113系 直流近郊形電車 「湘南色」 (国鉄) |
![]() ![]() ![]() |
車両説明へ |
所属車両ページへ |
[8両所属](MICRO ACE社製)A-0610 | 「編 成」へ |
JNR Suburban Train Series 113_0 (Shonan color) |
東海道本線
(上郡・備前片上 ~ 米原・大垣)
113系は1963年(昭和38年)から製造が開始された直流近郊型電車です。東海道本線京阪神地区では主に快速電車に113系が使用されていました。
1979年(昭和54年)頃の快速電車には153系グリーン車を編入したサロ110、関東から転入したサロ113などが組み込まれて活躍していました。中でも、ステンレス試作車サロ153-900を編入したサロ110-900番台はコルゲート板の上から湘南色に塗装され、異彩を放っていました。
カプラー:KATO_11-703 カプラー:TOMIX_0334ボディーマウント |
←上郡・備前片上 | |
1号車 クハ111-412 |
|
2号車 モハ112-203 |
|
3号車 モハ112-203(M) |
|
4号車 サロ110-902 |
|
5号車 クハ111-492 |
|
6号車 モハ112-171 |
|
7号車 モハ113-171 |
|
8号車 クハ111-154 |
|
米原・大垣→ |