[HOME]

雑記帳200707


2007-07-31(火)曇、晴
WebViewer
 まあ、現在では時代遅れと言われそうなアプリの話ですが、改めてなかなか使えるなと思ったので、取り上げてみました。このアプリは昨年の10月24日に詳細を書いたアプリです。(WebViewer とEmailVieweについて書きました。)記事はここです

 このアプリはJavaによるブラウザで、下記のケースのお助けアプリでした。まあ、最近では日本語版スタンダードバージョンの携帯電話も増えてきたし、Opera Miniなども使いやすくなったので、影が薄くなったのは仕方がないかもしれません。(購入ルートもないみたいですし。)
   ・日本語フォントは何とかなるが、そのままでは(Shift-JISの)日本語WEBを扱えない携帯電話
     (例:香港版などで、日本語フォントは入っているが、Shift-JISのデコーダ/エンコーダがなくて文字化けする機種。)

 携帯電話サイトにログインして購入やチェックを行うサイトの操作を、例えば香港から香港版携帯電話+香港SIMで行うにはどうすればよいかと検討してみたわけです。もちろんSoftBank携帯電話のローミングや、NOKIA6630日本語版+香港SIMと言う手もあります。でも、ローミングは高いし、NOKIA6630日本語版しか選択肢がないのも寂しいからです。(私の場合です。 ←  日本語版もそんなに買えないですしね(涙))
 と言うことで、既に持っているE60(香港版)にWebViewer をインストールして実験してみました。すると、一回目のアクセスではUntrusted Certificateがなんちゃら、、と出ましたが、Continueで続けるとログインして中の操作もできました。まあ、サイトによって可否はあるとは思いますが、私の狙いのサイトでは動くことが分かりました。なかなか使えるじゃん、、と思いました。

 Opera Miniでもログイン画面までは確認しましたが、サーバを介して行うのも何となく嫌な感じもして、ログインまでは確認していません。考えすぎかもしれませんが、第一候補はWebViewer で行くことにして、インストールしたままにしています。(って、使う機会があるのか???)

 このように、本当の日本語版携帯電話機種でなくてもなんとかするためのアプリが色々とあり、香港版を買っても活用には困らなくなってきました。各アプリの作者の方には、本当に感謝したいと思います。


月末、無タバコ1年2ヶ月  (この項8月3日追加)
 また、忘れてしまいました。月末恒例のトピックスです。「月末、無タバコ1年2ヶ月」、でも、いつも忘れるようになってきたと言うことは、特別なことではなくなってきたと言うことでしょう。もう、そろそろぬかるみから抜け出たのかなあ、、、(感慨深い)。



2007-07-30(月)雷雨(豪雨)、曇
雷雨の後
 まず雑談ですが(って、全部雑談だ〜という突っ込みはなしにして、、)、昨日までの暑さは何だったのか、と言いたいくらいの天気になりました。今朝の気温は低かったですね。人のいる部屋の中で24度より下、外はどの位だろう。20度は切っていないと思うけど、窓からはいる風は冷たくて、思わず窓を閉めてしまいました。昨日までの暑さで蝉もやっと鳴き始めたのですが、蝉も今日は暖房が欲しいでしょう。

 昨日に続き今日も雷雨で、午前中は凄い豪雨でした。庭や畑や道路が池か川のようです。最近、雷雨での停電が多いです。1〜2回、1〜2分/回ですが、こうも多いと色々心配です。PCはノートタイプですから良いのですが、その他の機器が困りものです。再度電源を入れてやらないといけないものがあっても、気がつかなかったりしますから。

 運動公園の横の川も、雷雨の後はご覧の通りです。あっという間に川幅一杯になってしまいます。
(705NK)


無料S!ベーシック
 先週末のことです。SoftBankの携帯ですが、「無料S!ベーシック」というのがあることを、初めて知りました。といっても、S!ベーシックプランが無料になるという話ではありませんが。
 私はメインに使っている回線のバリューパックプランを安くするため、ホワイトプラン(それだけで他に何もつけていない契約)を主回線にしています。(バリューパックが家族割りで半額になり、2回線トータルでも安くなるわけです。)ホワイトプランのメール関係をカタログで見ると、「SoftBank携帯以外とのS!メールの送受信には、S!ベーシックプランが必要です。」とあり、SoftBank携帯とのS!メールの送受信はS!ベーシックプランが不要で、かつ無料と分かります。
 そこで、SoftBank携帯との間でS!メールの送受信テストを行ってみました。ところが、、、メールの送受信ができないのです。仕方がないのでSBMのショップへ行って聞いてみると、「できます」とのこと。でもできないんですよと言うとショップの携帯でテストして、大丈夫ですとの回答、、ショップの携帯でなくて私の携帯ができないんですが、、と突っ込みたかったけど、多分長くなるからそのまま帰宅しました。
 で、157のカスタマセンタへ電話して聞くと、「無料のS!ベーシックを登録する必要があります」との事でした。多分、自動的にS!ベーシックプランがつくのが問題になったときにシステムを替えた事から来ているのでは無いかと思います。というのは、順次登録していますというような事を言っていたから、そう判断しました。「必要でしたら今からつけますが、黙っていても最大一週間位では登録されます」とも言っていました。私は直ぐにつけて貰いました。1時間後にテストしたら、無事に送受信できました。めでたしめでたし。



2007-07-29(日)晴/曇、夕立
ケータイ、雑感 続き
 一昨日、「ケータイ、雑感」として書いたところ、V.J.Catkickさんが詳細にコメントというか、解説と言うかを書いて下さいました。私は、かなり手抜きで短く書いてしまったので、V.J.Catkickさんの解説は非常に嬉しいです。と、言うことで一昨日の記事に追記して、そこからリンクを貼りました。ご参考にどうぞ。


体育大会?、暑そう
 散歩というか、あまりの暑さに体育館か図書館に避難(避暑ですね)しようとして歩いていて、運動公園の横を通ったら何かやっています。

 え〜、体育大会ですと、なんか暑そう。この時期にやりますかねえ。

 中学生くらいとか大人とか混ざっていましたから子供から大人までのクラス分けで競技をしているみたいです。ということは夏休みを利用して、家族で参加できる大会をやっているのでしょうか。地区対抗みたいでもあります。まあ、熱中症には気をつけて下さい。



2007-07-28(土)晴/暑い、夕立
上着
 安い上着を買ってきました。先日オフ会帰りに秋葉原で無くした上着の代わりをずっと探していましたが、手頃なものがなかなか買えませんでした。条件が難しくて(笑)、まず安いこと、色、材質、、、などです。
 他にも上着はあるので、そんなに無理して探さなくても良いのですが、なんとなく落ち着かないんですよね。安いこと:寒いかもしれないから持っていくけど、邪魔になったら丸めて荷物に押し込むし、絶対ないと困るわけではないから(今回みたいに)無くすかもしれない、場合に寄ったら(雨に濡れたりしてぐしゃぐしゃになったら)捨ててくるかもしれない、ということで安い方がよい訳です。色はグレー、グレーも色々あるけど微妙に違いますから。材質は化学繊維が多い方がよい、丸めて荷物にした時しわになりにくいから。あと、高いもののように肩パッドがしっかり入っていない方が、小さく丸められてよい。早い話がジャンパー代わりなんで、ペラペラでしわにならないものが良いわけです。必然的に、ポリエステル50%、中国製、となります。
 一つ見つけていたのですが、サイズが L と LL しかなくて見送っていました。Lだとちょっと袖丈が長いんです。しかし、サイズが増えるどころか在庫が減る一方、おまけに在庫処分で値段が下がる始末、もうサイズは増えないなあと、Lを買ってきました。まあ、風邪をひくよりは良いかなと思っています。
 なんせ、香港の冷房は普通じゃないですから、、ていうのは冗談ですが(笑) ← 香港の冷房は普通じゃない、って言う部分は冗談ではないです、行かれる方はご注意下さい。 ついでに : 香港のホテルのエアコンは暖房になりません。冬に行って寒いときは、電気ヒータを借りることをお勧めします。


 で、自分の上着を買ったからと言うわけでもないですが、705NKの上着も替えてやりました。即ちクリアカバーを交換したわけです。クリアカバーは液晶保護にもなって良いのですが、カバー自身に擦り傷が着いて、だんだん見にくくなります。ですから、定期的に交換するのが良いのではないかと思います。定期的に取り替えるとなると買い込んでおくのが良いと思います。つてがあれば、現地で買って貰えば、160円/個ぐらいですから。
 安心パックで修理するからよい、と言う意見もありますが、できればあまり分解しない方がよい、というのがE60を修理した時の教訓です。

 せっかくなので写真をひとつ。

  


 後ろの切りかきはこのタイプのものが使いやすいように思います。一種類しかないと思ったのですが、WEBをみると色々あるようです。(まあ、好みもあるとは思いますが。)




2007-07-27(金)晴/暑い
ケータイ、雑感
 少し遅れた話ですが、、朝日新聞 7月22日朝刊 3面に「1円端末、本当にお得?  ケータイが変える/変わる」と言う記事がありました。時々、机上で作業するとき広げるのがこの新聞で、いつも目につくので毎回見ていたのですが、う〜んと思うこともあるので取り上げてみました。

 インセンティブによる携帯電話の値下げについては、まあよく言われる内容なので、そんなものかと見ています。細かく言うと突っ込みたい部分もあるけど、まあ間違ってはいないでしょう。ただ、いつも、んと思うのは「海外では」から始まる部分です。

 海外ではSIMフリーで、お気に入りの携帯を持って、自由に電話会社が変えられる、、という部分はいいと思います。しかし、、、。
「日本にiPhone(*1)が登場すれば、携帯端末が通信会社に従属するものではないと人々が気づく」、「SIMフリーになると、お気に入りの携帯を買って、自由に通信会社を選ぶことができる」という部分は、(日本においては)んんんと思ってしまいます。何を言っているのか意味不明だなあ、と思うわけです。

 この部分は、SIMフリーについて総務省が2010年に最終判断をするとしていることから書かれているみたいです。しかし、総務省は何をしようというのでしょう。SIMロックをするとかしないとかではなく、この問題は携帯電話システムの方式を決めたり、各会社のシステム内容の決定時に始まっていて、今更小手先で何かしても、それだけでは解決にならないと思うわけです。SIMロックをやめただけでユーザは嬉しいことがあるのでしょうか。SIMフリーになれば、私は嬉しいですが大部分のユーザには関係ないのでは無いでしょうか。

 SIMフリーなら、好きな携帯を持って自由に電話会社を移れるでしょうか? Docomo、au、SoftBank間で、同じ携帯電話を持って移れるのでしょうか。そういう意味ではauは国内でも海外でも取り残されます。Docomo、SoftBank間では、同じ携帯電話を持って移っても、かろうじて通話だけは可能でしょう。しかし、メールもWEBも満足に使えない状態になるでしょう。なにしろ、システムの仕様と携帯電話の仕様が深く結びついていますから。

 そこまでかんがえて大英断を下してくれれば何とかなると思いますが、どうでしょうか。2010年にどういう決断が下されるのか、興味あるところです。
今回は堅い話になっちゃったなあ、、て全然堅くないか。

  (以上は、個人の独断に基づく意見です。反論もあろうかと思いますが、そこは個人の意見と言うことで、、。コメントは歓迎します。)

           *1:iPhoneでも、携帯電話会社からフリーではない。


7月29日追記:
 V.J.Catkickさんが詳細にコメントというか、解説と言うかを書いて下さいました。私は、かなり手抜きで短く書いてしまったので、V.J.Catkickさんの解説は非常に嬉しいです。 リンクさせておかないと分からなくなってしまうので、リンクを貼りました。
 V.J.Catkickさんのblogエントリはこちら
 私のコメント代わり掲示板の記事



2007-07-26(木)晴/曇、夕方一時雨
Python その4
 Python そのx で何回かに渡って S60 Fan さんのところのスクリプトにお世話になっていますが、またまたレオナパパさんがやって下さいました。pyEditのファイル読み込み画面では日本語ファイル名が使えなかったのですが、その日本語ファイル名に対応させることができたとのことです。
記事はこちら (7月25日の記事:Python for S60 その後 †) です。

 左が読み込み時のファイル選択画面です。右は、そのファイルを読み込んだところです。エディタは内蔵のノートと違って、一つ一つ独立したファイルにできるので、また違った活用法が考えられます。

  



メトロノーム

 同じ記事で、メトロノームのスクリプトの紹介がありました。メトロノームは色々探していたのですが、今まで使えるのが見つかっていませんでした。Javaとかで見つかっても機種(OSなどが違う)が違ったり、有料だったりして導入できていなかったわけです。ダウンロードはここです。

 ファンクション選択画面です。Pianoはピアノの画面がでて、音が出せます。Tune はチューナーです、が指定するといきなり大きな音がでるので注意が必要です。

 メトロノームです。音と共に、赤い帯が上下します。50〜220(拍/分)の音が出せます。但し、4拍子とか3拍子ごとに違う音を出す、、ということはできないようです。
 私の使用法としては演奏の速度を決めるときにも使いますが、メインは運動(腹筋とか背筋)のときのカウントのためです(汗)。辛くなると速くカウントしてしまうからです(笑)。



2007-07-25(水)晴
マイ・バスケット
 最近、いや最近からばかりではないですが、エコ、エコ、ECO、と言う文字が多くなっていますね。エコエコ、、、お前は梅津かずおか?(済みません、くだらんギャグでした(笑)。*1) もちろん、地球環境は悪化の一途をたどっているので、努力は必要です、が、どうも最近聞く内容は努力とは関係ないようなものもあって、ん?と思うこともあります。
 エコ宣言すると割引とかクーポンがでるとか、これも宣言だけで結果は問われていないしね。宅配で、一回目で受け取るとクーポンがでる話、これは確かに車を走らせる量は減ると思うけど、受け取る人の努力は特別無い、運良く家にいたというだけ。まあ、意識を高めることも必要だから、そういう意味はあるかもしれない。
 意識といえば、ISO14000(環境)とかISO9000(品質)もそうかな。これらを取得していると環境にやさしい操業をしているとか良い品質のものを作っていると言うわけでは(必ずしも)ないけど(*2)、色々な会社のところには、取得しているから品質が良い云々と言いたげな書き方が見られれますなあ。それらが大切という意識を持ちました、とは言えるけど。認証は手順(マニュアル)を見ているだけで、やっている内容(がすばらしいかどうか)を審査しているわけでは無いし、結果を保証しているわけでもないことを認識しないと、、、。
 *1:梅津かずおのコミックの、エコエコアザラク、、という呪文に引っかけた話です。
 *2:審査を受けてみるとよく分かります。

(閑話休題)

 というわけで (もないですが) 一つ努力しようと持ち歩いているものがあります。

  

 左が「マイ・バスケット」、右がマイ・バッグですね。マイ・バスケットはスーパーで買い物をするときに持っていって買い物をします。スーパーのポリ袋が不要になります。一回でスタンプ1個か2個、20個溜まると100円引きになります(それが狙いか?(笑)) マイバッグは、そんなに沢山は買わないときに使う予定です。マイ・バスケットは315円(税込み)、マイバッグはどっかで貰ったものです。う〜ん、、努力しているぞ、、、(笑)。



2007-07-24(火)晴
Python その3
 さて、7月18日の「Pythone その2」で  S60 Fan さん のところにお邪魔して、レオナパパさんが試行しておられたファイルマネージャとエディタのスクリプトを戴いたのですが、またまた新しい内容が上がっておりました。S60 Fanさんの7月7日の記事の7月22日の追記部分です。
 EasyEdit をばらしてインストールされていました。EasyEdit はここからダウンロードだそうです。やってみたいのですが、uNsis をインストールするのはなあ、、、と2の足を踏んでいました。  (とにかく、PCが非力の上に不安定で、何かをインストールするのは清水の舞台から飛び降りる覚悟が必要です(涙)。)
  横道にそれて
  Java SDK も入れたいし、DKU-5(の互換品) も買ってドライバも入れたいし、、なんて思っているのですが、当分無理そうです。
  なぜ入れたいかは謎?です、ってばればれか(笑)。

 と思って、上記のダウンロードサイトのページを眺めていたら、easyedit.sisの他にいくつかのXXXX.py ファイルが載っているのに気がつきました。もしやと思い、そこにあった4つのファイルをダウンロードし、そしてレオナパパさんがばらしてインストールした方法の解説の通り(*1)に入れたら、なんと動きました。
  4つのファイルは下記です。
    README.py
    easyedit.py
    parse.py
    default.py
*1:入れるフォルダ名とか、default.pyの修正内容とかは、レオナパパさんの書かれているとおりにしました。

 これで、スクリプトによるエディタは2種類になりました。ただし、どちらも日本語のファイル名があると読み込めない、文字コードはUTF-8 でないとNGみたいです。残念ながらShift-JISは読めませんでした。

 左の画面が、先日のpyedits60 、右が今回の EasyEdit です。 EasyEdit は文字の線が細くなってしまいます。 EasyEdit のSettingにフォントの指定があり、色々なフォントを指定してみましたが、結果は同じでした。私の好みは左の方でしょうか。

   



2007-07-23(月)晴、曇、雨
705NK デフォルトフォント
 705NKでは色々とフォントを変えて楽しんでいましたが、デフォルトのフォントに戻してみました。昨日の記事では、太鼓連のビデオを編集(主にカットなど)をしてmp4のファイルを貼り付けました。が、編集しようとすると「メモリが足りません、、」と言われてしまうことが多く、再起動したりメモリを抜き差ししたりしていました。何とか編集できたのですが、メモリ消費を減らす為フォント置き換えもやめた方が良いかなと、デフォルトフォントに戻してみたわけです。
 その効果は分かりませんが、、、、戻してみると、何となく新鮮に感じます。今まで、ずっと変えていたからでしょうか。特に最近は「みかちゃんフォント」で手書き文字風にしていましたので違いが大きく、本来のフォントも捨てたものでは無いなあ、、などと感心しています。

 何となくすっきりしたような感じもします。


 実は控えフォルダに、こんなにフォントを入れておいて時々取り替えてみていました。でも、これからはこんなには必要ないかなあ、、とも思っています。理由は下にあります。


 記号入力の表でも全て表示されています。これが、置き換えたフォントでは、いくつかがトーフになります。やはり全部でていると気持ちがよいです

 eBool Mobileでのファイル表示も、Mobi Reader用縦書きフォントに影響されることなく横書きで表示されます。
当面、このままでいきそうです。



2007-07-22(日)晴、曇
祭りと太鼓
 市内では、昨日からか祭りが行われており、太鼓の音や子供御輿の笛の音などが聞こえています。三十数年見ているわけですが、じつは何の祭りか知らないのは内緒です(笑)。市内の、特に中心の商店街などには道路の脇にず〜っと縄を張り、そこに白い紙を折って切ったもの(神主さんが祝詞をあげるとき使うやつです)を下げています。中心の道路だけではなく、裏道の裏道までやっていますし、私の家の近くの田舎の方もやっていますから、縄も何キロメータどころではないでしょう。

 こんな裏道までやっています。
(705NK)


 そして太鼓ですが、神楽太鼓に似た感じの太鼓が昼から夕方まで響いています。昔は朝から晩まで響いていた気もします。若かった頃、残業が終わって夜遅く、家もなく所々にぽつんと外灯の裸電球がある水田の道を歩いてくるとき、遠くから太鼓の音が響いてくると不気味に感じたこともあります。
 太鼓をたたくのはチームを組んでおり、そのチームも沢山あるようです。自治会ごとにあるのでしょうか、大人のチームや子供のチームがあります。トラックの荷台に載せて、チームも載って太鼓をたたきながら街を回っています。

 これは大人のチームです。運良く行き会いました。こんなに近いところで聞いたのは初めてです。見ていると結構ハードですね。30分から1時間ぐらいたたいたら、何キロも体重が減りそうです。もっとも、減る余地がありそうな人はたたいていません。練習で身体が引き締まってしまうのではないかとおもいます。
(705NK)

705NKで若干収録できたので、載せてみます。
  taiko004.mp4




 こちらは子供の太鼓連です。小学校低学年みたいですが、結構まともにたたいています。
(705NK)

 こちらは子供の太鼓連と一緒に回っていた子供御輿です。
自治会ごとに休憩所があるみたいで、法被姿のおじさんやお兄さん、子供達がたむろしています。結構、盛大に行われているようです。
(705NK)

 上に載せた大人の太鼓チームの後を通ったら、こんなものが落ちていました。太鼓をたたく棒ですが、折れてしまったようです。結構、ハードみたい。
(705NK)



2007-07-21(土)曇
S40 と PiClip
 日本語入力Javaアプリの作者「あやまどり」さんが、「そういえば、、」の記事で書かれていましたが、PiClipはS40ではどうなんでしょうね。あやまどりさんは、そのままではNGと仰っていましたが、今までNOKIA S40の携帯電話で使用することを考えてもいませんでした。理由は、S40の携帯電話はサブとしての使い方のみなので、日本語のメールを読むことはあっても出すことはありませんでしたから。

 と言うことで、「あやまどり」さんの記事への反応で、テストしてみました。テスト機はNOKIA 7600 香港版 です。結果は、あえなくとん挫、、。
(1)まず、辞書をどうするか、方法がない?。PC Suite ではGallery以下にしかフォルダが作れない。
   S60ではメモリカード直下のDicフォルダにおいている。
(2)本体はインストールできたが、(1)の関係?かどうか不明だが、起動しようとするとInvalid filesと言われる。
と言う結果でした。
 あやまどりさんに時間的余裕ができたら、対処されるそうです。


弘法山と百合
 梅雨空とか他の用事とかで最近、弘法山に行っていませんでした。今日の天気も今一でしたが、雨は降っていないのでお弁当を持って登ってみました。すっかり、緑も濃くなりました。

 頂上から少し下った当たりには、道の脇に沢山の百合(だよねえ、山百合顔に百合か、はたまた別の名前があるのかどうか知らないのですが)が沢山咲いています。
(705NK)

ちょっとアップ、う〜ん、いつものデジカメでないとどうも撮しにくいです。
(705NK)

 こんな感じで、左右にずーっと咲いています。弘法山女坂
(705NK)



2007-07-20(金)曇
 スタイルシートを作成したとき文字を大きくしていたのですが、ある意味見にくいので小さい方に戻しました。スタイルシートの作成方法が正しくないかもしれませんので、ご覧になった方で表示が(極端に小さくなって見にくいとか)おかしい場合、コメント掲示板で教えて下さい。m(..)m

クロックアップキット
 昨日、お花茶屋駅に行くのは新宿から神田か秋葉原経由になるので、ついでに秋葉原へ途中下車してみました。実はPSプラザワカマツに寄って見ようと思ったわけです。特別に買うものはないのですが、最近(ラオックス館の横から移転してから後)は、意識していったことはないので寄ってみたかったわけです。たしか、3月のお江戸オフ会のときは、オフ会前にみんなで寄ったと思うのですが、あまり意識していませんでした。最初、見つけられずに広小路駅まで行ってしまいました。末広町駅まで戻って、やっと見つけました。よく考えたら、モバイルプラザと同じ通り(蔵前橋通り)なんですね。

 まあ、PCパーツ館みたいな感じになってしまったかなと感じましたが、それでも昔懐かしいものを見つけました。
左はパッケージの写真、右は題名部分の拡大です。

  

 そうです。HP100LXやHP200LXのクロックアップキットです。さすがにメモリ増設キットはありませんでしたが、クロックアップキットは、まだ売っているんですねえ。思わず、1セット購入してしまいました。手持ちのHP200LXのうち、1台は確かにクロックアップしてないものですが、他のが全てクロックアップ済みなので、直ぐに改造することはないと思います。でも、見たときに買っておかないと、いずれ無くなるでしょうから、予備として購入しました。
 化石のような機種なんだけど、現役の機種なんだよなあ。



2007-07-19(木)曇、晴
プラネタリウム
 昨年、お台場のソニー館(だったかな)のプラネタリウムを見ましたが、今回は葛飾のプラネタリウムを見てみました。プラネタリウムというのは好きですが、なかなか見る機会がありません。ここの情報を調べてきた友人が教えてくれたので、行ってみました。土・日は混みますし、子供の団体向けの時間帯が多いので平日に行ってみました。一般向けは夕方に限られます。

 場所は、京成線「お花茶屋」駅(日暮里から15分くらいか)です。駅前風景です。のどかな感じの町です。
(705NK)

 駅前の案内板、「郷土と天文の博物館」というらしいです。プラネタリウムそのものは、他と同じとは思います。駅から歩く周りが、何となくのんびりしているのと、プラネタリウムの入館料も高くないのが印象に残りました。

肝心のプラネタリウムの建物の写真は撮り忘れてしまいました。
(705NK)


段ボール肉まん、その後
 この件は19日に、北京のテレビ局のねつ造だったと(テレビ局の)謝罪があったと報道がありました。とりあえず、その旨を付け加えておきます。ねつ造だと、北京のテレビ局自分たちで北京の人たちを傷つける行為だよなあ。



2007-07-18(水)曇
Python その2
 昨日に引き続きのトピックです。Pythonのスクリプトは面白そうとはいうものの、自分ではまだ、何もできません。説明を読もうと思ったら、結構大変そう、、落ち着いて取り組まないと駄目ですね。この辺が参考になりそうです。
http://www.mobilenin.com/pys60/menu.htm ←2chで知りました。

 さて、S60 Fan さんがスクリプトを色々試行されています。(7月7日のトピックスのところ) 元スクリプトをシングルスクリプトとして実行できるようにされたようです。やはりどなたも編集アプリとかファイラーが気になるようで、そういうものが載っていました。下記のふたつが気になったので、早速705NKに入れてみました。
 有り難うございます。 > S60 Fan さん
  pyfilemans60.zip  pyedits60.zip

 ファイルマネージャはC〜Zが見えます。さすがにSYSとかPrivateは見られないとのことです。しかし、705NKのメモリの Resource-Fonts の内容は初めてみました。ちょっと、感激!

  


 テキストエディタは左の画面のように、なかなか見やすいです。右は、一旦セーブしたファイルを、再度開くときの画面です。残念ながら、シフトJISのファイルは開いても化けてしまいました。UTF-8が一番使いやすいみたいでした。

  



2007-07-17(火)小雨、曇
Python
 周回遅れとはまではいかないけれど、三分の一周遅れぐらいの話題です(笑)。てんどん雑記さんのところでPython For S60 1.4.0 signed の記事を読んで興味を持っていましたが、難しそうだなと食わず嫌いで手を着けていませんでした。しかし、2ちゃんでちょっと話題になっているのを見て、一念発起(使うのだけなら、そんなに難しいものではなかった)してインストールしてみました。
  PythonForS60_1_4_0_3rdEd.sis
  PythonScriptShell_1_4_0_3rdEd.sis
のふたつをインストールするだけでした。すんなりインストールが終わると、参考例としてのスクリプトもあって実行してみることができます。
 2ちゃんに書き込まれていたスクリプトを、ディレクトリ名やファイル名を自分用に書き換えて実行してみました。いやあ、ビックリ、4〜5行のスクリプトなのに立派に動くんですねえ。(下のはふたつとも2ちゃんに書き込まれたものです。忘れないようにするために、収録しました。)

 1
from audio import *
f = 'E:\\MyMusic\\129_nadasousou.mp3'
s = Sound.open(f)
s.play()
 mp3の再生用 
 2
import graphics
import camera
img = graphics.Image.new
img = camera.take_photo()
img.save("e:\\Images\\test.jpg")

 カメラ制御(撮影) 


 1では、E:\\MyMusic\\ フォルダにあるmp3が見事になり出しました。
 2では、スクリプトを実行するとカメラの撮影が行われました。

 スクリプトにあるとおり、test.jpg で格納された画像です。どういう訳か90度、右回転しています。

 シンビアン・ネイティブなアプリやJAVAのアプリは難しいですが、こちらのスクリプトは勉強すれば、簡単なものは書けそうな気がする分、興味深いです。(本当に書けるかどうかは別にして、、(汗)。)



2007-07-16(月)曇
夏向きテーマとインスト’法
 「非常に大型の台風(台風4号)」も通り過ぎました。当地では、多少多めの雨が降った程度で済みました。さて、台風一過、抜けるような青空とフェーン現象による真夏の暑さ、、、、になるかと思ったら、梅雨空ですね。若干蒸し暑いものの、散歩で川岸の風に当たると、長袖でも良かったかな?などと思ってしまいます。もっとも、着れば着たで暑いのでしょう。
抜けるような青空と暑さだったら、今日の「海の日」には、ぴったりだったのですがねえ。

 %題名%のトピックは、真夏の暑さと青空に似合う内容ですが、705NKのテーマの話です。E60が出たときも作成して発表していただいた、V.J.Catkickさんの「青空に浮かぶもくもく雲のテーマ」です。
E60用は「Clouds」(画面は352*416)でしたが、今回は705NKなどのQVGA画面(240*320)用で「Clouds3」です。
   E60用は「Clouds」       青空に浮かぶもくもく雲
   705NKなど用は「Clouds3」 青空に浮かぶもくもく雲さん  て感じかな。
   V.J.Catkickさんの「Clouds3」の記事はこちらです。

 

 E60に入れているから705NKでは入れなくてもいいか、インストール方法も面倒だし、、と、最初は思っていました。しかし、B助さんが入れてアップした画像(記事はこちら)を見ているうちに、やっぱり入れるかなあ、、と思ったわけです。

インストール法
 705NKはSymbian signedのアプリしか入りませんから、signedでないアプリ(この場合ThemeのSIS)を入れるのは若干面倒です。705NK_Wikiによると、PCに3種類のアプリをインストールしてSISファイルを分解してから入れる必要があります。しかし、私のPCは非力の上に不安定で、あまり色々入れたくはありません。
 そこで、思い出しました、APPインストーラの機能を使った方法です。いや、大したことではないのですが、スタンダード版にインストールしてから、フォルダごとコピーする方法です(笑)。705NKしか持っていない方は使えない方法ですけれど。
 私の場合は以下のようになります。
 (1)Clouds3を、通常の方法でE60のメモリカードにインストールする。
 (2)E60のメモリカードをPCにセットして、下記のフォルダを探す。
   E:\Private\10207114\import\xxxxxxxx
    importフォルダの中には、数字と英字ばかり並んだ名称のフォルダが沢山ありますが
    作成日付や中身を見て、今インストールしたテーマのフォルダを探す。それが xxxxxxxx とします。
 (3)上記の xxxxxxxx のフォルダを、フォルダごと705NKのメモリカードの同じところにペーストします。
   E:\Private\10207114\import\xxxxxxxx
 (4)これで、705NKの 「ツール − 設定 − テーマ」 で選択できるようになります。
   上の画像は、そうやってインストールしたあとスクリーンショットをとったものです。


お遊び
 画面が違う機種対応に
   「Clouds」 :E60用(画面は352*416)
   「Clouds3」:705NKなどのQVGA画面機種用(画面は240*320)
とありますが、どちらをどちらに入れても動きましたので、それぞれをそれぞれに入れて画面を見てみました。(上のインストール法の確認で色々入れてみたので、その延長です。)
まあ、お遊びですが、、、遊んで済みません。 > V.J.Catkickさん

 下の表の画像を見ての感想です。
 ・基本的には、どちらにどちらを使っても可みたい。文字色の好みで選ぶことができる。
 ・705NK + 「Clouds3」を見ると、ソフトキーの文字部分は白文字が見やすいように、背景が少し黒くなっている。
 ・E60 + 「Clouds3」では、フォント置き換えの関係か時刻表示の文字にギザがある。(あまり気にならないが)
まあ、本来の組み合わせで入れていますが、気分が変わったら入れ替えて使うかも、、、です。

705NK + 「Clouds3」
  本来の組み合わせ
   705NK + 「Clouds」(E60用)

E60 + 「Clouds3」
E60 + 「Clouds」(E60用)
  本来の組み合わせ


その他
 外国の方のテーマでは日本語入力の候補画面が見にくくて泣くことが多いです。Dots_Redもそうでした。色がディーププラムに合うだけに残念でした。その点、日本の方のはその辺もバッチリですね。

 日本語入力画面です。文字が黒、背景が白で見やすいです。

 これも前回泣いたWellness Diaryのカレンダー画面です。画面の上の方にでているウインドウの文字もバッチリ、、。




2007-07-15(日)雨、風(台風4号)
台風4号雑記 
(19時追記改訂)
 未明、というより昨夜遅くから(?)雨が強くなりました。風はありません。庭が池のようになっていますが、床下には来ないから良しとしないと。

 朝、明け方からから風が強くなりました。雨戸をたたく雨の音が強くなっています。とはいえ、庭のものが飛んで行くほどではありません。

 昼、風と雨がやみました。ん、台風はどこら辺にいるんだろう。と思ったら、まだ静岡の南東当たりです、これから風雨が強くなるのかな。

 13時頃から15時頃までは日差しも出て、蒸し暑い天気になりました。夕方からはまた、曇ってきましたが雨、風はなく、台風も千葉の東方に抜けたようです。この暑い中を散歩(一部買い物も兼ねて)に行ってきました。

 普段は水がない川も、ごうごうと音を立てて流れています。写真でみると大したこともないように見えますが、実物は結構迫力があります。もう少し手前側はもう少し川幅一杯に広がっています。川岸には降りたくないですね。
 外で705NKを使って写真を撮る場合、モニタ(画面)が見にくいので、構図をとりにくいです。
(705NK)
(水無川、古墳公園横)



2007-07-14(土)雨
呼吸
 台風がちかずいていて、雨が降っています。もっとも台風はまだ、沖縄から九州ですから風はないし、雨も強くはないですが。これから近づいて来るのでしょうが、嫌だなあ。子供の頃の台風って凄かった記憶があるので、近づいてくると憂鬱です。

 昨日、中国の「段ボールの肉まん」の話を書いたのですが、今日も起きがけにラジオを聴いていたら、またまた同じようなニュースがありますね。関東地方のどこかのスーパーで、中国産のウナギの蒲焼きからマラカイトグリーン(抗菌剤、抗生物質か)が検出されたとか。この件は、昨年か一昨年に見つかって対策されたと思ったのですが、どうなっているのかな。ウナギの蒲焼きは、これから 書き入れ時  かきいれどき になるのに、ちょっと水を差したかもしれません。産地が書いてあるから、、っていう意見もあるけど、その産地表示の偽装という事件もありましたしねえ、、、。

 さて、B助さんのblogで読んで興味を持っていたものがあります。「舌癒着症」の話、記事はここです。この中で、手術すると呼吸が楽になって、(人によって差はあるが)色々改善点があります、と言う内容でした。私も、もう少し呼吸が楽になって酸素摂取量が増えたら、変化があるのではないかと期待したわけです。
 とはいえ、紹介ページのWEBを読んだのですが、今のところ勇気が出ないと言うか、決断ができないです。で、仕方なくこれを買ってみました。

 運動選手がよく使っている、鼻に貼るやつですね。実は、上の件で、口や舌の位置その他を色々変えながら試していたら、鼻孔を広げると呼吸が楽になることを発見しました。って、だから運動選手がやっているのですが、自分で発見したのが感動(笑)。では、これを買ってきて貼れば、寝ているときも含めて楽になるのではないかと思ったわけです。鼾も軽減される見たいですし。
 一回試してみましたが、まだ効果のほどは不明です。



2007-07-13(金)雨
怖いぞ、段ボールの肉まん   注1
 何年か前から、中国の食品の話題が新聞に出てくることが多くなっていますが、ちょっと怖いですね。以前聞いたのは、野菜の残留農薬とか、ウナギの抗菌剤の話でしょうか。
 今日、新聞やテレビで段ボールの肉まんのニュースを見ました。本当でしょうかねえ、、と信じられないような内容ですね。北海道のミートホープは、それでも肉を肉に混ぜた訳ですが、北京のは段ボールですよねえ。それも段ボールが6割、肉が4割、、、う〜ん。あまり行きたくなくなってきたぞ。もちろん、ツアーで行くような店は大丈夫とは思いますが、旅行の楽しみは自由時間に街をぶらついたり、お腹がすいたら手近の店で何か食べる、、というのもありますから、ちょっと心配です。あと水も、ボトルの水が水道水そのまま、というのも怖いなあ。
 もっとも、私が携帯電話絡みで行くのは香港、上海、マカオくらいですから、大丈夫だと思っていますが、それ以外の都市は考えてしまいます。北京、万里の長城、兵馬俑坑、、あたりは行ってみたいんですけどねえ。

注1:追記:この話は北京のテレビ局のねつ造だったと、北京のテレビ局の謝罪があったとの報道がありました。その旨を付け加えておきます。


2007-07-12(木)曇、雨
ここでも狙い撃ち?
 さて、昨日でトランジスタラジオの修理は何とかなりました。見栄えはともかくとしてですが、、(汗)。まあ、聞こえれば良しとしましょう。何せ、上着と交換のボリュームですからね。(←マダイッテルゾ)
 ちょっと話がそれますが、忘れ物をした場合、JR東日本では下記番号に電話するとコンピュータに入力された忘れ物情報を検索してくれます。路線とか駅を指定すると、絞りやすくなります。
 050-2016-1601
この番号と、秋葉原のラジオセンター管理事務室に電話したのですが、該当の忘れ物は無いとのことでした。どこかで幸せに使われていればいいのですが、、、。

 さて、話は元に戻って、あと1台修理が必要なラジオがあります。昭和20年代か30年代のアメリカのラジオで、真空管の5球スーパーです。

 そこで、回路や何かの参考にしようと、秋葉原でこれを買ってきました。真空管アンプやラジオの製作記事の本です。
 とにかく、コンデンサーは交換しないと駄目なようです。モーターボーティング(これが分かる人は、もう少ないかなあ。)が発生しているのですが、どこのコンデンサが悪いのだったか、私も忘れました。昔の参考書も、引っ越しの時少しずつ消えて、今は手元にありません。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
 昔の真空管ラジオ(箱の中にスピーカーも入っているもの)の音は好きです。音の帯域なんてホントに狭い音ですが、人間の聞き易いところだけがでているので、聞いていて疲れません。ということで、なんとかして直したいものです。


 さて、このトピックの%題名%の話です。上の本のうたい文句ですが、「定年前から始める、、」です。う〜ん、これも団塊世代に沢山買って貰おうということで、そこら辺を狙った本でしょうか(笑)。もっとも、真空管に馴染みがあるのは、その年代かそれ以前でしょうから正解なのかな。そういえば、秋葉原ラジオセンター2Fのレンタルショーケースにも、1〜3球のラジオやアンプ(キットかな)の売り物が並んでいます。あのくらいの大きさだと、若い人も飾り物代わりに買うかもしれないですね。



2007-07-11(水)曇、雨
ラジオの修理
 先日の日曜日、オフ会の帰りに秋葉原で買ってきたボリュームを使ってラジオの修理をしてみました。

 2ヶ買ったうちの小さい方を、無理矢理ボリュームスペースに押し込んでみました。半田付けの後、無理矢理押し込めると何とか組み立てることができます。しかし、、、音が小さい、いくらボリューム最大にしても、普通に聞くにも小さいぐらい(涙)。おかしいなあ、、ボリュームの抵抗値を間違えたかなあ、、。
 ひょっとしたら、、と再度分解してみると、やはり無理矢理押し込んだせいか線が一本はずれています。周りのプラスチックをニッパーで切り取ってから再度組み立てると、今度は大丈夫でした。

 全体像です。ちょっと不格好ですが、持ち歩くわけでもなく居間で聞くだけだし、まあ良いことにします。これで新しいのを買う必要はなくなりました。短波7バンド(+FM+中波)だから、買い換えるとなると結構出費です。と言いながら、無くした上着と交換だから得してはいないんですよねえ、、、。




2007-07-10(火)曇、雨
705NK みかちゃんフォント
 先日、オフ会に行く前に、急遽705NKのフォントを入れ替えてみました。今までは「M+2P+IPAG-Ciecle」の縮小版を使っていました。「M+2P+IPAG-Ciecle」は形が整っていて見やすいです。縮小版は、それを若干縮小したもので、画面での文字数が多くなり情報量が多くなります。いつ、どこで戴いたか記録が残っていないのですが、多分2ちゃんで言うところの「560氏」のフォントです。
 で、更に気分が変わるフォントはないかなと思っていたときに、どなたかのWEBで「みかちゃんフォント」という名前を知りました。みかちゃんフォントは手書き文字をフォントにしているとのことで、これにすると画面の雰囲気ががらっとかわります。
みかちゃんフォントのサイトはここです。(http://www001.upp.so-net.ne.jp/mikachan/

左:みかちゃん−PB
右:みかちゃん−ぷちB
です。

その他の画面の比較はこちらにあります。




2007-07-09(月)曇
眼鏡
 先日注文しておいた眼鏡を受け取ってきました。実は、眼科に行ったとき最近目が疲れますと言ったところ、眼鏡を変えますか、処方箋を書きますが、、と言われて処方箋を貰ったので眼鏡屋に行って注文してあったのです。でも、眼鏡屋で色々聞いているうちに気が変わって、処方箋とは別の眼鏡を作ってしまいました。

 これがいくつもの眼鏡の度数の違いです。今までは、
・非常に弱い(A):生活用 本を読むときなど
・非常に強い(B):運転用 遠距離運転時
を持っていたのですが、テレビを見るときなど苦しいときがありました。
処方箋のは更に弱くて、手に持った本を読むのは非常に楽ですが、机の上の本は読めません。ということで、中間のモノ(C)を作成したわけです。

 (C)では、テレビの距離のモノを見るのは楽です。パソコン画面も、この眼鏡の方が姿勢は良くなりそうです。それにしても、毎日運転するのは(A)でやっていたのですが、う〜ん、怖いかも、、、特に夜などは。
 さて、何で複数の眼鏡が必要なのか、、よく考えると、早い話が老眼になってきて調節機能が衰えているから、距離に合わせて眼鏡が必要ということなのでしょう。近視と乱視に老眼だから眼鏡の価格が高くなって困ります。ふ〜、やれやれ。
 ところで、上の図はデジタルペン(SU-1B)で書いています。実は、無理矢理デジタルペンの活用方法を模索しています(笑)。でも、WEBアップ用には良いかも。旅行中などは、記事もHP200LXのテキストではなくてデジタルペンの画像でアップしても良いかもしれませんね。 検索ができるように、後日テキスト化した方が良いとは思いますが、とりあえず旅行中は良いかもしれません。 blogなら、携帯電話から直接アップできるのではないかと思います。

一口メモ:デジタルペン−ノウハウ (MMClub bbs へ書いた内容です。)
8日の朝食の時、デジタルペンについてのノウハウが、しのんさんからでました。
New note pad/send/大きさの指定 などをタップするときは、ポツッと押す感じではなくて
チェックマーク(レの文字)を書くようにすると、認識率が高い
のだそうです。NOKIAのビデオではそのように使っているそうです。やってみたら確かにそうです。特にコピーしたノートを使うときなどは、このようにした方が良さそうです。せっかく、しのんさんから教えていただいたので、デジタルペンを持っている方へお知らせします。

以上、引用です。



2007-07-08(日)晴(松本)、晴(秦野)
夏草や、、、、が夢の後
 昨夜は22時過ぎまでのオフ会と、宿泊組のダベリング会とN73分解/カバー交換実演など盛りだくさんでした。そして今日はまた、宿泊組の朝食兼雑談会と続いています。後は、朝の高速バスで東京へ戻ります。

 せっかく東京を通るので、秋葉原へ出かけました。ずっと以前に「ラジオの修理」で書いたラジオのボリュームが完全に駄目になったので、ボリュームを買って交換しようと言うわけです。久しぶりに部品屋を覗いて物色しました。何年ぶり(いや何十年ぶり?)でしょうか。さすがに、メーカーが基盤の上に乗せているような部品は売っていませんでしたので、とりあえずボリュームを買いました。

 一番左が元々使われているモノです。はずして持っていって、ショップのおじさんに見せましたが、これは無いなあ、、と言うわけです。右のふたつが、今回買ってきたものです。大きくて、とても同じ場所には入りませんぞ。従って、ラジオの背中に貼り付けて使用する予定です。(親亀、子亀の感じにして使う、、(笑)) 
どうなりますことやら、、。


 で、ボリュームは無事購入できました。ついでに真空管機器の本も買って、意気揚々と新宿駅に降り立ちました。
ん!、、何かおかしい、、!!!
 そういえば、行くときに新宿駅にたっていたときは手に持っていた上着が、新宿駅に戻った今は手元にない、、、そう、どこかに置き忘れた訳です。必死で経路を思い出しながら記憶をたどると、どこかで網棚においた記憶はあるのですが、どの電車だったかは思い出せない。これも年のせいか?、しかし昔も良く忘れたから、決してい年のせいではない、、などとつい余計な突っ込みを入れながら思い出そうとしました(笑)。で、思い出せず諦めて遺失物係の窓口へ行き、捜索をお願いしてきました。
 幸い、高価な上着でもなく、ポケットには薬 (ヤクではなくてクスリね) しか入っていないので、あまり心配はしていないのですが。でも、香港のレストランで寒いときは、良く羽織っていた上着なので愛着はあるなあ、、。あれがないと香港に行けないぞ(涙目)、、(笑)。
 私が窓口でお願いしているときに、若い人が慌てて飛んできて、財布を落とした〜(ん万円や身分証明書やカードが入っている)と言ってましたから、それに比べると私の方はまだ良い方ですね。あの青年の財布もでてくることをお祈りしています。ついでに私の上着も、、、。

教訓:荷物は分けない、手に持たない、網棚に載せない、、、!!



2007-07-07(土)曇(秦野)、晴(松本)
MMClub オフ会
 今日は朝早く起きて松本まで来ました。新宿から高速バスで3時間、と思ったら今回は30分ほど遅れて到着です。雨のせいですが、ぱらぱら程度だったのになあ。0次会を考えていた方々を待たせてしまいました。結局、早めにオフ会会場(ホテルの会議室)に入り、オフ会を始めました。
 オフ会は盛り上がっています、がアップする暇がありません。写真が加工できないので、明日纏めて更新予定です。

以下:7月8日追加
 今回のオフ会は大所帯になりました。総勢13名、今までにない人数です。色々な話を伺ったり、見せていただきました。以下は写真がメインになりますが、オフ会の様子です。

 会議室の机の上に、徐々に色々な物がでてきます。興味深いモノが見られたりします。あと、ETCの機器のコードの改造までやっていました。ドライバぐらいならともかく、ニッパーやら、かしめ工具やらかしめ端子まで、なんででて来るんだろう?(笑)、どういう人たちなんじゃい、、と言っておきましょう(笑)。

 山根さんと一緒に香港から届いたE61iです。いよいよ、購入者の手で開けられようとしています。

 こんなモノも香港から来ました。純正品ですぞ。(謎)

 ここは無線LANがあるので、皆さんPCを持ってきて色々やっています。

 これは今回、ゴトウさんから2台プレゼントとして提供されたWireless Playerです。目出度く2人が持って帰りました。

 これは今回放出された、デジタルペンSU-1Bの保存品です。目出度く引き取られて行きました。

 お開きの時間が近いので、恒例の撮影です。今回は13人ですからこの位は普通かな?、、といいつつ凄い数です。

 MMClub公式グッヅ(笑)のデジタルペンです。SU-1Bが6本、SU-27Wが1本です。

 2次会も終わり3次会(と言うより宿泊組の雑談)です。山根さんのN95をテレビにつないで、画面をテレビで見るデモです。

 分解して、側を完全に交換したN73(705NK)です。交換実演は初めて見ました。



2007-07-06(金)晴
掛時計
 携帯電話と関係ない話ばかり続きますが、掛時計の話です。
 こういう時計です。下の台においてあるように見えますが、一応向こうの壁に掛けてあります。
 何で急にでてくるかというと、ゼンマイ撒きの日がやってきたからです。一ヶ月に一回ゼンマイを撒くのですが、撒いている時、色々なことを思うわけです。これは実家で、親が使っていたモノです。これ以前のは、明治だか大正だか昭和だか分からない頃から使っていたモノですが、さすがに動かなくなったのかいつの間にか変わっていました。そしてこれも動かなくなったのか、電池の簡単なモノにしたからなのか棚の上に上げっぱなしでした。(一ヶ月に一回撒くのも、年老いてくると結構重労働ですから。)
 ということで、私が持ち帰って時計屋さんで分解掃除をして貰って使っています。こういう時計の音は、カッチンカッチンとか、時報のボ〜〜ン、ボ〜〜ンという音が結構大きいですよね。でも、不思議なことに夜寝ていても、あまり気にならないのは子供の頃から(生まれてからずっと)聞いていたからでしょうか。不思議ですねえ。

 このボ〜〜ン、ボ〜〜ンという音、結構便利なときもあります。冬の夜、ふと目が覚めた後に暫く寝付けないとき、時間を知りたいが布団から手を出すのが嫌だなあ、、なんてときです。そのうちにボ〜〜ン、ボ〜〜ンと来るわけです。たまに間が悪いときもありますがね、、何故か?  クイズです、分かりますか? 即ち、分かるまでに時間がかかりすぎる時があります。そういうクイズがありましたね。40年近く前に「頭の体操」と言う本が随分と売れたのですが、その中にありました。

質問:目が覚めたとき、時計の時報の音で確実に時刻が分かるには、最大でどの位時間がかかるか?

これを考えるには、こういう時計の時報の鳴り方を知っている必要があります。毎正時、その時刻の数だけ鳴る(2時なら2回)。毎30分のときは1回鳴る。
 さて、どの位かかるでしょうか。賢明なる読者諸氏は既におわかりと推察いたし候。 ←どっかで読んだ言い回しです(笑)。
回答:最大1時間半かかるときがある。(12時の時報直後に目が覚めたときは、3回目の時報を聞くまでは時刻が確定しない。
なんて事を考えながらゼンマイを撒くわけです。

明日はオフ会に出席
 明日はMMClubのオフ会です。今回は実に多彩なメンバが参加するらしいので楽しみです(少しびびってもいますが(笑)。アップするネタは一杯でると思うのですが、アップできるかどうか自信がありません。またノートPCを持っていかないのでHP200LXでの更新ですが、結構手間がかかるんですよね。まあ、頑張ります。もっとも内容については、他の方が素早くアップされると思いますが、、。



2007-07-05(木)晴
100円ショップとオフ会
 そろそろ七夕も近いですね。七夕は星空が、、、なんて話題ではなくて、オフ会の話です。七夕は松本でMMClubオフ会ですから、そろそろ荷物の準備をしないといけないです。大体、前日の晩に準備すると忘れ物が続出、、最低でもその前の晩に準備しておかないと。ということで、必要なものを買ってこようと帰りに、先日書いた100円ショップに寄りました。買い物は一つだったのですが、でるときには袋の中には3点の商品が、、こうやって買ってしまうのですね(笑)。

 必要なモノは右下のペン入れのような入れ物でした。旅行時の歯ブラシ等の入れ物です。で結局、左のかみそりや上の爪切りを買ってしまいました。まあ、使うからいいかな。

 ところで、今回のオフ会は凄い方たちが参加されるようで、びびっています(汗)。



2007-07-04(水)曇、雨、夜大雨
う〜ん、湿度が、
 梅雨のような、梅雨らしくないような天候が続いていますね。天気が良くないんだが、雨もあまり降らないはっきりしない空模様というわけです。こういう天候が、一番体調を落としますね。特に晴からぐずついた天気への変わり目です。昔の小説でいうと、「晴雨計の針が下がってきた(あれ、上がってきたって言うのだったかな)、今夜当たりから雨かな?」なんていう会話がでてくる場面です。いずれにしても天候の変わり目は気をつけましょう。ところで、晴雨計って気圧の変化をみるのかなあ。

 で、その梅雨です。今年の冬頃、大きな湿度計を買って部屋においてみました。冬の間は湿度が低くて、あまり低いようだと加湿器を働かせました。加湿器といっても、電気ポットの蓋を開けるだけですが(笑)。冬の間は大体、30〜45%位でした。さて、最近は、、85%〜90%位ですね。天気が良くて温度が上がると60〜70%になるけれど、朝晩で温度が下がると、相対的に湿度が上がります。これでは、金属が曇ったり電子製品に良くないわけだ。(この場合の電子製品とは、予備の携帯電話!!の事です。電源を殆ど入れないから。) と言うことで、エアコンや除湿器を毎晩使っています。電気代が、、、心配。(二酸化炭素の排出のことは心配しないのか、、と陰の声有り(汗)。)


2007-07-03(火)曇
micro SD 2
 昨日のマイクロSDを使ってみました。結論をいうと、う〜ん、やっぱりそうか(705NKのメモリをHP200LXに読ませるのは無理か、、。)という結果になりました。当たり前といえば当たり前ですが、、、。
 まず、133倍速のmini SD と今回購入した80倍速の micro SDの、705NKでの使用感ですが、それほど違うという感じはありません。起動後の最初のメニューとかフォルダを開くのは、どちらも遅く似たり寄ったりです。それ以後の使用でも、あまり違いは分かりません。現在はmicro SDを入れて使っています。今までメモリの残量が10数メガバイトだったのに、いきなり520メガバイトにもなって、こんなに空いててどないするんや〜という感じです(笑)。

 HP200LXで読む場合ですが、こんな事になります。親亀子亀ではありませんが、間にアダプタを3つも入れることになります(笑)。下の一番右がメモリ、間に3つのアダプタです。一番左は今まで使っていたmini SDです。

 で、HP200LXに入れたら、、、MS-DOS ディスクではないよ〜といわれてしまいました。当たり前か、、。でも、ハード的にはアクセスできているみたいです。最初にMS-DOSでイニシャライズして使ってみれば良かったのですが、705NK用にしてから気がついたので、HP200LXで読み書きはしていません。
(注:なお、HP200LXにはACECARD3ドライバを入れています。>HP200LXサーへのコメント)

 ということで、micro SD  1GBは705NKで使うだけとなりました。WEB用の写真は、変わらずデジカメ(DSC-FX77)が担当することになります。(HP200LXにメモリスティックを読ませています。)


2007-07-02(月)曇
micro SD
 用事で横浜駅にでたついでにヨドバシカメラに寄ってみました。携帯電話は色々ありますが、欲しいものも無いなあなどとぶらついているうちにmicro SDカードが目に入りました。micro SDカードは、今まで余り速いのがないので購入対象にしていませんでしたが、80倍速というのがありました。で、ふと思いついて1GBのmicro SD とアダプタを買ってみました。

 右が80倍速のmicro SD (1GB)、左がアダプタです。このアダプタは、HP200LXで1GBのSDカードを使う方には定評のあるアダプタです。(BN-CSDABP3/P)

 で、何を考えたかというと、705NK と HP200LX でメモリを共用してみようというわけです。共用というより、705NKのメモリをHP200LXで読めるようにするということでしょうか。705NKで写真をとる → Photoriteでリサイズ → HP200LXに読ませてWEBにアップする というわけです。現在705NKで使っているmini SD (512MB)は133倍速ですから若干遅くなりますが、ものは試しです。容量も大きくなりますし、駄目なら次ぎに買う携帯電話に使えばいいですしね。
 ということで、どういう結果になりますやら、、。

神奈川ギターフェス
 随分昔の話になりますが、3月31日に横浜で行われた神奈川ギターフェスティバルの写真が来ました。こんな雰囲気でした。って、どれも同じような写真ばかりになりますけれどね。




2007-07-01(日)曇
ショッピングリスト
 「お買い物は携帯持って」で何回か書いたショッピングリストですが、色々試して残った4つほどを試用して来ました。自分なりに、今後使うのはこれかなと思うものが決まりました。残念ながら、要望にぴったりというのはありませんでした。あちらとこちらを合わせられればなあと思うのですが、仕方がありません。自分で作れない以上、あるものを使わせて戴くしかありませんね。それでも、毎週使っています。
 今まで書いた「お買い物は携帯持って」へのリンクと、比較表、自分なりの結論をテク’ノートに入れました。自分が後で参照できるようにするためです。
 ショッピングリスト(お買い物リスト、あるいはTODOリストとして使える)に興味のある方は、下記へどうぞ。
  テク’ノート



--------------------------------------------------------------------------------