223系1000番台 直流近郊形電車 「新快速」 W4編成 (JR西日本) |
![]() ![]() ![]() |
車両説明へ |
所属車両ページへ |
[8両所属](KATO社製)10-388・10-389 | 「編 成」へ |
JR-WEST Suburban Train Series 223-1000 “Special Rapid Service” |
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線・湖西線・草津線
(播州赤穂・姫路・大阪 ~ 近江今津/京都・長浜)
東海道・山陽本線(JR京都線・神戸線)で活躍する「新快速」の、輸送力増強及び輸送クォリティの向上を目指して、1995年(平成7年)に登場。ステンレスを使用したシャープなイメージの車体と柔らかみを持った曲線で構成された先頭部形状、そして車体中央を走るホワイト・ブラウン・ブルーの細いストライプが近代の「新快速」にふさわしい独特な雰囲気を醸し出しています。
1000番台の母体になった223系0番台は、1994年(平成6年)に開港した関西国際空港へのアクセス専用車両として登場し、1000番台では接客設備を221系「新快速」用に準じた仕様に見直して、最高速度130km/hに対応した性能を確保するように製造されています。近年、踏切事故対策としてスカートの強化工事が実施されています。
カプラー:付属 |
←播州赤穂・姫路 | W4編成 |
1号車 クハ222-1006 |
|
2号車 クハ223-1010 |
|
3号車 サハ223-1018 |
|
4号車 サハ223-1017 |
|
5号車 モハ223-1009(M) |
|
6号車 サハ223-1016 |
|
7号車 サハ223-1015 |
|
8号車 クモハ223-1006 |
|
京都・長浜→ |