、相変わらずデスコンボが多くてかなりの難所です。ダイヤモンドカッターをガードし、ガード不能の全体攻撃で MISS が出るなどの幸運を祈らないと厳しいです。

ジャッキー(マリオ流道場)

マリオ、マロ、ジーノで勝てました。単体攻撃のみなので、特筆事項なく楽勝です。

ジョナサン(マリオとの大勝負)

ギブアップ。アイテムを封じられてのマリオでのタイマンを強要されます。頼みの綱のジャンプが、高い魔法防御力を前にカスダメージしか通りません。そしてここまで全部の戦闘でメイン火力だった攻撃アイテムも使えません。ひまんパタこうら(武器)で攻撃すれば少しのダメージは出るのですが、ラッキーハンマーで経験値回避ができなくなります(ラッキージュエルはアイテムのため使えないので、ラッキーハンマーでしか経験値回避できません)。一応、つきもライトサーベルもダイヤモンドカッターもガード可能ですが、1発喰らったら即死で、後半サメはだきょうかを使われることを考えると途方もない回数連続でガードを大成功させねばならず、理論上可能だが事実上不可能と言わざるを得ません。(できる人がいても不思議はないと思いますが。)

クリスタラー(立体)

ジョナサン(マリオとの大勝負)に勝たないとぴっかぴか石が手に入らないので挑戦できません。想像ですが、クリスタラー(平面)と同様にクッパ、ピーチは使うとして、どれくらい耐えられるか次第かと思います。メテオは、最大HP が低いとダメージも低い(わずかな回復で相殺できるので)逆に脅威ではなくなってそうな気がします。

総括

リメイクでの変更により条件や戦術を変えながら、概ね SFC版での攻略と同程度以上のやりこみを達成できました。

満足ポイントとしては、ジャンプの強化や、びびりだま、かえんだま、こおりだまのような、SFC版の攻略当時は知識不足で使いこなせなかった要素を新たに活用できたことです。

一方で心残りは、クリスタラーを SFC版の攻略よりレベルの高いメンバーで攻略してしまったこと、クリア後のリメイク追加ボスまで含めて完走できなかったことです。

クリスタラーに関しては仕方ないとは思うのですが、そのせいで目玉となる攻略がなくなってしまいました。SFC版のクリスタラーは本当に奇跡のバランスで、条件の妥協していなさ、工夫の余地、難易度が全て噛み合っていました。DQ11 の低レベル攻略で各ボス戦の「面白さ」(「非自明な解を導けたか」、「難しそうなものをどこまで簡単にできたか」)をA、B、Cで評価していましたが、SFC版のクリスタラーは文句なくAです。一方今回は大半のボスは自明に勝て、そしてクリスタラーは条件を緩和(クッパ、ピーチを解禁)せざるをえなかったことによって、「非自明」といえるものはなくなってしまいました。(ドドとの一騎打ちでのオーバーキル調整くらいでしょうか。)

追加ボスに関しては、もっともっとアクションコマンドを練習してタイミングを体に覚え込ませればあるいは?今後の課題としたいですが、しばらくは挑めなさそうなので誰か達成者が出ることを期待します。