第23回全九州ジュニア切手展
2005.9.10〜11   
    主催 JPS福岡支部 
    会場 博多シティホテル
第23回全九州ジュニア切手展 小型印第23回全九州ジュニア切手展 小型印申請図毎年、その年に発行される「ふみの日」切手(50円)を使って、楽しくおたよりを出せるようなデザインを考えています。
入手しやすい切手を使える、と言うのはとても大事なことですので。

今年のふみの日切手は、昨年と同じ「正チャンの冒険」から起こしたデザインだそうです。
「ご好評につき、今年のふみの日も『正チャンの冒険』 」とゆうびんHPに書いてあるのを見たら、声も出ませんでしたが・・・。
それでも動物はどれもかわいいのは確かです。正チャンとドンキチ、グリコ以外は。
そう、今年は動物が多く入っているので、楽しいでしょう。(^.^)


公示が降りました。
ただし、小型印は1本しかないため、当日は博多局にはありません。
初日は11時から17時まで、博多シティホテルの会場で、臨時郵便局が開設されます。記念押印はそちらのみでできます。
          2005.8.31記


実際の消印は、文字の「回」の下の部分が欠けています。また梟の頭に三日月模様の白抜きがあって、ちょっと複雑な気持ちです。作成時に傷が付いたのでしょう。
また日付活字は年月日とも、取り替えられるようになっており、それが甘くて、3本とも大変抜けやすかったのです。特にインクジェットカードは活字が張り付きやすく、1回押印するたびに活字が外れる・・・と言うような状況で、紙を挟んでようやく取れにくくなりました。
郵便局員さん泣かせでした。    2005.9.12記
PスタンプPスタンプを発注しました。
今年は消印に色を入れてみました。
スタンプショウはかた2005 全九州ジュニア切手展PスタンプPスタンプができました。
申し込みをした色よりも赤みが濃くなっていますね。
1シート1500円にてお譲りします。(澤口あて)
        2005.8.11記
こちらの「スマイル」は福岡支部で在庫が残ったそうなので、お入用の方はメールしてください

絵をクリックすると切手と消印が大きく見られます。
第23回全九州ジュニア切手展 記念カバー
最初、女の子は、切手のグリコに似せて描いていたのですが、妖精の象徴である長いとがった耳、アンテナのようなポニーテール?さえ同じにしておけば、もっとかわいく描いてもよいかな、と言う気になりました。(^^ゞ
消印を描いたときには、webの報道発表の小さい画像でしたので、グリコの髪は長いと思っており、髪が肩にかかっていますが、切手が発行されて、おかっぱ頭であることに気付き、カシェは短い髪にしました。(^^ゞ
ウサギやリスに囲まれている女の子の姿は、「誰かとトモにそっくり」と言われるようになりましたが、わたしの中では、そうでもあり、姪にも良く似ていると思っています。(^.^)
絵を描いているときはほんとうに楽しかったです。(^.^)
 出品作品の前で (^^ゞ「スタンプショウはかた2005」招待出品
大村公作 第1次新昭和切手(JAPEX2004出品)

賛助出品
天野安治 田沢型5銭
澤口尚子 楽し♪嬉し♪ビューティフルギャラリー
パソコン郵趣部会展05第20回昆虫切手展 出品作品を出しました)

一般出品
松井恒雄 フランス郵便1849年〜1900年
姫野照正 米国施政権下の奄美群島の郵便
田畑裕司 郵便と絵葉書 1875-1913
隈本明 韓国年賀小型シート
森脇俊夫 名画鑑賞
宮崎幸二 動植物国宝67年シリーズ初期改色・改版切手
矢羽田教昭 第3次動植物国宝図案切手
橋本たねひろ 第2次昭和切手
トップページへ戻ります。