京都丹後鉄道
(旧北近畿タンゴ鉄道) KTR8000形 特急形気動車 「タンゴディスカバリー」 |
![]() ![]() ![]() |
車両説明へ |
所属車両ページへ |
[4両所属](TOMIX社製)92159・92160 | 「編 成」へ |
KTR Diesel Car Type KTR 8000 (Limited Express “Tango Discovery”) |
(豊岡・宮津~京都) 「はしだて」 ※宮津~豊岡間は逆向き
(東舞鶴・綾部~京都)「まいづる」 ※綾部~東舞鶴間は逆向き
KTR8000形は1996年(平成8年)に登場した北近畿タンゴ鉄道の特急用ディーゼルカーで「タンゴディスカバリー」の名称で1999年(平成11年)まではJR線内は183系北近畿と併結運転で運行されていました。2011年(平成23年)3月から列車名が「はしだて」「まいづる」に変わりました。なお、「北近畿タンゴ鉄道」は、2015年(平成27年)4月1日より鉄道会社であるWILLER TRAINS株式会社により「京都丹後鉄道」へ鉄道通称名を設定し、運行を開始しました。
2017年5月6日を以って旧塗装での運行を終了し、現在では全車改造が完了しています。
室内灯:TOMIX_白色室内照明ユニット_0756_(6P) カプラー:TOMIX_0334_(MICRO_ACE_F0001) |
「はしだて」 | |
←宮津・福知山・綾部 | |
1号車 KTR8002 |
|
2号車 KTR8001(M) |
|
3号車 KTR8004 |
|
4号車 KTR8003 |
|
天橋立・豊岡 → | ←綾部で切り離し |
「まいづる」 | |
←綾部 | |
5号車 KTR8011(M) |
![]() |
6号車 KTR8012 |
![]() |
東舞鶴/京都 → |