**


そ 放 F 特 S 
ん 送 M に P 
な メ 放 S  `
2 デ 送 P L 
0 ィ も と P 
世 ア  `ス の 
紀 の 最 テ 黒 
の 宿 盛 レ い 
音 命 期 オ 音 
の と に の 盤 
遺 し は 過 に 
産 て 多 渡 刻 
を 忘 く 期 み 
収 れ の で 込 
録 去 生 輝 ま 
し ら 演 い れ 
ま れ 奏 た た 
し る を モ 貴 
た の 中 ノ 重 
 °は 継 ラ な 
  惜 し ル 名 
  し た L 演 
  い が P 奏 
   °   ° °

............    

   
♪♪♪♪♪♪ レコードの著作権について ♪♪♪♪♪♪

 レコード愛好家たちのホームページは多いのにレコードの音が聞けるページはめったにない様です。
この理由として、音楽著作権の心配や、JASRACが個人のHPでの使用基準を明確にしていないことがある様に思われます。
 しかし、SP、LPには著作権がクリアされている盤がたくさんあります。多くの方に安心してレコードの音を載せていただく為に説明を添えました。

著作権、及び著作隣接権の保護期間は以下の通りです

作曲などの著作権の原則的保護期間は、著作者が創作した時点から
死後50年まで。他に例外的保護期間も合わせると下の表になります。

著作物の種類

保護期間

実名(ペンネームなどの
「周知の変名」を含む)の著作物

死後50年

無名・変名の著作物

公表後50年
(死後50年が明らかなら、その時まで)

団体名義の著作物

公表後50年
(または、創作後50年)

   
演奏家、レコード会社などの著作隣接権の保護期間も同じです。

実演

実演が行われたときから50年

レコード

音を最初に固定したときから50年

従って、JASRACネットワーク課の回答は以下の通りです。

『死後50年以上経過した作曲家の作品で、50年以上前に演奏、録音
されたSPやLPレコード、演奏、記録されたピアノロール 等は著作権、
著作隣接権ともにフリーです。 ただし、第二次世界大戦の連合国側の
著作者(作曲家、作詞家、編曲者等)の著作権は戦時加算として、
約10年間が加算されますのでご注意ください。』