'06/09/28 |
 |
噂のタイワンオオクワが我が家へ!!
9月23日、Yahoo!オークションにて、タイワンオオクワガタ73×46 新成虫ペアを購入。9月28日宅急便にて我が家に無事到着。 前胸背板側縁はGrandisタイプ(Gタイプ)となりフォルモサヌスのシルエットです。 |
'06/11/12 |
 |
ペアリング開始
5ヶ月経過し、まだ少し早いですが、我慢できずにペアリング開始。 コバシャ小ケースにて2週間同居。 その後、♀単独で、1週間休養。 |
'06/12/02 |
 |
産卵材準備
オオクワキング様より購入した、菌糸カワラ材1セット2本入り(径:8〜12cm程度)を使用。材に菌糸がべったり付いてますので皮と一緒にガバッと剥がして使用します。加水はなし。
産卵セットへメス投入!
コバシャ中ースに5cm堅詰めした月夜野くわMatの上に置く材が5分の4埋まるようにMatを埋めて、転倒防止用に剥いだ皮と乳酸ゼリーを4個設置。メスのみ投入しました。 |
 |
'06/12/16 |
 |
フタにかなりの湿気が!?
マットに加水しすぎたのでしょうか。 フタにかなりの水滴が付着します。毎日吹き取るのが大変です。 |