最終更新日: 2007年05月09日

金山 功山寺 (こうざんじ)



・ 住所

〒752‐0979 山口県下関市長府川端1-2-3
電話 0832-45-0258 / Fax 0832-45-1332

・ 交通

・ 創建

虚庵玄寂禅師・元応二年(1320)

・ 御本尊

千手観世音菩薩、 釈迦牟尼如来

・ 宗派

曹洞宗

・ 札所

中国三十三観音霊場第19番札所

・ 御利益

・ 文化財

仏殿 国宝
 

・ 説明

 元応二年虚庵玄寂禪師開創で金山長福寺と号した。
足利尊氏、足利直冬、長門守護厚東氏、大内氏等の帰依を受け隆盛を誇った。 弘治三年大内義長が毛利元就に敗れ仏殿で自刃をした大内氏終焉の地であり、その後の戦乱で寺も荒廃し中世に誇った大内文化も衰退する。 慶長七年毛利秀元が修復、寺門を興隆し、慶安三年功山寺と改称する。 元治元年三条実美等七卿が潜居中に高杉晋作が門前で義兵の旗挙げをした維新発祥の地でもある。 門前通りから入る総門は創建当初の建築で老朽化し、掲額の“海右第一峰”右側の“不許葷酒入山門”の石牌に古刹感が漂う。 因に海右の右は山号の金山の金と共に西を意味し西方第一の禪刹の呼称か。 更に老楠・楓等の聳える参道に続く雄大な二層の山門は参拝客を圧倒する。 又山門の柱間より見る国宝仏殿は幽玄な額入りの絵のように幻想的であるが、境内では檜皮葺の重厚な建物となる。 隣の法堂から奥に書院七卿の間がある。

・ 行事等

1月 17日 初観音供養
3月 19日 積善講供養
4月 第1日曜日 高杉晋作慰霊祭
5月/td> 17日 観音大法要
8月 24日 地蔵盆供養
10月 28日 大般若供養
12月 15日 義挙祭
12月 31日 除夜の鐘撞き
 

・ お参り

2007年03月16日 親父達と一緒に
1994年09月23日 HBSでおおはしゃぎ


秋の山門
早春の山門
仏殿(国宝)
鐘楼
功山寺名水
毛利家墓所

・ 御朱印

2007年03月16日



Copyright (C) N2 & K Ishimaru 2004-2007. Allrights reserved.