ニチニチソウ ()
花期/7〜9月、 草丈/30〜60cm、 花色/赤、桃、白
キョウチクトウ科(一年草)ニチニチソウ
和名:日々草
学名:Catharanthus roseus
 
★名前の由来
小枝が次々伸びて、その先端に毎日花をつけるため日日草、または日日花と呼ばれます。

★誕生花、花言葉
『楽しい思い出』、『若い友情』

 もともと熱帯性の亜低木ですが、一年草として扱います。 名前にたがわず、かんかんでりをものともせず、毎日確実に開花します。 シンプルな花とともに、つやのある葉の美しさも見逃せません。
丈50cm以上の高性種と、30cm前後のわい性種の2タイプあります。
1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
多年草木 積極的に植えた年 自然に生えてきた年
Copyright (C) N2 & K Ishimaru 1996-2007. Allrights reserved.