京阪電気鉄道
大津線 80型 路面電車 「京津線」 非冷房 |
![]() ![]() ![]() |
車両説明へ |
所属車両ページへ |
[2両所属](TOMYTEC社製)鉄道コレクション | 「編 成」へ |
KEIHAN Tram Car Type 80 (Keishin Line, Non air conditioned car) |
(三条~浜大津)
京阪電車大津線80型は三条駅~浜大津駅間(京津線)の旧型車を置き換えるため1961年(昭和36年)より製造されました。登場当初は単行で運転されていましたが利用客の増加に対応するため貫通路を設置し2両固定編成となりました。併用軌道区間の停留所における乗降を容易にするため客用扉と連動して開閉するホールディング式乗降ステップを車体側に組み込んでいます。
その後1989年(平成1年)頃に冷房改造が施されましたが1997年(平成9年)の京都市営地下鉄東西線との直通運転開始に伴い直通運行専用の800系に置き換えられる形で引退しました。
走行パーツ等 【動力ユニット・走行パーツ】TM-TR05(大型路面電車用B) パンタグラフ:TOMIX_PG16(0238) 貫通幌:GREENMAX_61-2(グレー) |
←三条 | |
83 | |
84(M) | ![]() |
浜大津→ |