雑記帳200804


2008-04-30(水)晴
鯉のぼりの季節

 今日は、歩いていると暑くて汗みずくになるような日でした。行きは途中からバスに乗ったのですが、帰りはずっと歩いたから、良い運動になりました。夜、ビールを飲みながら喉を触ったら、じゃりっとした感触、汗が塩になっているようです。久しぶりの感触です。ついでに言うと、ビールが久しぶりにおいしかったです。蛇足ですが、久しぶりに、、というのはおいしかった事であって、ビールが久しぶりと言うことではありません(笑)。

 運動公園横の川沿いには、ずらーっと鯉のぼりが立っています。また、この季節がやってきたんだなあ、冬も過ぎたなあ、とひとしきり感慨にふけり、写真をパチリ(パチリじゃなくてパシャか)。
(705NK)



ビューワ st2ch V.030
 某掲示板を携帯電話で見るためのビューワ st2ch がバージョンアップしていました。
 作者のサイトはここです。
 丁度X02Nkが発売されたのにあわせて、N95対応がなされました。今までもN95でも使えたのですが、画面のポートレイト、ランドスケープの切替に対応されました。現在は、あくまでビューワで書き込みはできません。作者もビューワが欲しいだけ、、と言ってましたので、書き込みに対応するかどうかは不明です。家にいる日は使いませんが、旅行などに行くときはPCが無いので、かなり出番がありそうです。



月末、無タバコ1年11ヶ月
 また、月末で恒例の話題になりました。最近は、タバコのことの他にも、この項を書くのを忘れるくらいに縁がなくなってしまいました。ということで、あと少しで1年と12ヶ月です(笑)。
 4月に書き忘れて、この項は5月に追記しました。



 


2008-04-29(火)晴れ
エディタ py60tex

 以前に一回書いた、Python スクリプトによるテキスト編集ソフト py60tex が Shift-JIS と UTF-16 に対応しました。UTF-8コードでの編集アプリはありましたが、Shift-JISコードのテキスト編集ができるのは初めてです。
 作者のWEBはここです。http://www.geocities.jp/s60_theme/index.html

 これは、ひとつ前のバージョンでShift-JISのファイルを開こうとした時の画面です。

 これは、同じファイルを今回のバージョンで開いたときです。上にはコードの形式が表示されます。

 文章の先頭に「若い」と入れてセーブし、もう一回開いたところです。



HP200LXで投稿テスト成功
 先日、HP200LXからNokiaの携帯を使っての投稿テストに失敗した顛末を書きました。理由は、Softbankのネットワークの25番ポートブロックとの推定も書きました。今日になって、ふと思いつきました。何で、先日思い出さなかったのか不思議ですが。で、投稿テストの再テストですが、成功しました。

 方法は、、、SBMのインターネットサーバ経由でダメなら、別のキャリアのサーバ経由で行えばよい、と言うことです。具体的にはNokia スタンダードバージョンの携帯電話(Nokia 5700)と香港「Three」のSIMを  [TRUNCATED]  使用しました。大きな画像ファイルを沢山アップすると料金が心配ですが、文章ならかなりの長文でも大丈夫です。それに、携帯電話経由での投稿なんて、毎日やるものでもないですしね。これで、課題が一つ片づきました。

その後追記
 送信はうまくいったのですが、ひとつ問題が出ました。上記の文章中で [TRUNCATED] となっているところが、文章が省略されるのです。(上の文では後で記入しました。) レジストしていないメールソフト(POST/LX)では1KBしか送信されないと言うのがあるのですが、これはちゃんとレジストしているし、原因が分かりません。一難去ってまた一難、、です。



2008-04-28(月)晴れ
X02NK見学ツアー

 大層な題名ですが内容は大したことはありません(汗)。ソフトバンクから25日に発売されたX02NK(Nokia N95)ですが、当然のごとく市内のソフトバンクショップには実機はおろかモックも無いみたいです。聞いてみれば、モックくらいは奥にあるのかもしれませんが、聞くのも、、、。(何、あの小父さん、またNokia 見に来てる、、、とは思われないとは思いますが、しょっちゅう行っているので何となく気が引けます(笑)。)
 ということで秋葉原に行行ってみようと思ったわけです。秋葉原なら実機展示もあるかもしれませんしね。本当は26日(土)に行こうと思ったのですが都合で行かれなかったので、今日行ってみました。

 新宿東口のソフトバンクショップ、全色のモックがありました。もちろん在庫もありました。ただし、機種変はブルーのみ、レッドとホワイトは新規のみ、と言われました。とりあえず、じっくり触ってから出てきました。

 秋葉原ヨドバシカメラ、ここはさすがですね。全色のモックの他に実機も展示してありました。(モックというのは動かないやつなので、あくまでこれは実機という言い方をしています。)在庫もあると言ってました。実機の感触(キーやスライドなど)は、モックよりいいですね。大きさもほどほどで持ちやすいですし。

 X02NKの実機を弄ってきました。スタッフに遠慮しながら撮ったので、若干ピンぼけです。う〜ん、いいなあ。
(Nokia 5700)

 ついでにあちこち見てきました。毎回いくラジオセンター内のレンタルボックスです。Sensor15さん、ま〜さんのaki箱も見てきました。
 なお、もう一カ所のaki箱は、ボックスを移ったのか廃止したのか空でした。番号間違いということは無いと思うのですが、、。
(Nokia 5700)

 秋葉原は今日も大勢の人が出ています。もちろん、土日に比べると少ないですが。
(Nokia 5700)


 さて、X02NKを触った感想ですが、とてもいいですね。N95の時は、余り買う気もなかったので良く見ていなかったのですが、こうやって触ってしまうと、そして正式な日本語の機種となると、ちょっとクラッときています。ただし、まだゆっくり検討する時間はあります。何故か、、と言いますと、あまり急いで第一ロットを買う気はありません。多分、暫くすると(小さなものかもしれませんが)ファームのバージョンアップがあるかもしれません。705Nkの時はそうでした。スタンダード機は(外国のキャリアから買ったものでも)ファームウエアバージョンアップは自分でもできますが、日本のキャリア版場合は、買ってしまうとファームアップの手段がありません。(動作がおかしいと言って修理依頼する手もありますが。)
 と言うことで、暫く様子見です。




2008-04-27(日)晴れ、薄曇り
HP200LXからの投稿テスト

 今日は奇麗には晴れていないけれど、静かで穏やかな日です。久しぶりにスイミングスクールのプール(一般公開でだれでも入れるし、会員なら無料)に来ました。多いのは、50代〜60代のご婦人です。男性陣は来たり来なかったりですが、無料だかから来ないと損だと思うのかな、、なんて言うと、叱られそう(笑)。

 無駄口の記事ですが、実はHP200LXからblogへの投稿テストの文面でした。メールでの投稿は(携帯からは)テスト済みですが、HP200LXのメーラの設定テストも兼ねて行ってみました。HP200LXで記事を書いて、Nokia携帯電話と赤外線でつないでメール送信してモブログ投稿です。
 結果は駄目でした。原因を色々調べた結果、多分「25番ポートブロック」です。プロバイダは、スパムメール防止のため「25番ポートブロック」を進めています。ソフトバンクでは、WEBによると2007年12月から2008年3月にかけて「25番ポートブロック」を導入しています。このため、HP200LXと携帯電話をつないで、ソフトバンクの携帯のネットからプロバイダのメールサーバで送信するには、従来のポート25ではなく、サブミッションポートを使う必要があります。しかし、HP200LXのメールソフトPOST/LXでの設定が分かりません。あるいはサブミッションポートをサポートできているのかどうかも分かりません。(多分無理かな)

 ということで、HP200LXからの投稿をどうするかが課題です。このWEBサイトでしたら、HP200LXからFTP転送という手もあるのですが、ブログではそうも行きません。ここで期待できるのが、先日行った、「HP200LXとNokiaの連携」のテスト結果です。

 ・HP200LXで記事を書く。Micro SDをHP200LXに挿してテキストファイルをコピーする。そのMicro SDを携帯電話に挿して
  テキストファイルの文面を使ってメール送信して投稿する。

 という流れで、何とかなりそうです。先日、Micro SDで苦労した甲斐があったかもしれません。




2008-04-26(土)曇り、のち雨
モブログのテスト

 今日は雨模様で、若干寒い日になりました。こういう日は図書館がいいようです。きてみると、結構な数の人が来ています。入口で写真を撮って、ブログへの705NKからの投稿テストを行ってみました。

 テストに使った写真です。当地は「前田夕暮」の生誕地なのか、図書館には前田夕暮展示室があり、外には記念碑(写真右)が立っています。
(705NL)


 さて、モブログの投稿テストは手こずりました。理由は、どうも送信先アドレスに名前がついたためらしいです。
 成功したアドレス:abcd@xxxblog.com
 失敗したアドレス:"blog1" <abcd@xxxblog.com>
 アドレスは裸("blog1"や<>がつかない形)でなくては駄目みたいでした。難しいですね。

 さて、次の課題は画像のサイズの問題です。現在はモブログで投稿すると、画像サイズに関係なく記事欄の幅に拡大されます。これを、投稿時に画像本来のサイズで表示する方法を探すことです。
(後日、PCでHTML編集すれば修正できますが、できれば投稿した瞬間に本来のサイズで表示したいなと思います。)




2008-04-25(金)曇り
そろそろブログ化かな

 今日は、ソフトバンクモバイルからNokia X02NKの発売の日です。某巨大掲示板でも、その話題のアップが多いようです。まあ、まだ内容に関しての話題より、どこそこに在庫があったとかいうような話題が多いですが。私はソフトバンクモバイルショップにも行かれなかったし、まだ方針が決まっていないので様子見です。

 さて、この雑記帳も当WEBサイトで頑張ってきましたが、そろそろ何とかしないといけない時期になってきました。このサーバの無料容量が100MBですが、84MB位になってきました。gsm3g以外のページは、とっくに削除しているのですが、もうじき満杯になりそうです。以前は、有料サーバに移転しようとしていたのですが、私のPCではWEBサイトを開くのに時間がかかるようになってきたので、いっそのことブログにしようかというわけです。それに、ブログにしてRSSが使える方が、読んで下さっている方には便利かもしれません。

 考えているのは下記のような配置です。
  ・アサヒネット WEB 100MB → 今までのmasa's WonderLand、これからもテクノートなどはここにします。
  ・ココログ   2GB       → これからのmasa's WonderLand ブログ(日々の記事)
  ・ニフティ   WEB  100MB → masa's wonderLand 以外のWEB

 ということで、ブログを開いてみました。当初、アサヒネットにようと思ったのですが、携帯からの投稿が未サポート(準備中)なので、ココログ(NIFTY)にしてみました。ココログには下記の4種類のコースがあります。

項番
コース名 費用 対象 備考
フリー 無料 誰でも可 最新記事に広告表示あり
ベーシック 無料 会員 PC版では広告表示なし
プラス 有料 会員 PC版では広告表示なし
プロ 有料 会員 PC版では広告表示なし

 ベーシックで開設しようとしたのですが、入口を間違えてフリーを作ってしまいました。フリーもベーシックも機能には殆ど差がないのですが、下記理由でベーシックも開設してしまいました。
 (1)項番1と項番2〜4の間のコース変更はできない。サポートに聞いたら、ベーシックも開設して下さいと言われました。
 (2)フリーもベーシックもエクスポートができないが、ベーシックではプラス/プロにコース変更するとエクスポートできる。
 (3)フリーでは最新記事に広告が表示される。ベーシックでは広告はない。広告表示は、意外とうざい。

 ということで、今まで準備したものを一覧にしてみると、下記のようになります。(クリックすると見られます。)何だかなあ、、といわれそう(汗)。
  ・有料の大容量サーバでのWEB masa's WonderLand
  ・フリーコースのブログ       masa's WonderLand blog atF
  ・ベーシックコースのブログ    masa's WonderLand blog     ← これを使う予定。

 ブログ化しても、毎日の記事以外はここも併用する予定です。入口ページとして、それから特に左サイド下欄のテクノートや携帯電話履歴なども、このページを更新してゆく予定です。更新した場合はブログ記事にします。
 ネタが無いので、楽屋ネタでした。




2008-04-24(木)曇り、のち小雨
料金プラン、機種変検討

 ソフトバンクモバイルからでるNokiaの今春モデルX02NK(Nokia N95)の発売が4月25日に決まったとのことで、あちこちでその記事を見かけるようになりました。某巨大掲示板も賑わっているようです。
 ところで、いつも思うのですが、あちこちで読むと、皆さんは結構色々と購入されたりしているようですが、機種変のやり方とか料金コースとか、どうしているのでしょう。どういうコースがいいのか色々と考えるのですが、ソフトバンクモバイルの料金プランは色々あり、各種オプションの可否も絡んで悩み深い問題です。
 さて、X02NKについては、私はまだ腹が決まっていないのですが、一応料金コースは検討してみました。現状は、かなり高いままの料金コースになっているので、X02NKの購入を利用して(注1)、なんとかして安くならないかなというのもあります。
  注1:スーパーボーナスの利用や、スーパーボーナスと同時にのみ契約できるブループラン・バリューの利用など。

 考慮する条件は下記の点でしょうか。
  (1)月額を安くしたい。
  (2)できればX02NKを手に入れたい。
  (3)705NKの保守も考えると、705NKも(契約上)残しておきたい。 ← これは無理なケースもあるかな。
  (4)スーパーボーナスの終わる2年後の料金も見ておく。
  (5)現状のメイン回線(番号が出回っている回線)は、将来も解約しない。
  (6)パケットは、アクセスインターネットのアクセスポイント経由も(かなり)使用する。 ← パケットし放題ではNG
  (7)パケット契約をつける回線は、メイン回線でもサブの回線でも良い。 ← これは若干弱い条件かなあ。

 う〜ん、こうやってみると、条件が難しいですね。とりあえず、下表のような検討表を作って眺めています。X02NKが発売になって実際の情報が出てくるのを見ながら、そして次機種の情報を見ながら検討しようと思っています。

 料金コース検討表 (クリックすると大きな表画像が出ます。 )
  (なお、クリックして出た画像が1画面に収まるようにリサイズされて読めない場合は、インターネットエクスプローラの
   ツール − インターネットオプション − 詳細設定 − マルチメディア  で「自動的にリサイズする」 のチェックをはずします。)





2008-04-23(水)晴れ、曇り、夜小雨
楽譜

 今日も、夜はギター合奏の練習です。工場の食堂に集まってやるのですが、集まるまではどうしてもお茶会になってしまいます。昨年くらいから、どんどんお茶会の時間が長くなって、困ったものだとこぼしながらもお茶会です(笑)。今日は特に、メンバーの一人が先日スペイン旅行に行って帰ったばかり、お土産のお菓子を持ってきているので話が弾みます。練習は、ちっとも弾まないのですが、、、(汗)。

 で、話が一段落したところで練習です。最近は、各自のパートだけ印刷したパート譜を使っているのですが、最初は若干問題があります。即ち、最初は他の人との関係が分からず、失敗してはずすと、入れなくなっちゃうんです(場所が分からなくなっちゃう)。ということで、他のパートも入れた自分用の譜面を作ってみました。

 先週から頑張って作ってみました。アルト1、アルト2のパートを一緒にして見ました。総譜だとパートが多すぎて見にくいし、この位が丁度いいみたいです。練習が進めば、自分だけのパート譜でも大丈夫になります。




2008-04-22(火)晴れ
アノトノート、その後、続

 話題に詰まったので、先週から写真を撮したり、ちまちまメモした話題です。アノトノートについての、しつこくもちょっと手抜き(注1)の話題です。
  注1:手抜きというのは、技術的な内容を仕様書や特許などで調べての検討ではなく、推測から出発しているからです(汗)。

 まず、ノートの作成ですが、ま〜さんの作成されたデータで印刷してみました。
   「ま〜」さんの「DIGIらいふ」の記事 「いまさらSU-1B:リンク:SU-1Bネタをまとめてアップしました
   先の記事は、左の欄の「アノトノート、その後、、」のところにあります。

 これが印刷した用紙です。一見良いように見えるのですが、ペンは認識しませんでした。やはり、360*700ドットのプリンタでは無理でした(汗)。ドットが出るかと言うことよりも、用紙のずれによる誤差の方が大きいですね。まあ、作成はプリンタが新しくなってからにします。


 さて、そのついでに考えたのが、ドットによる位置認識でどの位の用紙の大きさの用紙が定義できるのか、の計算(試算)です。アノト社のWEBの説明ではユーラシア大陸位の大きさが認識できるのだそうです。
 下の左の図が説明に使われる図です。黒丸が、0.3mm間隔の格子の中心に打たれたドットです。(その下の図も参照) これを、上下左右に移動させることで変化を作ります。多分、中心のドットは使わないので(注2)、右の図のように上下左右の変化になります。従って、取り得る値は4値になります。
   注2:中心も使うと変位(ずれの距離)が小さくなるので、検出器の精度が要求される。そのため、使わないのではないか(推測)。

 ペンは、このドットを縦横、各6ドットの範囲を見て認識するのだそうです。6*6 =36 ドットを見ることになります。
従って、これだけで言えば 4の36乗 (= 2の72乗)の値をとれることになります。但し、90度回転させて同じパターンになるものは使えない(注3)ので、その4分の1にはなります。
    注3:ノートを90度回転させて書くと、転送した画像でもちゃんと90度回転しているので、向きを認識していることが分かる。

  




 格子が0.3mm なので6格子で1.8mm この縦横1.8mmの正方形が、2の72乗の4分の1の個数だけ使えることになります。この面積は
   (1.8 * 10^-3) * (1.8 * 10^-3) = 3.24 * 10^-6 平方m   注:10^-3 は10の(ー)3乗 を表します。以下、同じ表示を使います。
 上で書いた2の72乗は、下記の値になります。
   2 ^ 72 * 1/4 = 1.18 * 10 ^ 21
 単純に掛け合わせると
   3.24 * 10^-6 * 1.18 * 10^21 = 3.823 * 10^15 平方m     (1)アノトノート

 さて地球の表面積は S=4π(rの2乗)  でr (半径)は6000Kmとします。
   4π(r*r) = 4 * 3.14 * (6000km) * (6000km) = 4.5216 * 10^14   平方m  (2)地球表面積

 (1)と(2)を比べると、アノトノートの定義の方が地球表面積より10倍広くとれることになります。ただし、この計算は、ドット変位による2の72乗をそのまま全て使うことにしていますが、実際はそんなやり方はしないですね。もっと冗長性を持たせないと、検出が大変ですし、誤りも大きくなります。また、上記では6列(行)単位で考えていますが、1列(行))ごとに変化が検出できるようにした方が良いかもしれません。そのような、ドット変化と場所の定義の対応に冗長性を持たせることで、何十分の1かになるのではないでしょうか。

 かなりひどい計算(と推測)ですが、それでも0.3mm間隔の格子上のドットを上下左右に動かすことで、かなり広い面積を認識できるらしいことは納得できました。さて、どの程度あっていますことやら、、、。




2008-04-21(月)晴れ
久しぶりの弘法山

 今日は久しぶりの場所に行ってみました。車を途中において歩いていると、丁度良いくらいの気温の季節になりましたね。今年は(桜なども含めて)季節が若干早めに動いているので、薫風5月の感じです。

 弘法山もすっかり緑に覆われています。
(DSC-FX77)

 弘法山馬場道、権現山方向を見たところです。ここまで登ってくると、汗ばんでいます。
(DSC-FX77)

 馬場道、弘法山山頂方向を見たところです。
(DSC-FX77)

 道路脇にはタンポポが、可憐に咲いています。
(DSC-FX77)




2008-04-20(日)晴れ、曇り
弔問

 ちょっと、こういう話題が続く今週です。昨日は叔母さんでしたが、99才ですから大往生で、伯父、叔父、伯母、叔母の中では最長寿かもしれず、まあまあそんなものかと考えられます。
 しかし今日は、先日なくなった同級生のお宅へ弔問です。学校時代の寄宿舎生活では、長らく同じ部屋(8人部屋、4人部屋とか2人部屋など色々な時期がありましたが)で暮らしましたので、兄弟みたいな感じです。それに、まだまだ早い年齢なので、ショックでした。病気が分かってから、横須賀の近くの海の見える高台に居を移して住んでいましたが先月なくなり、今月故郷のお墓に移すと言うことで、本日行ってきました。横浜駅に11名集合して訪問しました。 土・日も会社に出て行くことが多かったほど、忙しく働いていて、そういうのも影響しているのではないかと、ご家族の話でした。
 仕事も大切ですが、健康ももっと大事ですね。仕事も、いい加減、、ではなく良い加減にやって、仕事も生活もまだまだ、元気で続けたいものです。



2008-04-19(土)晴れ、曇り(上田)、晴れ、曇り(秦野)
上田は桜の季節

 法事(49日と納骨)で上田市に行ってきました。上田市では桜の季節でした。叔母さんは99才ですから大往生、従って、後はこういうときでないと会えない方との昔話が多くなりました。

 長野新幹線を降りて在来線で若干戻ったところの駅前です。桜が満開です。在来線というのは、かつての信越線を第3セクターが運営している路線です(長野〜軽井沢)
(705NK)

 駅前、町方面です。
(705NK)

 お寺の庭です。ここのしだれ桜は有名で、今日も丁度、撮影に来ていました。雑誌か新聞社みたいです。
(705NK)

 お寺の屋根越しに集落方面です。お寺の下から撮すと、なかなかの風景なのですが、、、。
(705NK)




2008-04-18(金)雨、晴れ、曇り/風強し(台風なみ)
Handy Conveter

 Handy Appsの日本語化、来ました。英語力がなくて、新しいマネージャ(*1)に見放されたかと思いましたが、来ましたよ(笑)。メールが遅くなってごめんねとありました。が、来れば来たで時間がかかるから、まあどちらが良いかは分かりませんが、、、(笑)。
 Handy Conveterは、今までは通貨の変換でしたが、新しいのは色々な単位の変換が入っているようです。日本語版はまだとして、英語版はリリースされているのでしょうか、使っていないので分かりませんが。長さ、重さ、面積、温度、、、などの変換ができるようです。衣類のサイズなんてのもあるようです。日本語版が出たら、ぜひ使ってみて下さい。(って、お前は使わないのかと言われそう。)
  *1:この部門のマネージャが替わって初めてのファイルでした。

 明日は朝から、叔母さんの法事で長野県です。更新できるかなあ。




2008-04-17(木)晴れ、薄曇り、一時小雨
Allfiles化

 先日から、某巨大掲示板のNokia 705NK とかNokia 関係のところが「Allfiles化」のことで賑わっています。私はSymbianの内部仕様に疎いので詳しくは分かりませんが、ファイルシステムへのアクセス権限を高くする(制限をはずす)事のようですね。外国の方がやり方を見つけ、それからどんどん発展しているようです。PCと携帯電話をつないで、双方にいくつかのソフトを使って、RAM上のデータを書き換えて行うようです。RAM上のデータ書き換えなので電源オフオンすると消えますが、逆に悪影響は少ないみたいです。

 「Allfiles化」すると、今までアクセスできなかったシステムフォルダやファイルにアクセスできると言うことで、それを使って更に様々なことが可能になって来ています。現状では
  ・システムファイルを参照できる。
  ・フォントをCドライブにインストールできる。
  ・今までインストールできなかったアプリやテーマがインストールできる。
  ・705NKでは制限されていたmp3ファイルの再生ができる。
  ・User Agent も直接変えられる。
など、色々できるようです。アプリインストールの件が、一番嬉しいようです。

アプリインストールあたりに関しては、このあたりを参考にさせていただいています。(Deep Blue 21 さん
今回の情報の宝庫はここです。(SoftBank 705NK (Nokia N73) vol.39) まもなくレスが1000になってスレッド落ちしそうです。
(ここにリンク貼るのがいいかどうか不明なので、暫くしたらはずす予定です。)

 私もデータやアプリだけは落としてあるのですが、今一必要性が出てこないので、試行してみる元気が出ません。逆に言えば、今まで色々な方の努力で、必要な環境がそろってきていると言うことかもしれません。フリー、シェア含めてアプリ開発者の方には感謝しております。




2008-04-16(水)晴れ、薄曇り
カウンタの並び方

 よく、近くの駅前のマクドナルドを利用します。コーヒーやコーラも安いし、席も多いので飲み物を買えば、まあ長時間でも気兼ねなく利用できて重宝してます。時間帯によっては、近くの学校の生徒が多くなって、ちょっと賑やかです。が、コーヒーショップのように、おばさま方が2人でぐちゃぐちゃと愚痴をこぼしているのを、延々と聞かされるよりはましです。こんな事を言うとにらまれるかな。ま、男性方だって居酒屋へ行けば同じ事をやるわけですが、居酒屋ならこちらも、お酒で耳が遠くなっているから、あまり気にはならないわけです。昼間のコーヒーショップというところが、ん、、、なんですよ。

 さて、そのマクドナルドですが、以前は気に入らないことが一点ありました。それが、カウンタでの並び方です。販売カウンタを2つとか3つ使っていると、カウンタごとに並ばせていたんですね。だから、どのカウンタに並ぶかというのが問題になるんです。並んだ後、隣はすいすいと終わってゆくのに、こちらは前の客が、なかなか注文が決まらず、ああでもないこうでもないとやっていてイライラ、、なんてことが多くありました。
 そこで、並ぶときに真ん中に並んで、後から来た人にも後ろに一列に並ぶようにそれとなく誘導して、一列並びにしました。これなら、最初に来た人から空いたカウンタに行かれるわけです。で、かなり、うまくいきかけたのですが、時々スタッフが出てきて、「カウンタごとにお並び下さい」とやるのです。せっかく、みんな一列並びの方が楽だと気がついて、そうしているのに、、、。

 で、先日ついに、「カウンタごとにお並び下さい」と言ったときに、「それはおかしいからやめてよ、一列並びの方が楽だよ」と注文をつけてしまいました。そのときは、そのスタッフは小声で「でも、券売機並びなんですよ、、、ぶつぶつ、、、」とか言いながら引っ込んでいきました。でも、その後行ったときは、とりあえず一列並びになってました。これで、前の客を気にせず並ぶことができます。

 それにしても、並んでいるときにたっぷり時間があるんだから注文品を決めればいいと思うのですが、なぜ、自分の番になってからメニューを見てああだこうだとやるんでしょう。




2008-04-15(火)晴れ
こんな設計って、、

 我が家で出番の多い家電製品(生活家電製品のなかで)、一番出番が多いかな、それともテレビといい勝負かなという家電製品はこれです。


 そう、電気釜ですね。9年位前の製品でしょうか。内釜も厚く、まあおいしく炊けるかなと思っています。当然、デジタル時計もあって予約炊飯もできます。電源コードを抜いても、内蔵電池で時計は動いています。

 しかし、しかし、その内蔵電池が問題です。外出時はコードを抜きますし、充電池ではなく電池なので、当然、何年かすると電池切れになります。それからが問題です。販売店に聞いたら、電池は基板についているので交換は何日か預けることになるのだそうです。殆ど毎日使うものだけに、預けちゃったら困りますよね。
 もちろん、電池がなくても時計を使わなければ炊飯には使えます。タイマ炊飯も、ACコードをつないでから時計を合わせれば使えます。ただ、毎回面倒なだけです。

 ということで、例の通り自分で開腹してみましたが基板が2枚有り、テープケーブルを痛めるのが怖くて、電池のある基板まで外せませんでした。ラジオと違って電力と熱を扱うものだけに、なまじっかなことをすると怖いかな、と中止しました。

 できれば全部ばらさなくても交換できるようにして欲しかったなあ、、と言うのが正直な感想です。だって、絶対に交換が必要になるのですから。(もちろん、その頃には次の機種をかう、、と言う場合は不要ですが、そんなに買うかねえ。)




2008-04-14(月)雨、曇り
最近買ったDVD

 最近はCD、DVD(特にDVD)は余り買わないのですが、先日スーパーの催し物コーナー(というか、エレベータ前の空きスペース)でCD、DVDの安いのを売っていたので、つい買ってしまいました。DVDが480円とか980円でした。探してみると、結構良いのが沢山あります。多分、いわゆる著作権切れ作品のDVDなのでしょう。CDの方はそういうのが少ないのか、高かったですが、、。

 こんなのを買ってみました。やはり著作権切れ作品ですね。

 おお、有名どころですね。「真昼の決闘」 ゲーリー・クーパー、グレース・ケリー、、懐かしい名前です。さて、いつ見るかが問題です。結構、買うだけ買って見てないのが多かったりして、、。

 「三十四丁目の奇跡」、以前から題名だけは頭にあって、いつか見てみたいと思っていたので勝ってきました。

 しかし、2つで1000円にならないんだから、映画会社も著作権にこだわるだ訳だよなあ。




2008-04-13(日)雨、曇り
お祭り近し、、

 駅前と運動公園の近くを歩いたら、お祭りが近いなあという光景に出会いました。先日は「さくら祭り」があったのですが、次の週末は「丹沢まつり」です。丹沢山開きが行われるはずです。
 先日来、街のあちこちで太鼓連の音が響いていました。練習をしていたのでしょう、そしてこの週末から行列が始まっているようです。

 街の裏通りです。子供達の太鼓連と御輿の行列みたいです。
(705NK)

 これは、運動公園横の道路を通行止めにして開催されている、子供達の「ソープボックスカーレース」です。ここは、車の待機場所です。
(705NK)

 レディー?、ポ、ポ、ポ、ピー、スタートです。
(705NK)

 左の写真か、ここをクリックすると車がスタートします。
   






2008-04-12(土)晴れ、のち曇り
フォン・コンペア

 NOKIAのnokia-asia.com のサイトにはフォン・コンペア(Phone compare)のページがあって、自分が気にしている携帯電話の仕様を比較表にしてみることができます。買うかどうかは別にして、気になる機種を比較するには便利で、よく使っていました。
   NOKIA Asia のサイトのここですね。  http://www.nokia-asia.com/A4415002

 しかし、ある時ふと気がついたのですが、いくつかの機種では、間違っているのではないか、、と思うようなところもあったり、本当はYESとかNOとか出て欲しいのに出ないとかするところがあります。この表だけを100%信じるとまずいかも、と思うときもあり、必ず各機種個別のページを見るようになりました。もし、使われる場合は、最後は個別ページで確認した方が良いと思います。

下の図は比較結果のスクリーンショットで、1例です。
例えばE90が、Slide とかこの寸法、重量はおかしい気がします。また、6680のBluetooth が空白ですが、「ない」と勘違いするかもしれません。

 


 本当はコメントしてあげればいいのかもしれないのですが、英語が得意ではないので、ちょっと二の足を踏んでいます。

 英語といえば、昨年末から新年まで良くやった、Handyシリーズの日本語化が来なくなりました。もう、全部終わったのかなあ。その部門のマネージャが替わったとき、新旧のマネージャからご挨拶が来て、今まで有り難う、これからもよろしく、と返信しました。が、それ以後ぱったり来ないのは、全て終了したのか、当方の英語力を見放されたか、、(汗)、う〜む、ちょっと悩んでますぞえ(笑)。




2008-04-11(金)晴れ、のち曇り
アノトノート、その後4(終かな)

 感覚的な話で色々書いてきましたが、もっと技術的な内容を盛り込んで詳細に書かれたblogがあります。ドットの仕様や必要な解像度、ノートのスキャン取り込み、画像の修正方法、印刷について、参考になる内容が書かれています。

  「ま〜」さんの「DIGIらいふ」の記事 「いまさらSU-1B:リンク:SU-1Bネタをまとめてアップしました」 です。
    (左欄 テク’ノート のアノトノート記事欄にリンクを入れました。よろしくです。 > ま〜さん)

 さて、コピーによるノートのページの作成も、記事を書く部分は成功していましたが、カラーパレットのページは成功していませんでした。それは記事を各部分のページはモノクロコピーでしたが、カラーパレット部分はカラーコピーにしていたからです。カラーコピーでは、必要なドット精度が出なかったようです。そこで、作り直してみました。

 作り直したカラーパレットページです。モノクロコピーした用紙に、別にカラーでコピーした用紙の、色の部分を細く切って貼り付けました。こうすると、ドット部分はモノクロコピーなので精度がでます。
 今回は、コピー濃度を抑えすぎて、ちょっと読み取り精度が悪いようです。もう一段濃くするべきでした。
 まあ、殆ど使用しないから、これで良しとします。
(図をクリックすると、もう少し大きくなって貼り付けているところが分かります。)

 今回作成したカラーパレットページ、バッテリーチェックページと、それを入れるバインダ式のノート(右上)です。左上は、英国から購入したOxford Digital Notepad です。まだ、一冊の使い切っていません。デジタルペンも、なんか良い使用法がないか(ず〜っと)思案中です(笑)。


 今回作成した記事部分のページととカラーパレットページのテストです。記事部分のページの濃度が薄かったので、転送したファイルの中(右)では、若干切れているところがあります。

  


 とりあえず、今回もこれで書くことはなくなったみたいです。次ぎに出てくるとしたら、良い活用法が見つかったときか、自分で印刷してノートが作れたとき (か、他にネタがないとき(笑)) でしょうか。




2008-04-10(木)雨
アノトノート、その後3

 えーっと、しつこくやってます(笑)。使えるとか使えないとか言う用紙の実際はどうなんだと言うことになりますので、実際のものを目視と写真で確かめてみました。持っているルーペを端から取りだして試してみました。まずはルーペの話から、、、。

 左のは普通のルーペです。目で見る分には、これでもドットがよく分かります。しかし、デジタルカメラで写真に撮るには、これでは大きく写せなくて、判定できないです。
 右のは望遠鏡と、それにつけて大きな倍率のルーペにするアダプタです。これだとルーペというより、小さな顕微鏡に近いくらい大きくなります。これを使って、デジタルカメラで撮影してみました。

  



 これは、添付されていたノートそのものです。ドットも、比較的綺麗な●になっています。下に移っているうっすらとした縦棒は、スケールの1mmのメモリです。大体、1mmに9〜10個位のドットでしょうか。

 これは、コンビニでコピーして作成した用紙です。ドットの形は崩れていますが、まずまず上のノートと同じくらいにドットの数は再現されています。

 先日、印刷屋さんで印刷した紙です。ドットが抜けてしまっていますね。印刷が薄すぎるようです。もっと濃くすればうまく出そうな気もしますが、どうなんでしょう。


 今回細かく見てみると、用紙と設定をうまくすれば、印刷でも使えそうな気はしてきました。そろそろ、プリンタも新型に変える時期が来たようです。年賀状だけなら今のでも良いのですが、解像度が低い理由の他に、インクカートリッジが製造終了でメーカーにもなくなってきたからです。昨年末は、家電量販店で、他県の店舗から取り寄せて貰いました。手持ちのカートリッジのインクがなくなったら、プリンタごと購入が必要みたいです。




2008-04-09(水)晴れ
アノトノート、その後2

 さて、先日印刷したアノトノートが使えなかったので(注1)、自分のプリンタでできる解像度なのか考えてみました。アノトノートの概略の解説はアノトのWEBページに載っています。(ここです
  注1: もう少し濃く印刷したかったのですが、自分のプリンタではなく設定をいじれなかったためだと思います。

 詳細な仕様は載っていないので、図からみた印象で簡単化して計算してみました。

 これが、推定して概略化した図です。図のように、左右にずらしたドットと、その隙間を二つ分のドット (注2) とすると、0.3mmに4ドットとなります。

0.3mm/4 = 0.075mm

 概ね、340ドット/インチ になります。これが、綺麗に印刷できればいいわけです。線は不要ですから、そんなに高い解像度はいらないような気もしますが、誤差の問題もありますから、1200とか2400ドット/インチは必要なんでしょう。でも、今時のプリンタはみんなそのぐらいありますね。ないのは私のプリンタぐらいです。数年前の業界最安値のプリンタです(笑)。でも、年賀状には活躍してますよ。


 注2: 隙間を2つ分としたのは、解説ページの図の感じから見たのと、あとは「ハミングの距離」の考え方を取り入れました。ハミングの距離と言うのは符号理論で有名なハミング氏の理論で、符号の誤りを検知できるかどうか考えるときの符号間の距離のことです(う〜ん、間違っていないはず、、、です(汗))。




2008-04-08(火)雨、風強し(台風なみ)
強風

 いや〜、凄い風でしたね。低気圧とはいうものの、980ヘクトパスカルと言うから台風なみですよね。おかげで、お気に入りの大きな傘がひっくり返って、壊れてしまいました。道ばたには壊れた傘が累々と、、、風で飛ばされると危ないですよねえ。

 夜などは、家にいると音が凄いです。ビュー〜ビュー〜なのかゴー〜、ゴー〜、なのか分からないような音が響きます。家の雨戸の立て付けが悪くて風がなっているのか、と思ったら違うみたいです。家の外に出ても音がします。空の方から、プロペラ型大型軍用輸送機が飛んでゆくような音がします。よーく観察したら、電線が鳴っているようです。

 最近は、電柱にも電線が多いですね。3相(3本)の電線が、2組とか3組、横一列とか縦一列とかに並べられて張り巡らされています。これは高圧、200V、100Vの配電系ですかねえ。それらを固定するため□型の一辺が1m位の金具も取り付けられています。これらが、強風で鳴っているようです。凄いですよ、本当に風が強いときは、まるで空の上からプロペラ型大型軍用輸送機が落ちてくるか、モンスターが暴れ回っているような音です。
 まあ、でもマフラーをはずしたオートバイ(原チャリが多いが)で夜中に走り回られるよりは害が少ない気がします。



アノトノート、その後1
 「ま〜」さんが、アノトノート作成について色々試しておられるのを読みました。(この記事のあたりです。)スキャンしたデータとか、CD-ROMに入ってきたPDFデータをインクジェットプリンタで印刷して使えたそうです。
 それでは、私も印刷で試してみようと、市内のカメラ屋の「コピー、印刷サービス」コーナーに行って、PCから印刷して貰いました。PDFデータは大きいですね。印刷に2分くらいかかっていました。

 これが印刷して貰ったB7ノート用紙です。結果は、、、使えませんでした。もう少し濃く印刷すれば良いのではないかと思うのですが、設定ができない(注1)ので難しいです。やはり、切り取ったノートをコンビニでコピーする方式で行くしかないみたいです。

注1:印刷時、スーパーファイン指定とか濃いめにお願いします、と言ったのですが、担当者は設定をいじれないらしく、メーカーの方が設定していったままで印刷するしかないみたいです。自分のプリンタならいじって調節するのですが。




2008-04-07(月)雨、曇り、雨
旧機種はSBMで、、、

 SoftBsnk Mobileでは少しずつ変わりつつあるようですね。先日は、ブループランのBitz定額オプションが3月31日で受付を廃止するとかで、某巨大掲示板では結構騒ぎになっていました。春のモデル発売の前ということで、本当は購入と同時に入りたいけど間に合わないから、とりあえず入っておこうという人も多かったみたいです。もの凄く沢山使う人には魅力のあるオプションなんでしょうね。私は通常のパケット割引が一番使いやすいです。

 さて、旧機種ということでは前のV8シリーズの機種が、昨年12月末をもって使えなくなると言うことになっていました。この中にはNokia 6650をベースにした機種も入っており、ではNokia6650はSoftBankネットワークでは使えなくなるのか?などと心配している方もいらっしゃいました。Nokia6650は大きくてごついですが、それが好きという方もいますので、、。私の心配は、Nokia 7600はどうかと言うのが心配でした。

 1月にも話題にしてテストしたのですが(注1)、そのときはまだ12月を過ぎて間もないのでどうかなと、今回もテストして見ました。3月末からぱらぱらとやったので、ちょっと前のテスト内容になってしまいますが、、。
  注1:前回のテスト記事はこれです

簡単なテスト結果です。

機種 SIM 注1 通話発信 SMS送信 SMS受信
  注5
WEB関連
注6
備考
Nokia6650 SBM  ○  ○  −  =
V801SH SBM  ○  ×注2  ○  ×
Nokia7600(C) SBM  ○  ○  ○  = 機種は香港版
Nokia7600(J) SBM  ○  ○  −  ×?注3 機種は日本語版
Nokia7600(J) Vodafone  ○  ○  −  △注4 機種は日本語版

注1: SIMの種類で SBMはSoftBankの白いSIM、Vodafoneは旧ボーダフォン時代の赤いSIM
注2: V801SHでは、SMS送信操作時にネットワーク調整をしますか?と聞かれるがYESとしても実際はできないので、送信動作ができない。
    電源オン時にもネットワーク調整をしますか?と聞かれるが、実際はできない。(ネットワーク側のサポートがなくなったためと思う。)
注3: 理由は不明。SIMがSBMで中の設定がVodafone時代の設定のせいかもしれない。
    (適合をチェックされている?そんな話題が巨大掲示板でもあったが、真相は不明)
注4: POPメーラは動いた。WEBアクセスは駄目であった。
注5: −は未テスト、多分問題なしと思われる。
注6: =は未テスト、多分駄目と思われる。

 以上から見ると、もしSoftBankの変更が完了していてこの結果ならば、サポートされなくなるのは通信方式(通話そのもの)ではなく、Eメール方式のメール(現在はMMSで行われている)やWEBの旧サーバが廃止されたと言うことであろうと思われます。従って、通話とSMSは今後とも問題ないと思っています。但し、特殊なことをしているらしい V801SHは駄目そうですが、、、(SMS送信ができない)。




2008-04-06(日)晴れ
すっかり春です

 すっかり春ですね、昼間は歩いていると暑いくらいです。川沿いの桜の下には沢山の家族がお弁当を広げていました。春、、と言えば、携帯電話の春モデルですね(ちょっと苦し展開かなあ、、)。SoftBankでカタログ、料金パンフレットを貰ってきました。

922SH インターネットマシン、、なかなか面白そうですし大きさも手頃ですが、今一触手が動かないのは何故だろう。多分、機能の拡張性が読み取れないのと、赤外線経由でモデムになれないみたいなのが、私にとってはマイナスポイントです。

X02NK カタログには載っていますね、発売はいつ頃になるんでしょう。これも悩ましいなあ。今使っている705NKが気に入っているので、その電話番号の契約携帯としておきたいのです(故障したときの修理が簡単なので)。とはいえ、料金コースを変えるのに購入するのも魅力があります。即ち、スーパーボーナスで買って、料金コースを「ブループラン、バリューコース」にすると、今払っているお金かそれ以下での月額払いでX02NKが手に入り、2年後には料金が(今より)安くなると言うわけです。

 どういう風にするか、悩ましいが嬉しい季節になってきました。




2008-04-05(土)晴れ
桜まつり

 今日も良い天気です。確か、運動公園では祭りがあるはずです。この時期、祭りが続きます。桜祭り、そして丹沢祭りです。丹沢祭りは丹沢山開きにあわせた祭りだと思います。昔、丹沢山開きに参加して、雨の中を丹沢の途中まで登った記憶があります。

 これは川沿いの道路のしだれ桜並木の桜です。毎年、3回ほど下草刈りにかり出されます。背景に電線が入ってしまって残念ですが、まあ、日本的な風景なんでしょうね。
(705NK)

 運動公園中央広場では、こんな光景が、、琴の合奏です。丁度、「さくら」を演奏していました。ちょっと風があって、楽譜を抑えるのに苦労していました。
(705NK)

 こんな感じの風景です。座って聞いているのは、おじいちゃん、おばあちゃんが多いみたい。
(705NK)

 琴の演奏の奥の方です。右側半分は花見広場です。左の通路側には露店が出ています。
(705NK)



 ちょっとだけレイアウトを変えてみました。と言っても、気づかないくらいの違いですが。左サイドバーの3分割を2分割にしました。これから、少しずつ手を加えてみようと思います。




2008-04-04(金)晴れ、のち曇り
「3」のローミング

 色々なテストの時に、香港「3」のSIMカードを使っているのですが、SoftBankでのローミングが、どうも安定しません。もちろん、一番簡単なのはSoftBankのSIMカードを使うことですが、いくつかの携帯に差し替えるのは面倒です。先日の st2ch のテストでも下記の形でテストしました。
   705NK + SoftBank SIM
   E60 + SmarTone-Vodafone  Pay/GO SIM
   Nokia 5700 + 「3」 SIM (HSDPA International Roaming Rechargeable SIM Card)

 以前から、この中でNokia 5700でのテストがうまくいかないケースが多くありました。 st2ch のときも、データがダウンロードできない事があり、悩んでいました。そのとき、ふと気がついてローミングをNTT DoCoMo にしてみたらすんなりと動きました。
 駅前のマクドナルドでテストしたときは、ローミングをSoftBankにしようとしたら、Network No Access のエラーになってしまいました。SoftBankユーザが多くてチャネルが空いていないのかな、、と、帰宅した後でやってみたら家でもエラーになります。そんなにユーザが多くなさそうな田舎なのですが、、(笑)。

 ということで、テストしてみました。

(1)機種の問題ではなさそう。 → E60 でも同じような傾向があります。
(2)現象 :「3」のSIMの場合、ネットワーク選択でSoftBankをつかみにくいことがある。しつこくやるとつながる。(かなりしつこくやる。)
       パケット通信がうまくいかないときがある。
(3)「3」のSIMでも、種類により違うみたい。
  ・HSDPA International Roaming Rechargeable SIM Card  → つながりにくい。
  ・3G International Roaming Rechargeable SIM Card  → すんなりとつながる。パケット通信も問題なし。
  ・HSDPA Broadband Rechargeable SIM Card       → 未テスト

という感じです。HSDPA版だからなのか、SoftBankネットワークの問題なのか、「3」のサーバのせいななのかは不明です。

 ローミングで使うには 「3G International Roaming Rechargeable SIM Card」 が使いやすそうです。ローミング料金も、HSDPA何々 より安いですし。(料金比較はこちら)  いずれは、(チャージしてある金額が切れたら、日本では)3G International 〜 に一本化の予定です。
 なお、SmarTone-VodafoneのPay/GO は安定しているのですが、必ず 60HKD/月(800円くらい)かかるのが難点です。




2008-04-03(木)晴れ    東雲14Bの画像がアップされていませんでしたの追加しました。
桜も満開、、

 そろそろ桜も満開で下り坂に入る頃になりました。せっかくなので写真を撮っておきました。

 運動公園と水無川の間の桜並木です。桜のトンネル遊歩道の趣があります。歩くと、はなびらがちらほらと舞っています。
(DSC-FX77)

 同じ場所の車道側です。この前の土、日曜日から水曜日あたりまでは、夕方会社が終わる時間頃は、大分渋滞していたようです。見ながら走る車も多いのでしょう。
(705NK)

 川の脇の芝生の中にはボランティアの方が作っている花壇があります。菜の花とチューリップが咲き誇っています。
(705NK)



2chビューワ st2ch 2
 昨日書いた、題記のアプリの続きです。作者のかたは、使用フォントにJapanPlain16のGDRフォント「ナガ10」を使用していて、カスタマイズ数値もそれになっていました。しかし、ナガ10は10ポイントのフォントで、昨日の画面でも字がかなり小さいのが分かると思います。これでは読むのが辛い方もいらっしゃると思います。(お前が辛いんだろう、、との裏の声有り(笑)。)

 ということで、フォントを買えてみました。同じJapanPlain16のGDRフォントであれば、字数や幅の変更だけで良さそうです。
フォントは、こちらにあるもののJapanPlain16のものを使用します。

 私は705NK、Nokia 5700には東雲12&東雲UI12、E60には東雲14ボールドを入れてみました。なお、昨日も書きましたが、フォントを変えたら携帯電話の電源を一度オフオンしないと、フォントがうまく表示されないことがあります。
 笑い話ですが、2年くらい前まで東雲を「とううん」と読んでいたのは内緒です(笑)。なんでファイル名がshinoXXXなんだ〜と思ったら、「しののめ」でしたね。笑えない内緒話です。

E60でのナガ10と東雲14ボールドを比較してみます。

 東雲14ボールド

 ナガ10

 東雲14ボールド

 ナガ10


カスタマイズ部分は、大分汚くなりました。いずれ判定文を入れてすっきりさせたいところです。
必要な行の行頭の#を取って有効にします。(注:下の行の、←より右側の部分は、実際はありません。説明のためです。)

--------------------------------------------------
# orginal # self.MOJI=62 ←E61、ナガ10 # 705NK # self.MOJI=46 ←705NK、ナガ10 self.MOJI=40 ←705NK、東雲12 # E60 # self.MOJI=62 ←E60、ナガ10 # self.MOJI=46 ←E60、東雲14B self.GYOU=18 #naga10 # self.HABA=11 ←ナガ10 #shinonome12 self.HABA=13 ←東雲12 #shinonome14B # self.HABA=15 ←東雲14B
--------------------------------------------------




2008-04-02(水)晴れ
2chビューワ st2ch

 また、Pythoneスクリプトによるアプリの紹介です。3月末のはpy60texというエディタでしたが、今回のは某巨大掲示板を携帯電話で見るためのビューワ「st2ch」です。これも、最初は某巨大掲示板で発表されましたが、作者のかたのWEBがここにあります。

 このアプリは、その機能上、使う方と不要な方がはっきり分かれるかもしれません。なぜなら、某巨大掲示板を見ない方には無縁だからです。某巨大掲示板を携帯電話で見るには色々な方法がありますが、702NKではa2Bを使いました。しかし、これは705NKなどのS60 3rdでは難しいです。(1操作ごとに「アクセスを許可しますか?」というメッセージが出て使っていられないです。)他にも色々な方法がありますが、a2Bで挫折したtころで止まっていました。まあ、絶対携帯で読めないと困ると言うほどでもなかったこともありますが。

 で今回、さっそく「st2ch」を試してみました。なかなか見やすくていいですね。なお、本来の対象機器はNokia E61だそうです。従って、他の機種の場合は若干カスタマイズが必要です。(一番最後のところに書きます。)

(1)各種モジュール、インストール方法
    上記の作者のWEBを参照して下さい。

(2)注意点
  インストールするものに Gzip.py というモジュールがありますが、これはPython SDK をPCにインストールしないと手に入りません。そこで、作者の方に(巨大掲示板で)教えていただいた下記ファイルを使用します。
http://pys60dict.googlecode.com/svn/trunk/src/gzip.py

 また、フォントを入れますので、すべてのファイルをメモリカードにコピーして挿入したら、一度電源をオフ/オンした方が良いです。私はこれで、表示がうまくゆかず悩みました。

(3)ではスクリーンショットを何枚か、、、。
 まず705NKの画面です。

  

 


 次はE60の場合です。E60はディスプレイのピクセル数が他の機種と違うので見かけが変わります。
   通常の機種  240*320 (または320*240)
   E60       352*416

 

 



(4)カスタマイズについて:
 本来E61用を他機種に流用しているので、画面の文字数や行数を変えないと表示が詰まったり、文字が右にはみ出たりします。(E61は、他の機種を横にした画面になっていますし、またE60は全く違うピクセル数です。)
 st2ch.py の75行目あたりのMOJI、GYOU、HABAを買えると表示が変わります。
   MOJI :1行の文字数
   GYOU :画面内の行数
   HABA :1行の縦方向の幅みたいです。

 私は下記のようにしてあり、入れる機種によって先頭の#を書き換えてコメント化を変更しています。E60はもう少し大きくても良さそうです。

--------------------------------------------------
# orginal
# self.MOJI=62
# 705NK
self.MOJI=46
# E60
# self.MOJI=62
--------------------------------------------------



2008-04-01(火)晴れ
「携帯」 規格を統一

 一昨日(3月31日)の読売新聞を1面の中央には大きく 「携帯」 規格を統一 の記事がありました。大きな記事ですし、blogにも取り上げられたりしているので、既にご存じの方ばかりだとは思いますが、記録として書いておきます。
 記事によると、2010年頃にスタートする次世代携帯では、auも独自通信方式を採用せず、NTTドコモやソフトバンクが採用を決めている「LTE」方式にすることで、国内キャリアの通信方式が統一されるそうです。合わせて総務省は、SIMカードの他社携帯での使用制限を、次世代携帯から原則禁止する方向のようです。これで、やっと自分の好きな携帯で、どのキャリアも利用する方向に一歩近づきます。携帯メーカーも、開発を共通化できるので、負担は多少軽くなるでしょう。何はともあれ、嬉しいことです。

 実際のスタートまでには、各社協力検討して、本当の意味で共通にして欲しいものです。サービスインタフェース(携帯とキャリアサーバ間などの)なども統一、あるいは携帯のアプリを入れ替えれば、どのキャリアでも利用できるようにするなどの共通化です。そうでないと、通信方式は統一されたが、サービスインターフェースが違うので、各キャリアの携帯でないと使えない、、とかになったら元の黙阿弥です。
 まあ、知識も見識もある方々が検討しているので大丈夫だとは思いますが(チクッ)、某巨大キャリアは、どうも独自仕様で囲い込みたがる傾向があるので心配です。

 記事は昨日の記事でしたが、願っている方向がエイプリルフールにならないことを祈るばかりです。






--------------------------------------------------------------------------------