お気の毒な冒険の書
冒険の書79 2025年07月〜09月
2025/07/02
マリカーワールド フリーラン、Pスイッチ 394、ハテナパネル 150、ピーチメダル 200。コンプ!完走のフリーラン。
マリカーに探索要素がいるのかはさておき、Pスイッチのミッションは容赦ない高難度テクを要求されるものから、SFC版コースの再現とか、その他ネタが面白いもの、実践的な練習になるものなど色々あって、やって損はないと思った。まぁコンプ要素になっている以上、やらない選択肢はおれにはないんだけど。
終盤は攻略サイト見てしまった。自分で回収済みのやつは全部詳細に位置と内容をメモっておいてたので、攻略サイトでどれが未回収のやつかはスムーズに判別できた。(これをやってないと自力回収分も含めて結局全部まわり直すハメになる。回収位置をゲーム内で振り返れなくて数が多いコンプ要素の基本。)
なお、Pスイッチとピーチメダルの位置を載せてる攻略サイトでぱっと出てくるのは予想通り game8 と GameWith である。このうち game8 の方が Pスイッチとピーチメダルの位置を同時に表示できて便利そうだが、game8 は Pスイッチもピーチメダルも 1つずつ足りてないので注意が必要。
Pスイッチの足りてないやつは、サンサン砂漠西の「とびつけ!ゴールポール」。ピーチメダルの足りてないやつは、どんぐりツリーハウス。ピンの位置を信じたか、ピンの説明を信じたかで、足りなくなるやつが変わる。ピンがついていないのは、ツリーハウス南。しかし、この取り方の説明がツリーハウス南東の方のピンについてる。(つまり南東のピンの分を位置で見て探すと南が未回収になり、説明を見て探すと南東が未回収になる。)
ちなみに GameWith の方には少なくとも上記の game8 から漏れてる分は載ってる。game8 と違ってピンの総数が出てないので、こっちはこっち別の漏れがないかは不明。(おれはラス1まで game8 を使って、最後に GameWith と照合して不足を補完した。)
なお、それ以外にもピンの位置や説明が微妙にずれてるやつが散見されたが、自力でもある程度探索した後なのでなんとか対応付け可能な範囲だった。(完全にサイト頼りだと混乱するかも。)
2025/07/01
マリカーワールド フリーラン、Pスイッチ 343、ハテナパネル 150、ピーチメダル 173。迷走のフリーラン。