SakuYa News Site
Back
2007-2010年度
10/12/05 らくがきの更新
       ひさしぶりのらくがきの更新。
       線だけだったらちょろちょろ気分転換になるのでやってたけど
       色塗ったので公開。やっぱ色を塗ると線もそれなりにちゃんとせな
       だめなのが大変だな。

10/11/06 「CSVイディー」Ver0.20の公開
       主にはプレビュー・印刷機能を追加。
       これが出来るだけでも利用範囲はぐんとアップした気がします。
       ほかにも連番機能なども便利なのでご利用ください。

10/11/04 「はじめての住所録PRO」のQ&Aを更新
       住所録のインポートについて更新。

10/09/26 「CSVイディー」Ver0.10の公開
       色塗りできるようにしました。
       もちろんCSVファイルに色情報を保存することは出来ないので定義用の
       ファイルに保存することになりますので勘違いのないように。
       でもCSVに関係ないとはいえ動きとしては色が塗れると楽しいですね。

10/08/29 「CSVイディー」Ver0.01の初公開
       ただのCSVエディタです。どちらかというと機能不足で誰得なソフトです。
       エクセルという十分過ぎるほどいいソフトが
       普通に利用できるだけに余計CSVエディタの存在価値というのが
       薄く感じてしかたないので何度も挫折した分野です。

       専用を作る理由とすればエクセルのいらんお節介機能から解放されること
       2007版の登場で処理が遅くお節介がパワーアップしたことも大きいかな。

       挫折しまくっただけあって苦労は半端なくいっぱいでした。
       ちょっとした変更で処理内部の事細かいところを全部見直す必要があるし
       似たような処理なのに使い回せない(プログラムの書き方が悪いとかあるかと思うが・・・)
       
       でもこのグリッドでの操作心地は今後役にたつはずと言い聞かせて我慢というところです。

10/06/13 「はじめての住所録PRO」Ver2.60の公開
       今回はチェック欄でチェックなしを追加。
       簡易表作成機能を追加しました。
       もともと色を変えたり罫線の外枠を太くするなどの機能はあったのですが
       指定の方法がやたら難しいので誰も使ってないだろうなと思っていたので
       今回の機能でより多くの人にきれいな罫線を作ってもらえるのではと
       思っているのでお試しください。改良の余地はまだまだありますけど(^^

       ホームページの作成はホームページビルダーの最新版を使ってたのですが
       重いとかなにかと不満があってもう少し軽いのはないかと探していたところ。
       なぜか動かなくなったのでホームページビルダーの2000と前のバージョンを
       入れたのですがなぜかすごくいいです。マウスのくりくりでスクロールしないのは
       ちょっとあれだけどほかの部分が全然いいです。盲点でした。

       あとはLHAの開発停止。後数日でアップをと思っていたところでのニュースで
       利用してる一人としてあせりました。
       急いでZIP系のを探したのですが解凍後に自動実行機能があるのが
       ALZipだったので採用させていただきました。Freeですし、ほかの機能も
       使いやすいのもいい感じです。気になるのは宣伝っぽいのが入ってるくらいですかね(^^。
       

10/02/06 「はじめての住所録PRO」のQ&Aの罫線の説明を修正

10/01/24 日経PC21の3月号で「はじめての住所録」をUSBで活用する方法を紹介されていますが
       若干補足しておきます。

       データもUSBに保持するには実行ファイルと同じフォルダに「ate.ini」というファイルを作る
       必要があります。内容は空の状態にしておいて下さい。
       設定がちゃんとできたかどうかの確認は「ヘルプ」-「バージョン情報」の保存先で確認できます。

09/12/27 「CSVDF」Ver1.20の公開
       人気のあるソフトではないですしやっと仕事のほうもこれの出番が
       なくなってきているのですがこれまで使ってみて自分が欲しかった機能
       をいくつか追加してみました。
       たいがいはいざ使うとなるとめんどくさい部分を楽に出来るように
       した機能です。

09/11/07 「はじめての住所録PRO」Ver2.50の公開
       Windows7での動作を確認しました。
       7だから何かをしたというのはないのでVista対応してるバージョンでしたら
       大丈夫だと思います。
       今回の対応で大きいのは利用者的にはチェック欄での抽出が出来るのが大きいかな。
       Winodws7になって良かったのはローカルネットワーク越しのコピーかな。
       Vistaが愚図すぎ。Ctl+Cでしばらく砂時計になって帰ってこないほど遅すぎ。
       それがぱっと帰ってくるのはうれしいですね。
       他にも全体として挙動がうるさくない安定した感じなので
       Vistaを使うくらいならWin7。XpからWin7はソフト互換がないのはVistaもWin7も
       同じなのでインストール時にエラーだしまくりなのでどっちがいいか
       微妙です。

09/10/25 「はじめての住所録」Ver1.40の公開
       Windows7での動作確認した最初のソフト公開です。
       Windwos7だからしたという対応はないのでVer1.31でもWindows7は
       動くと思います。
       今回のメインはSMTP対応なので送信出来なかった人はお試しください。

09/10/12 今回は少しはやいですが年賀の作成方法をトラで作成しました。
       ソフト的には修正すんだものもあるんですがWindows7が出るのでそれで動くのを
       確認してからということで公開を止めています。
       そこでそれなりに時間のかかるけどやっておきたいことを作成しました。
       参考になれば幸いです。

09/08/22 「はじめての住所録PRO」Ver2.40公開
       今回は「はじめての住所録」でもっとも多い問い合わせの
       「メールの一括送信が出来ない」ですがプロバイダがセキュリティ強化のため
       送信できないことが多くなったのが原因なのですが
       今回はSMTP認証に対応したのでこれまでよりは多くの接続が出来るように
       なったと思います。ただセキュリティはいたちごっこなとこもあるので
       すでにSSLに対応とかしてないとうまく接続できないとこもあります。
       ただ同じプロバイダでも複数の接続方法があるのでどれかは接続できるのでは
       ないかと思いたいです。
       あと、今回はPRO版ですがフリー版にもSMTP認証は追加しようと思っています。
       送信できなければいみないですからね。
       ただ導入は来月くらい予定だったのが別件が入ったので今年中かな。

09/06/21 「CSVDF」Ver1.11更新 大きな変更はないですけどカーソルがあるとやはり見やすいです。

09/05/09 「CSVDF」Ver1.00公開
       仕事で相違の比較がたくさん発生しそうなので作成。
       相違を調べる仕事が終わる前に作るということで制作期間が短かったのが特徴(^^
       相違を見るという意味ではいい感じですが次はCSVに落とすのがめんどくさい
       です。DBを直接見ればいいんだろうけどそこまではってかんじです。

09/04/04 「なんでもメモ助」パッケージ「連絡」を追加。
    要望があったので追加してみました。
    他にもブックマーク的な使い方もあったのですが、そっちはメモでも代用できるので保留。

09/03/28 「PDesk」Ver0.80を公開
      これで簡単な編集が出来るようになるのでヘルプ作りも楽になるはず。

09/02/11 「はじめての住所録PRO」Q&Aを更新

09/02/10 「はじめての住所録PRO」Ver2.31公開
       若干のバグ修正と要望の対応です。

08/12/20 「はじめての地図作り」Ver0.11公開
    作者的には一番大事な画像の貼り付けで失敗してたのを修正。
    すみませんでした。

08/12/14 「はじめての住所録PRO」による年賀状の裏面の作り方のページ公開


08/11/27 「はじめての住所録PRO」Ver2.30公開
     今回はプリンタ設定の保持のみであまり変更はないですがレザープリンタとか
     を使用してる人には使えるんじゃないかと思います。

08/10/25 「なんでもメモ助」のパッケージ「DVD管理」を追加しました。
     ほかにも「スケジュール」の文字サイズを少し大きいのをダウンロードできます。
     「メモ」は文字の大きめと背景の交互色を白のみを追加してます。
     「小遣帳」、「小遣帳EX」、「家計簿」は交互の色を白のみを追加してみましたので
     好みに合わせてダウンロードしてみてください。

08/10/11 「なんでもメモ助」からダウンロードする「はじめての画像表示」のリンクが切れていたのを
     修正しました。同じソフトですが違う場所からダウンロードできるようにしてる関係で
     片方のみ修正してもう一方の修正にれが発生してました。
     ユーザー様の指摘により気がつきました。
     お手数をおかけしましたが連絡ありがとうございました。

08/10/05 「なんでもメモ助」のパッケージ「CD管理」を追加しました。
     特に作者がほしかったわけではないですがベクターのデータベースのとこを
     見てるとあったので一応こちらでも用意しておこうかなという程度です。
     似たようなとこではDVD管理(映画・アニメなど)の管理も追加したいかな。

08/10/04 「なんでもメモ助」Ver1.00公開
     今回は作者もほしかった機能のアラーム機能です。
     Ver1.00だとなんだか初バージョンに見えるけどVer0.10から始めてるので
     10回くらいバージョンアップしているので安定感の面では問題ないと思います
     ので心配しないでください。(^^

08/09/23 らくがきを更新

08/08/24 「はじめての地図作り」Ver0.10公開
     一応シェアウェアですが「はじめての住所録PRO」のおまけ的な位置づけです。
     はがきにちょっと案内地図を付けたいとかいうきにでも利用ください。
     作者的には地図なんてめったに描くことはまずないのでどちらかというと
     画像とかに吹き出しをつけたり○で目印を付けた画像を作るツールとして
     利用するつもりです。ヘルプなんかの画像にも利用してたりします。

08/07/13 「アンケート」から「問い合わせ」に変更
     アンケートを送ってくれる人はたいがい要望なり問い合わせのほうが多いので
     アンケートはやめます。
     問い合わせでOS等の環境の書き漏れソフトのバージョンのもれ、
     返信してもその返信に対する結果の返信がないことが多くなってきてるので
     その注意書きのある問い合わせ窓口を設けた方がまっしかと思い作成。
    
     正直問い合わせ窓口をもうけて気軽に問い合わせが発生するとそれはそれで怖い
     のでもうけたくなかったのですがとりあえずどんな感じか様子みって感じですね。

08/07/07 テレビで紹介?「はじめての住所録」
     掲載『NHK教育テレビ・趣味悠々』に紹介された関係でテレビでも同じ感じで
     紹介されるかもしれません。出るといっても名前の紹介で終わるかもしれないですが、
     確認した後書いても遅いので良かったら見てみてください。

     7/15(火)、NHK教育22:00〜22:25
     第3回「散らかっているものを整理したい」


08/06/29 「はじめての住所録PRO」Ver2.20の公開
     「はじめての住所録」と同様、販売版との区別のため新しいアイコンに変更となっています。
     機能面も一応アップしてますのでよかったらダウンロードしてみてください。
           =>  
        旧アイコン      新アイコン

08/06/27 掲載『NHK教育テレビ・趣味悠々
           「中高年のためのパソコンシリーズ パソコンソフト活用術入門」』
       これまでより大きめに載ってました。

08/06/26 販売版の「はじめての住所録2」がマスターアップしました。

08/05/25 「はじめての住所録」Ver1.31の公開
     はじめての住所録の実行ファイルのアイコンを販売版と区別するため
     今更ですが変更しています。
     アイコン見て違うソフトかなと勘違いするかもしれませんが同じソフトなので注意下さい。
     はじめての住所録PROの実行ファイルのアイコンも次のバージョンで変更する予定となっています。

          => 
         旧アイコン   新アイコン

08/04/20 「はじめての住所録PRO」Ver2.10の公開
       インポート、エクスポートの修正。問い合わせがあった部分を修正。
       1部は仕様ではあったけど単にシステムの都合だったのでその改善
       が出来て良かったところです。
       メモの項目にメモを入れて取り込んでも取り込めないと、仕様上では
       メモ番号で管理してるので取り込めないことになっていて、どう考えても
       違和感ありまくり。でも複数行のデータだしシステム的には結構めんどかったんですよね。
       まあ、直って良かったです。

       あとはマスタに自動追加もテストでインポート、
       エクスポートの作業をする身としてはうれしいかな。特にチェック欄なんか
       新規ユーザーにインポートしようとするとこの項目は定義されていません。
       のエラーで取り込めず毎回再定義してたのでユーザーの問い合わせも
       あって直したけどいい感じです。移行作業の最初の作業以外どれほど
       使用されてる機能かわかりませんがとにかく改善です。

08/02/24 「PDesk」Ver0.71公開
       要望が簡単でしばらく修正する気がしなかったのと来月更新する
       あてがなかったので公開

08/02/09 「はじめての住所録」Ver1.30公開

08/01/27 「はじめての住所録PRO」のQ&Aに「リストの作り方」を更新
        リストの作成は難しいのでもう少し詳しく説明を追加してみました。
        リストを作成するひとは参考に下さい。

08/01/13 「PDesk」Ver0.70公開

08/01/01 「年賀2008年」CG更新
        今年もよろしくお願いします。



07/12/24 「祝70000Hit」CG更新
        70000Hit、HP来てくれた方ありがとうございます。
        クリスマスシーズンのついでって感じですが落書きCG更新です。
        60000から思ったより早い気がするけど単に更新が減ってただけ?

07/12/23 「PDesk」Ver0.60公開
07/12/23 「はじめての住所録PRO」で年賀状の裏面作りのHPを更新

07/12/13 祝パッケージ版「はじめての住所録Pro2」の発売
       基本的には「はじめての住所録PRO」Ver2.00のものです。
       アイコンが違うのは数的なものとヘルプも全部書き換える必要があるとか
       PROとPro2の区別にもなると思います。

07/12/08 ひさしぶりの更新。
       「はじめての住所録PRO」Ver2.00公開
       たいした更新もないですが年賀シーズですし。

07/09/17 「祝60000」CG更新
       HP来てくれた方ありがとうございます。
       こんならくがきしてるまがあったらソフト更新しろと言われそうですが、
       とにかくめざす目標は10月末!!自信ねー。

07/08/12 「はじめての住所録」Ver1.20公開
       データ保存先を変えただけです。

07/07/29 「はじめての住所録PRO」Ver1.90公開
       Vistaのバーチャルストアにデータを保存されるのは単純に運用している
       分には問題ないですが、データの2重管理されたりするのは嫌なので
       変更しました。
       
       カスタマバーコードへの対応。これは1000通も出さないといけないので
       あまり一般の人には関係ないでしょうけど、要望はあったこともありますし
       対応しました。
       
       対応遅かったかなと思いますが、
       市区町村の合併による住所の変更に対応すべく一括チェック機能を
       もうけました。
       前バージョンくらいから意識はしてましたが、より使い易くなっています。

       もういっこは要望にあった全項目での検索機能です。
       厳密にはメモの内容の検索がほしいという要望なんですけど、
       以外と仕組み的に対応が難しいので代案って感じですけど
       まあ、これで連名の名前や備考1から5の検索が楽になると思います。

07/06/09 「なんでもメモ助」のHP更新 保存先データについて

07/05/27 「なんでもメモ助」ver0.90公開
       Vista対応と小遣帳でさらに素早い入力を可能にしました。
       メモの最大サイズも大きくなってより使い易くなったと思います。

07/05/04 「はじめての住所録PRO」のQAの更新
       ラベルの設定方法について少し細かく書いてみました。

07/04/01 「PDesk」Ver0.51公開 Vista対応だけだと面白くなかったので少しだけ気になっていた
       部分を追加。描画が遅いアプリをキャプチャするのが結構難しかったけど今回の
       ウエイトを遅くする機能を追加したので多分これでキャプチャに困ることもないかと。

07/03/24 「PDesk」Ver0.50公開 Vistaに対応しました。
       旧バージョンではVistaで部分キャプチャを実行するとキャプチャ中画面が真っ白になるという
       不可解な状態でしたが対応しました。なんでこんな事になるのかは不明ですがこれも
       Vistaのセキュリティなんでしょうかね?

07/03/21 「はじめての住所録」Ver1.10公開 Vistaに対応しました。
       今回大きな変更は住所の「ー」が印刷のとき縦向きのやつが横むいてしまうの
       対応をしました。本当はPRO版特化と思ってたのですが、
       たまに使うと目に見えてバグっぽく見えてくるのがうっとおしいので
       直しました。
       この機能のためだけにPRO版を買った方はごめんなさいです。

07/03/11 「はじめての住所録PRO」Ver1.81公開、Vistaに対応しました。
       しかし、Vistaはどうなんでしょうかね。
       個人的にはセキュリティがうるさいだけのうっとおしいOS。
       ただこういったセキュリティがうるさいと感じるのは管理者操作っぽいとこを使うから
       発生している気がする。
       表面的な機能しか使わない人には関係ないし、使いこなしてないけどエクスプローラも
       Xpよりマイドキュメントが強化されたって感じですので素直にOSの機能を使う人にとっては
       いいOSかもしれませんね。個人的には恩恵が少ないけど。
       ただ、ドライバーや過去のソフトの互換が曖昧でエラーが多発する点はかなり問題ですね。

07/03/04 Vista対応として現在「はじめての住所録PRO」を修正中。
       Vista対応(2)でインストーラでのエラーはどうやらVistaが原因ではなかったようです。
       通常やらない手順で動作していたため通常処理したことのないルートの処理を通って
       エラーになってたようです。
       非常にありがちなミスでおさわがししました。
       もう少し確認したいので「はじめての住所録PRO」については来週ぐらいに公開
       出来そうです。
       ただ、インストーラ自体を「Program File」に入れて実行するのは止めた方がよさそうです。

07/03/04 なんでもメモ助パッケージに『PK101022_小遣帳』の追加。
       Vista対応中ではあるのですが、急遽小遣い帳に「伝票番号」がいりようになったので
       ついでなのでHPにも公開。「種類」は標準ではないけど、作者のやつだけ付いてました(^^

07/03/04 Vista対応として現在「はじめての住所録PRO」を修正中。
       前回の問題については直したのですが、インストーラーで新規はいいみたいですが
       更新インストールの場合、エラーが発生します。
       現在調査中です。
       今の段階では無いと思うのですが、Vista上で更新インストールをする場合は
       一度、新しく作ったフォルダにインストールして必要なファイルだけエクスプローラで
       前回インストールした場所にコピーする必要がありそうです。

       (ぐちぐち)
       「Program File」に入れた場合と別の場所でも共にエラーしかも現象が全然違うっぽいし、
       完全にプログラマに嫌がらせなOSなのか?
       「Program File」内のファイルの上書きが拒否されてるっぽい?パスが読み替えられている?
       中途半端にファイルの更新はされてたりするしどういうこと?
       Vistaのそとずらより中のごちゃごちゃっぷりにはどうしろと・・・たかがインストーラ部分で
       苦労させられることになろうとは・・・。

07/02/25 Vistaを買ったのでソフトの動作確認中です。
       確認の途中経過ですが参考にして下さい。
       基本的にVistaでは「Program File」フォルダにインストールしないようにして下さい。


     ■「はじめての住所録PRO」 : 
         データの保存、印刷、顔写真、画像印刷、メール送信など大きな問題は見付かってません。
         ただ、メール配信後の「送信リスト」、「前回送信ログの確認」といった
         テキストファイルをメモ帳で開く処理が正常に動作しませんでした。

         これはまだ試してませんがインストール先を「Program File」でないWindowシステム
         の管理していないフォルダにインストールすれば正しく動くと思います。
         Vistaの特徴であるフォント「メイリオ」での印字も正常にされました。
         今回の新しいJIS「JIS X 0213:2004」についても印刷、メールの配信共に
         正常に終了しました。ただし、JISについてはメール配信先がXpなど異なる
         OSに送信すると違って見えるので注意下さい。(例:「葛飾区」の「葛」など)
         後は処理は正常に終了しますが、エクスポート機能で「Program File」にデータを
         保存すると実際に出来てますがエクスプローラなどで探そうとすると苦労する
         かもしれません。
      
     ■「なんでもメモ助」
        特に問題なさそうです。(ただし、まだ「Program File」フォルダには入れて動かして
        の確認が出来てません。)

     ■「PDesk」
        部分キャプチャが出来ません。キャプチャをやろうとすると画面が真っ白になってルーペの
        部分だけ描画されました。そして実際にキャプチャすると真っ白でなくとれる見たいですが
        キャプチャ中白くなるので使えません。
        全体キャプチャは使えます。

      (ぐち)
       開発ツールのC++Builder5もProgram Fileに入れて実行したらエラーが発生するのでびっくり。
       前にProgram Fileにデータの保存が出来ない云々の内容を聞いていたので「Program File」以外の
       フォルダにインストールすると実行出来て良かった良かったといったところです。
       しかし、「Program File」上で実行したプログラムのデータは同じ場所には保存されず、「仮想」の
       「Program File」フォルダに保存されるとはセキュリティのためだろうけどやりすぎですよVista。
       それにあのエクスプローラは何なんだ?ころころメニューは変わるし、保存したと思った場所には
       保存されず、意味不明なとこに保存されていたりとしかもフォルダの奥深く。
       しかも、エクスプローラ以外のファイルダイアログとかから見るとデータも実装のプログラムも
       同じ場所にあるように見えたりするからややっこしい。

       他の不満は何するにしても許可が必要。実行したら許可。許可。許可と何回もクリックさせられて
       やっと起動。こんなけ警告を表示されると本当に危険なソフトでも許可すると思えるくらい許可を
       必要とします。

       あとドライバの具合でUSBマウスごときが再起動するたびに一度認識しなくなり、再度別のUSBの
       差し口に差し直す必要があったりめんどいだらけ。
       セキュリティが上がったのは分かるけど(全部ユーザーの自己責任にしただけ?)ぱっと使った感じでは
       VistaってめんどくさいだけのOSですね。

       とりあえず、来週もVistaで動作確認して対応はさらに次の週になるかな。
       いま作り中のソフトもとりあえずの一段落だけつけたいし困ったことです。

07/01/01 明けましておめでとうございます。
       本年もよろしくお願いします。
       今年は何をバージョンアップするかわかりませんが、
       Vista対応はしないとだめですね。

バックナンバー 2011年から
バックナンバー 2003年から2006年
バックナンバー 1998年から2002年


(C) 1998 - 2002 Naoshi Sakurai