24系24形 特急形寝台客車 「日本海」(青森~大阪) (JR西日本) |
![]() ![]() ![]() |
車両説明へ |
所属車両ページへ |
[7両所属](TOMIX社製)92745 | 「編 成」へ |
JR-WEST Overnight Train Series 24, Type 24(Limited Express “Nihonkai”[between Aomori and Osaka]) |
(大阪~青森)
24系24形客車は1973年(昭和48年)に登場し、当初は「はやぶさ」・「あさかぜ」など東海道・山陽方面を中心に使用された同系ですが、後に登場した24系25形客車の台頭などにより東北・常磐・北陸方面へと活躍の場を移していきました。
1968年(昭和43年)10月1日、大阪~青森間で寝台特急「日本海」の運転を開始。当初は青森運転所所属の20系客車が用いられていました。24系24形客車「日本海」へは、1987年(昭和53年)から投入され、2012年(平成24年)3月17日のダイヤ改正で定期運行を終了しました。
寝台特急「日本海」停車駅
大阪駅 - 新大阪駅 - 京都駅 - 敦賀駅 - 福井駅 - 加賀温泉駅 - 金沢駅 - 高岡駅 - 富山駅 - 魚津駅 - 糸魚川駅 - 直江津駅 - 新津駅 - 鶴岡駅 - 酒田駅 - 羽後本荘駅 - 秋田駅 - 東能代駅 - 鷹ノ巣駅 - 大館駅 - 大鰐温泉駅 - 弘前駅 - 青森駅
室内灯:TOMIX_0756・0796室内照明ユニットLB・LA狭幅動力(6P) カプラー:TOMIX_0391 |
2010年(平成22年)12月頃の「日本海」編成
牽引機 EF81形 交直流電気機関車(一般色赤13号)
←大阪 | 青森→ | |||||||||
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | 7号車 | 8号車 | 9号車 | 10号車 | |
オハ ネフ 24 |
オハネ 24 |
オハネ 24 |
オハ ネフ 24 |
オハネ 24 |
オハネ 24 |
オハネ 24 |
オハネ 24 |
オハ ネフ 24 |
オロネ 24 |
カニ 24 |
B寝台 | B寝台 | B寝台 | B寝台 | B寝台 | B寝台 | B寝台 | B寝台 | B寝台 | A寝台 | 電源 貨物 |
牽引機 |
EF81-95 |
←大阪 | |
1号車 オハネフ24-13 |
|
2号車 オハネ24-38 |
|
3号車 オハネ24-7 |
|
8号車 オハネ24-41 |
|
9号車 オハネフ24-25 |
|
10号車 オロネ24-2 |
|
カニ24-25 | |
青森→ |