ファイル名の変更
|
ファイルとフォルダの仕組みがわかったら、実際にエクスプローラを使用し、ファイル管理をしていきましょう。
まずはファイル名の変更をしてみましょう。
|
 |
エクスプローラの画面上に文書と言う名前のファイルがありますが、この名前を変更しましょう。
今回は、「文書」を「紹介状」と言う名前に変更したいと思います。 |
 |
「文書」ファイルにマウスポインターをあわせて、マウスの右ボタンをクリックしてください。
このメニューはショートカットメニューと呼ばれるものです。この中に、名前の変更という項目がありますので、そこにマウスポインターをあわせてクリックしてください。 |
|
「名前の変更」をクリックすると、「文書」と言う文字が青く反転表示されます。
この状態で文字を入力すると、名前を変更することが出来ます。今回は「紹介状」と変更しますので、キーボードから、紹介状と入力してください。紹介状と入力が出来たら、エンターキーを押して確定します。
すると、「文書」だったファイル名が「紹介状」に変わっています。 |
ファイル名は、内容がすぐにわかるような名前をつけたほうが管理がしやすくなるのですが、修正などをして内容が変更された場合などにその内容に沿った名前に変更すると言うような事が起こります。
あるいは名前を付けて保存をする時に間違って入力してしまった場合なども変更の必要がでてきますので、名前の変更の仕方も覚えておいてください。 |
用語 |
解説 |
ショートカットメニュー |
マウスの右ボタンをクリックしたときに表示されるメニュー!
マウスポインターがどこにあるかによって、表示される内容が変わるようになっている。 |
|

|

|