キハ110100番台
  一般形気動車

          (JR東日本)





車両説明へ
所属車両ページへ

[3所属](KATO社製)6043-110-1166 「編 成」へ
JR-EAST Diesel Cars Series KIHA 110-100



盛岡車両センター   (花輪線、山田線など)
小牛田運輸区     (石巻線、気仙沼線など)
郡山総合車両センター (磐越東線)
新津運輸区      (磐越西線、羽越線、米坂線など)
小海線営業所     (小海線)


 キハ110系は、老朽化したキハ20系・キハ45系などの取り替えとローカル線における輸送サービスの改善を目的にJR東日本で1991年(平成3年)に登場した気動車で、それまでの気動車とは大いに違う軽快なスタイルやカラーリングが特徴で、新しい大出力エンジンや動力機構の採用でスピードアップに貢献しました。使用線区にあわせた仕様が登場し、各番号区分で分けられています。
 その中でも100番台は、プラグ式客扉を備え、1+2人掛けの3列のセミクロスシートで通路幅を広く取り、ワンマン運転に対応した車両です。その配置は、幅広く活躍しています。





室内灯:KATO白色室内灯11-209
カプラー:伸縮密着形標準装備


編 成


キハ110-128(M)
キハ112-116
キハ111-116

  

所属車両ページへ