中国ミニ旅行で日記を休んでいました
(2006年11月24〜29日 金〜水曜日)
中国旅行のため、6日の間ホームページは更新できませんでした。アクセスしてくださいました皆様(毎度のことながら空振りで)申し訳ありません。私は次男を除く家族3人で、広い中国の一都市「西安」のそのまた一史跡「兵馬俑」を見に出かけておりました。
![]() |
![]() |
|
兵馬俑1号館 | 兵馬俑(レプリカ)の前で |
飛行機は往路も帰路も大幅な遅れが生じましたし、現地では“飽くなき中国商法”に振り回されっぱなしで「え〜っ!そこまでやりますか?」と絶句したことも度々でした。それでも悠久の時の流れを伝える古都「西安」は魅力的な街でしたし、お目当ての「兵馬俑」も勿論度肝を抜く素晴らしい史跡でした。
![]() |
![]() |
|
西安市内 | 書院門 |
また帰りの上海空港では長時間待機させられた乗客のイライラに対して、長男の英語力が大いに役立ちました。日本語が話せない航空会社の職員に対し3時間、迫力満点の英語で迫った抗議に対し、皆さんから大きな拍手が巻き起こりました。彼の抗議は、日付けを超えて関空に到着した乗客の“足の確保”を保証することにも繋がり、感謝の言葉を下さる人が多かったです。
スケジュールをやりくりして出かけその上何やかやのズッコケ旅行でしたが、帰宅後西安の“書院門“(清代の古文化街)で求めた中国茶道具でくつろぐひと時には、やはり茫とした旅の余韻が身を包み明日への力に変わっていくような気がします。勝手をいたしましたが、よい休暇を過ごさせて頂きました。ありがとうございます。
![]() |
![]() |
|
三蔵法師が出発した西門 | 皷楼 |
さて引き続き9月16日からの日記に戻ります。12月12〜13日の議会までには、なんとしても9月分から脱出しておかなければなりません。