HDDレコーダー |
最近流行のハードディスクレコーダーですが、いくつか種類があり使い方によって機種を選ぶ必要があるようです。
|

|

|

|
DESR-7000 |
RDR-HX10 |
CSV-EX9 |
HDD 250GB |
HQ 約53時間、 HSP 約81時間、 SP(標準) 約107時間、 LP 約164時間、 EP 約217時間、 SLP
約325時間 |
HQ+ 約34時間 HQ 約53時間 HSP 約81時間 SP(標準)
約107時間 LP 約164時間 EP 約217時間 SLP 約325時間
|
HQ:約56時間、
SP:約84時間、
EP:約168時間 |
ご存知PSXです。
なんといっても、プレステ2の機能がついているので、これ一台でゲームもテレビ録画も出来ます。
PSXは、安くHDDレコーダーが欲しい!しかもプレステで遊びたいと言うひとにはもってこいの製品だと思います。 |
この製品はスゴ録という名前でCMが流れている製品ですが、本当の意味でビデオの代わりになる製品です。
ネットワークの機能などはありませんが、録画機能が充実した製品です。 |
コクーンですが、この製品はDVDドライブが搭載されていません。
パソコンと連携して使うことを前提にした製品です。
この製品の特徴はチューナーを2つ搭載し、裏番組を同時に録画できることです。 |
DVD録画再生機能あり |
DVDドライブなし |
EPG対応 |
キーワード検索なし |
キーワード検索あり |
野球延長未対応 |
野球延長対応 |
バイオとの連携未対応 |
バイオと連携 |
プレステ2対応 |
プレステ2未対応 |
PSXの売りはなんと言っても、単価が安いことだと思います。
しかもプレステ2もできるので、一台で多様な使い方ができるすぐれものです。
プレステ2とHDDレコーダー両方とももっていない人には、かなりお得! |
ビデオデッキからの買い替えを考えている人に、一番良いのがスゴ録です。
単体での機能が一番豊富で、編集からダビングまで全て行えます。 |
パソコンとの連携を考えている人や、裏番組の録画のためにビデオを何台も買っていた人にはチューナーが2つ付いたコクーンが良いでしょう!
|
私自信がこの中で一番欲しいのはこのコクーンです。
値段的にはPSXなんですが、プレステ2はすでに持っているし、DVDもパソコンで出来るので、チューナーが2つあるコクーンに軍配があがりますね!
ただ、PSXだとスペースを有効に活用できるので、いまあるプレステ2を処分できれば、プレステ2も選択肢の中に入ってくると思います。
コクーンは500GBというハードディスクを搭載したモデルもあり、たくさん録画しパソコンもあると言う人にはかなり良い製品だと思います。
逆にあまり録画時間が必要なければ、PSXやスゴ録には160GBのモデルもあり、それでもビデオテープに比べれば、長時間の録画ができますので、予算に合わせて選べるようになってます。 |