九広鉄路を行く
![]() |
![]() |
まずはチケットをご紹介。座席番号を貼り付ける方式も中国そのものです。日本のJTBで予約して、現地のJTBで受け取ったものです。 1等HK$190は2800円、特等HK$230は3400円程度です。 KCR(九広鉄路)は香港の鉄道会社。九龍半島内のシンセンとの境界までの路線を保有しています。九広直通は2往復を担当しています。 広深鉄路は中国側の鉄道会社で、最高時速200kmの新時速2往復を含む4往復を担当しています。 この他に広州鉄路が広州を越えて肇慶まで、一般の中国国鉄車両で1往復しています。 |
香港側の出発駅は九龍半島のHung hom=紅カン(石+勘=漢字は上のチケットを参照)火車站です。チェックインカウンターも出発案内もまるで空港です。 Hung Hom火車站のアクセスなどの紹介はココをクリック 人影がないのはチケット完売のためで、日本で手配をする方が確実です。 |
ゲートもご覧の通り完全に国際空港です。妙に澄ましている小姐がなんとも言えません。 入るとすぐに出国ゲートがあります。駅に着いて出国を済ませるまで5分とかかりませんでした。いたってスムーズです。 |
中国鉄道名物の大待合室というところです。手前の女性の買出し荷物が現代の中国風。携帯使用しているのも現代の中国風。 でも全体にやはり雰囲気は鉄道より空港。奥には免税店もあります。 |
さあいよいよホームです。停車中の列車は中国側の鉄道会社の広深鉄路の客車です。広深鉄路車は両側に機関車を付けたプッシュプル運転です。 |
一等車の車内です。集団見合いの固定リクライニングシートです。なお広深鉄路の客車の特等車は新時速にしかありません。 |
広州東駅の待合室です。やはりここも空港そのものの雰囲気。 その中で「鉄路免税店」の看板がが異彩を放っています。 |
広州東駅のホームです。広州側も乗車前にパスポートチェックがあります。 KCR車は機関車牽引列車で、客車は日本製のオール2階建て車両です。(機関車はバナーを見てください) |
![]() |
![]() |
広深鉄路車とKCR車はどちらも最高時速160kmですが、全部説明し尽くした感じの広深鉄路の車番と、シンプルなKCRの車番のコントラストが面白いです。 |
これも広州東駅のホーム。KCRのシンボルマークも誇らしげですね。それにしても車両限界の広さにびっくり。 |
1階と2階を結ぶ階段です。KCRの特等車は3列座席なので一直線で無駄のない構造。 |
天井も高く座席もゆ〜ったり♪ 網棚だって広いよ〜。 |
![]() |
![]() |
飛行機みたいなギャレーと飛行機(あくまで中国のです)みたいな服務員の小姐。 特等はおしぼりとコーヒー、おつまみのサービスがあります。 |
車窓から見えるシンセンの入境ゲートの橋です。直通車に乗らないとここで1時間待ちもあるとか。 |
![]() |
![]() |
今回の取材をお願いしたNAGOYAEXPRESS特約のワカルカ記者です。 どうもありがとうございました。 |
ワカルカ特派員の取材メモ ワカルカです。
|