Q.印字設定で「文字向き」を変更すると文字がひっくりかえって表示される |
対 応 |
A.「文字向き」の設定を縦にすると、文字が横にひっくりかえって表示されます。 「文字向き」の設定の縦と横の設定の他にフォントにも縦と横の向きがあります。 フォント名の頭に@が付いたフォントは縦向き、付いてない場合は横向きですので「文字向き」の設定 に伴ってフォントの設定も行って下さい。図((1)-(4)) ※向きが変わるのは全角(「−」を除く)だけで半角は変わりません。図((a)-(c)) (1) ![]() (2) ![]() (3) (4) ![]() ![]() (1)フォント「MS明朝」、「文字向き」を「横」に設定した例 (2)フォント「@MS明朝」、「文字向き」を「横」に設定した例 (3)フォント「MS明朝」、「文字向き」を「縦」に設定した例 (4)フォント「@MS明朝」、「文字向き」を「縦」に設定した例 ![]() (a)全て全角で入力 (b)数字のみ全角 -(ハイフン)のみ半角文字で入力 (c)全て半角で入力 関連QA:「住所を縦向き印字すると番地の -が横向くのを縦向きにしたい」 「電話番号を縦向きにすると数字が横向くのを縦向きにしたい」 |