'07/03/08 
             | 
              | 
            ドクスルマンB血統が遂に上陸! 
             
            (ドルクスマンB血統)73×44新成虫ペアの飼育開始です。 
             
            ♂は後食まだです。♀はもりもり食べてます。 
            ペアリングする日が待ち遠しいですネ^^ | 
          
          
              | 
          
          
            '07/07/03 
             | 
              | 
            ペアリング開始 
            当初、あと1ヶ月待ってからの予定でしたが、♀の年齢も気になりましたし、もう、気持ちを抑えられませんw 最近の産卵セット不発を、これで解消したいっすね! | 
          
          
            '07/07/22 
             | 
              | 
            産卵セット作成(1回目) 
            月夜野きのこ園様のくわMatを使用し、底から10cmをガチガチに詰め(少し加水)、その上は、ほどほどに固め(加水なし)ました。 ゼリーは乳酸ゼリーを2個(たった?w)置きました。♀のみ投入。 | 
          
          
            | '07/08/15 | 
            画像なし | 
            割り出し(1回目) 
            ♀がマットの上でウロウロしている為、早いですが、割り出し実行。 結果は、不発でしたTT。 
            常温管理の為、猛暑がとてもきびしいです。 | 
          
          
              | 
            産卵セット作成(2回目) 
            1回目不発を踏まえ、ペアリングからやりなおし。 
            小ケースにて1日同居させ、ペアリングを確認。 
            今度はKBファーム様のフェロールマット(産卵促進用マット)を使用し、爆産を狙います! | 
          
          
            | '07/09/09 | 
            画像なし | 
            割り出し(2回目) 
            3週間経過したにもかかわらず、ケースの外観からは卵を全く確認できず。 産んでなさそうな為、一旦ここで割り出しを実行。 
            結果は・・・ やはりボウズ! ToT | 
          
          
            | '07/09/30 | 
              | 
            割り出し(3回目) 
            前回失敗して、すかさず、再産卵セット作成。 
            今度は、ケース越しに卵を確認でき 
            喜んだのもつかの間・・・ 
            腐ったよんToT 
            結果は、いつもの0頭。 | 
          
          
            | '07/11/23 | 
              | 
            割り出し(4回目) 
            しつこく、再産卵セットを10月初めに作成。 
            今回は、ヘラ飼育に使用するスーパー黒くぬぎ 
            マットを使用。 そして、待つこと1ヶ月半 
            やっぱり、ボウズですToT 
            今年度の産卵はあきらめます。 ウオ〜!! | 
          
          
             | 
             | 
             |